マガジンのカバー画像

テマヒマ人気記事集

18
3300名以上のマーケターが毎日受け取っているテマヒマのメールマガジンから、読者のお気に入り記事を集めて再編集しました! 毎朝、日常に転がるマーケティングの種を拾い上げ、マーケテ… もっと読む
運営しているクリエイター

#マーケティング

食パン専門店は完成されたビジネスモデル

手土産で食パンをもらいました。銀座の名店と呼ばれている「セントル・ザ・ベーカリー」のものでした。しっとりとして肉厚な食感とほんのり甘みのある味にはまってしまいました。昨日は食パンを持ち歩き、1日食パンだけで過ごしてしまうほどに。笑

最近、食パンはブームです。専門店が増えているのもあると思いますが、手軽なお土産としてちょうど良いのもあると思います。うちも毎朝トーストを焼いて食べてるので、おいしい食

もっとみる

プロマーケターってどうなの?

昨日は「濃い顔の会」という顔の濃い人が集まる会合でした。

その場で「ここ最近のマーケティングのプロ的な人たちのもてはやされ方はいかがなもんか?」という話題になりました。

超有名企業でマーケティング業務に携わられていた方が独立して事業コンサルをするようなモデルが、マーケターのキャリアの中での1つの潮流になっています。

もちろん実績を出されているので能力はあるのだと思いますが、蓋を開けば大きな資

もっとみる

大戸屋の残念なプロモーション

良いイメージを作りにいくとだいたいコケます。

やっちまってるなーと感じるプロモーションがありました。大戸屋の動画広告です。

高橋克典さんが店員役で、お客さんの様子を見ながら、店員さんがどんなことを思いながら仕事をしているのかを表現しています。

見た瞬間に違和感を感じました。何故、高橋克典さんなのか、フィクションばりばりすぎて冒頭から違和感maxです。絶対こんなこと考えて働いてないやろと思いた

もっとみる

ナンパ師に見るセールスとマーケティングの違い

結局はマーケティングなんだ、というお話。

月曜日に知人から紹介してもらった開発会社の人と会いました。お互い日中の調整ができなかったので、夜軽く飲みに行くことに。

相手の職場が上野近辺ということだったので、上野に集合して大衆居酒屋が軒を連ねるエリアへふらっと向かう。週の頭にも関わらず、そのエリアは金曜日のような装いで活気づいていた。上野もなかなかの盛況エリアです。

路上にせり出した喫茶店にある

もっとみる

ニーズとウォンツと鼻セレブ

昨日から鼻水が止まりません。(くしゃみもたまにでます)

もしかしてこれって花粉症?

「いや、そんなはずはない。」毎年なんとなくこういう症状が起こってるような気もするけど、これは風邪の初期症状やと思ってこれまでも乗り切ってきたし。と認めない。

「今回も数日我慢すればいつもどおりなんとななるはずや」と思って、今も鼻にティッシュを突っ込んでこのブログを書いています。ふとした瞬間にツーっと鼻からたれ

もっとみる
2つの良い広告

2つの良い広告

広告の役割は「人の意識と行動の変化を起こすことです」。

そのためにはまず、「気づいてもらう」「興味をもってもらう」ことが必要になります。

とても素晴らしい広告がありました。セブンイレブンのバイト募集のポスターです。

思わず二度見してしまうというやつです。

店頭にLINEの画面が映し出されていたら「なに?なに?」と気付きます。

読んでみると、バイト募集をしていて、条件や応募に必要な情報が記

もっとみる

売り手と買い手の認知と価値観

物事に意味づけをするのがマーケターの役割だと言えます。

水産庁に寄せられた質問への回答が秀逸だと話題になっていました。

Qクジラは特別な動物と思わないか?

A
クジラに限らず、すべての動物が特別なものです。すべての動物がかけがえのない生命を持ち、食う食われるの関係で生態系の中での役割を果たしています。もちろん、人間もこの生態系の一部です。他方、人間は様々な民族や国民が様々な生き物に特別の地位

もっとみる

マーケティングの役割

マーケティングの大きな役割は「そのものが持っている価値をきちんと伝えて、需要を生み出すこと」だと思っています。

これを見てください。

形の悪い大根に可愛らしい顔を描いてあげたら、人気商品になりました。

これぞ、マーケティングの力と思わされます。

大根は食べ物です。その価値は空腹を満たす、栄養を摂り込むところにあります。なのに、形が悪いと買われなくなります。安く売り出しても不良品のような扱い

もっとみる

令和No.1クリエイティブ

一瞬で「いい!」と思った広告クリエイティブがあります。

とても良くできたバナークリエイティブだと思いました。なぜなら、ターゲットが明確にされているからです。「過去の彼女が0人〜3人」というコアなデモグラフィック情報でターゲティングされています。

広告は見られないという前提で作られなければいけません。バナー広告はいわば、道行く人への声かけと一緒です。

道行く人は自分に向けられた言葉でないとス

もっとみる

人は何を買っているのか?

「若い世代はモノを買わなくなったのではなくて、オトナ都合のマーケ催眠術にかからなくなった」ということについて書かれた記事がありました。

読者の目を引くためのテクニックとして「催眠術」という強い言葉を使っているのだと思いますが、マーケティングは催眠術でも無ければ騙し行為でもありません。マーケティングはテコです。

どれだけ優れたマーケティングができていたとしても、商品自体に価値がなければ一旦は売れ

もっとみる

低単価な仕事ほど要求が多くなる理由

アウトソーシングとアウトタスキングをうまく使い分けることが、パフォーマンス最大化の必須事項だと思います。

SNSでこんな投稿が話題になっていました。
”「高いお金を出す人は、金額が大きいぶん要求も多くて細かい」というのは誤謬で、ギャラが高いお客さんほど仕事がやりやすいのよな…。こちらをプロと見て、すべて任せてくれる。単価が低くなるほど、ヘンな仕様や注文、無理な設定が増える(´ω`)”

これは本

もっとみる

習慣を手に入れる方法

「習慣化」、これを手に入れることがある意味ゴールなのではないかと思います。

先週700記事目に突入して、いろんな方に褒めてもらいました。褒めてほしいという願いを込めて拡散させたからなんですけど笑。

お陰様でいつもの倍の方にサイトへ訪問いただけていたり、メルマガの無料会員に登録いただけたりもしました。ありがとうございます!

習慣化された状態とはどういう状態なのか?先日、受けた取材の時にも話した

もっとみる

伝える極意

人になにかを伝える時には「語るより示す」ことが大切です。

アメリカのハリケーンの情報をCGを用いて紹介したニュース番組が話題になっています。スタジオの背景が住宅街の風景になり、押し寄せる水の様子をリアルに表現しています。

この映像を見た対象エリアの住人は間違いなく避難などの対策を取ると思います。

「今回のハリケーンは過去最大級でこれくらいの雨風になります。」と言葉で説明されているだけでは、そ

もっとみる

型破りなことをしたい方へ

「型破りなことをしたいなら、まず型を身に着けろ」という納得感のある記事がありました。型というのは過去の人たちがたどり着いた正しさの凝縮です。横展開できる成功モデルと言えます。

子供の頃、空手を習っていたのですが、組み手をさせてもらえるようになるまでは、型を一通り覚えなければいけませんでした。

型の意味がわかっていなかった当時は、「なんでこんな決まった動きのダンスみたいなことせなあかんねん。」と

もっとみる