マガジンのカバー画像

プロコーチによる一日一問_自分の人生を生きる

403
自分の人生のリーダーは自分。 自分を知り、深く理解し、思いきり『YES』することから人生は大きく変化します。 プロコーチとしての視点を取り入れつつ、 地に足をつけ生きることに…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【一日一問】私ができる愛情表現は何か?

【一日一問】私ができる愛情表現は何か?

みなさん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

今日の横浜は強い雨が降っています。傘を差しても横殴りの雨なのでまるで役に立ちません。びしょぬれになっている娘は何度も『濡れてない!』と主張してきます。なんでだろ。

今日は、愛情表現について、です。

あ、そういえば今日は6月の最終日ですね。

これにも何か繋がりがあるのかも。

愛情表現について思う時さて、

ここ数年、特に出産

もっとみる
【一日一問】自分を整えるために私ができることは何か?

【一日一問】自分を整えるために私ができることは何か?

皆さん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

昨日からの連続投稿で『自分を整える』という事について書いています。これは、コーチに限らず『プロフェッショナル』である上での必須事項だと思っています。

いついかなる時も、目の前のクライアントに対して全身全霊でいるために。私たちは『自分の状態』に意識を張り、整っているかどうかに自覚的であることが重要です。

昨日は『整わない時はどんな

もっとみる
【一日一問】私が整わない時はどんな時か?

【一日一問】私が整わない時はどんな時か?

みなさん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

今日の問いは、

私が整わない時はどんな時か?

ということについて。

この週末、所属しているCTIジャパン主催の勉強会を開催しました。そこでの気づき、自分の中での深まりを通じて今日明日と問いを出してみます。

コーチとして『内側への意識』をどう持つかコーチングをする際、あるいはコーチとして生きる時、自分が今どういう状態であるの

もっとみる
【一日一問】新しい半年のキーワードは何か?

【一日一問】新しい半年のキーワードは何か?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの長谷川です。

企業にお勤めの方の多くは、昨日が上期最終日(金曜日)だったのではないでしょうか。私は今年から独立して、こういった『区切り』の習慣がだんだんと薄れてきました。

それでも昨日はGrounding Salonというリーダー向けオンラインサロンを開催し、この半年を振り返る時間を持ちました。

立ち止まって振り返る、というのはすごくシ

もっとみる
【一日一問】冒険心に繋がると、そこに何が開くか。

【一日一問】冒険心に繋がると、そこに何が開くか。

皆さんこんばんは。Grounding Lifeの長谷川です。

今朝は梅雨の合間の晴れ、でした。蒸した気候の中、軽いバイクラン。気軽なランは気分の転換にもなり、大好きです。

さて、今日はこんな問い。

冒険心に繋がると、そこに何が開くか?

気が付くと一定になっていること自分のパターンの一つだと思っていますが、私は『これがいい』と思うと、しばらくは同じことを繰り返し行うことが好きです。

例えば

もっとみる
【一日一問】私はどんな自分で、選択をしたいか。

【一日一問】私はどんな自分で、選択をしたいか。

皆さん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

私には小学6年生の娘がいます。

彼女と共に過ごしてきた11年。お腹の中にいた時間も含めると12年。

本当に豊かな時間です。

最近は『自分の意見』を明確に話してくれるようになり、コーチとしてもリーダーシップマインドを持った一人の人間としても、彼女の在り方に『何か』を教えてもらうことが沢山あります。

とにかく憂鬱な彼女

11歳

もっとみる
【一日一問】信じすぎているものは何か?

【一日一問】信じすぎているものは何か?

皆さんこんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

今日は『信じすぎているものは何か』という問いです。

降りやまなかった雨今朝、1時間ほど時間ができたので、外の空気を吸いに散歩に出ました。

緊急事態宣言が明けても、未だ積極的には動けない中ですが、ほんの少しでも自然の景色を見ていると『季節の変わり目』を迎えているのを感じることができました。

出がけにテレビの天気予報を見ました。

もっとみる
【一日一問】人生で笑い飛ばしたいのはどんな部分か?

【一日一問】人生で笑い飛ばしたいのはどんな部分か?

こんばんは。Grounding Lifeの長谷川です。

今日は『人生で笑い飛ばしたいのはどんな部分か』という問いと共に。

自分のパターンを知るみなさんは『自分のパターン』を知っていますか?

何か出来事が起きた時に、自分がどのように反応するのか?

思考する時の方向性、感じやすい部分、そうでない部分。

私は自分のパターンを『シリアス』だと感じています。

何か出来事が起きた時、深刻に捉える。

もっとみる
【一日一問】雨と言えば、何か?

【一日一問】雨と言えば、何か?

皆さん、こんにちは。

Grounding Lifeの長谷川です。

今日は朝から雨が続いています。

午前授業を終え、帰宅した子供たちから

『雨と風が強くて、傘が全然役に立たなかった!』と楽しそうに報告を受けました。どうしようもないくらいびしょびしょになってしまうと、どうして面白い気持ちになるんだろう・・・そういえばそんなこと私もあったなあ、なんて思いながら。

雨と言えば、、、なんだろう。

もっとみる
【一日一問】私の『今』は何色か?

【一日一問】私の『今』は何色か?

みなさん、こんにちは。

GroundingLifeの長谷川です。

少し立て込んでいた時間が流れ、心身が疲れているのを感じます。

いつもなら直感が活躍するこの『一日一問』も、こんな時は降りてきてくれないのを感じます。

こんな時は、ただ立ち止まるのがお勧めです。

止まるから気づくいつものスピードを少しずつ少しずつ緩め、ゆっくりゆっくりと歩いてみたり、ベッドの上に横たわってじっとしてみる。

もっとみる
【一日一問】私は今どんなところにいるのか。

【一日一問】私は今どんなところにいるのか。

みなさん、こんにちは。
Grounding Lifeの由香です。

昨日今日と、オンラインでの対話会を開催し、全国各地にいる仲間と繋がる機会がありました。

この半年間に起きた環境変化について、改めて振り返る時間になりました。

起きた事柄、感じたこと。
私たちはそれぞれ、どんな時間を過ごし、
今どんなところに生きているのか。

今、ここはどんなところだと捉えたいのか。

そんなことを話している中

もっとみる
【一日一問】私を動物に例えるとなにか?

【一日一問】私を動物に例えるとなにか?

みなさん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

梅雨寒の今日。季節外れの冷たい風。自宅近くの川に住むカモの親子が草むらの陰に集まっている。寒さをしのいでいるのかな。

ふと、雨の日に子連れで歩いた保育園までの道を思い出す。

***

幼い子供たちと歩いて通った保育園までの道。

いつもは自転車での送り迎えだけれど雨の日はバスに乗るのも一苦労で、様々な試行錯誤の結果、歩いて通う

もっとみる
【一日一問】わたしを100%信じるなら何から始めるか。

【一日一問】わたしを100%信じるなら何から始めるか。

みなさん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

今日は、昨年末に経験した退職の話。自己評価が低く、上司や仲間からの評価や実績だけで自己肯定感を得ていた私が、どのように『自分を信じるようになったのか』について書いてみたい。

思いついたのでしばらくは『働く×コーチング』で経験を書こうと思う。

今日は、実験的に常体文で。

入社理由は『私にはない空気があるから』私が前職に就職した

もっとみる
【一日一問】1年後の今日、私はどんな私か?

【一日一問】1年後の今日、私はどんな私か?

みなさん、こんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

朝から、風の強さを感じていました。

梅雨時とは思えないような爽快な空です。

心地よい風に吹かれてふと思うのは『この風は一瞬たりとも同じものがない』ということ。

風は吹き続ける。二度と同じ風はない。

どこからか吹き始め、どこかへと流れていく。

そんなことに思いを馳せながら。今日の問いは『少し未来』を意識して。

お知らせ機

もっとみる