見出し画像

【一日一問】信じすぎているものは何か?

皆さんこんにちは。Grounding Lifeの長谷川です。

今日は『信じすぎているものは何か』という問いです。

降りやまなかった雨

今朝、1時間ほど時間ができたので、外の空気を吸いに散歩に出ました。

緊急事態宣言が明けても、未だ積極的には動けない中ですが、ほんの少しでも自然の景色を見ていると『季節の変わり目』を迎えているのを感じることができました。

出がけにテレビの天気予報を見ました。

『午前中は曇りです』と伝える声をすっかり信じて傘も持たずに外に出たのですが、、、歩き始めて間もなく雨が降り始めました。

『雨になったなぁ』と思いながら『まあ、曇りと言っていたし止むでしょう』とタカをくくっていた私。とうとう雨は止まずに、びしょぬれになりながらの散歩でした。

コメント 2020-06-24 163413

本当はわかっているのに

たまには思いっきり雨に濡れるのもいいかも、と思いながら歩いていましたが、ふと『本当は、雨になるとわかっていたよね』と自分に意識が向きました。

出がけの空、体感覚。雨がすぐに降る、と感じているのに、天気予報を信じている私。これって何だろうなぁと。

自分の感覚を信じる、ということをとても大切にしているし、意識的なはずなのに、データをもとにした天気予報を信じ込んでいる。これは何か『無意識の視点』がありそうだな、と。

何を信じすぎているか

何を信じているか、

ではなく

何を信じすぎているか、

という問いがあるなら。私は『データ』だったり『裏付け(という言葉)』を信じすぎているかもしれません。

それは、これまでの生活や仕事のスタイルからも影響を受けているし、自分の『勘』よりも『データ』の方がこういう場面では正しいという思い込みがありそうです。

そんな自分の意外な一面にも気づきつつ。私たちは案外『信じ込みすぎている』のかも、と思いを馳せたのでした。

今日の問い

雨に降られるのも悪くはありません。

おかげで紫陽花と同じような気持ちになったり、カラスの濡れた姿を見て愛おしいような感情も湧いたし。

そんな自分の動物性にもアクセスできた朝でした。

今日の問い。皆さんはどうですか?

良きにせよ、そうでないにせよ。自分の無意識に意識を当ててみてください。発見があるかもしれません。

信じすぎているものは何か?

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?