マガジンのカバー画像

ビジネススキル特集

65
ビジネスパーソンとして知っておくと役立つ記事を書いて、読みやすくまとめました!
運営しているクリエイター

#組織開発

影響力の獲得方法

影響力の獲得方法

おはようございます!
最近ちょっと『影響力』を発揮できている人と発揮できていない人の差分を考えることがあり、その時にふと自分がやっていることを見返してみました。
そして過去に読んだ本をちょっと読み直して再認識してみたのでちょっと発揮の仕方について書いてみます。

過去に読んだ本は2冊です。
『影響力の武器』と『ATTENTION』です。

どちらも6年前に立て続けに読んだ本です。
知らず知らずにや

もっとみる
【組織開発】アセスメントの重要性

【組織開発】アセスメントの重要性

おはようございます。
毎日、いろいろとやっていると深夜2時という日々を繰り返しています。
ヤラセ仕事ではなく、自ら望んで行っていることだとまったく苦にならないのですが、これって大事なことで人のパフォーマンスを最大化する際のポイントの一つです。
そのことについては、また別でnoteに書きます。
今週はそんな理由で、通常のnoteを書く時間的な余裕と思考的余力がなくて、つぶやきレベルの投稿が続きました

もっとみる
人材開発は知見がないと難しいけど、知見があれば誰でもできる!

人材開発は知見がないと難しいけど、知見があれば誰でもできる!

おはようございます。
昨日も暑かったですね・・・もうお友達が住んでいる三重県は38℃だったそうです。
ここまで高いと溶けるし、陽射しが痛いレベルですよね。
しかも湿気もあるから、重くのしかかる熱い空気に終始サウナに入っているような状態と例えていました^^;

東京も34℃とかあったようですし、帰りに経理財務部長と飲みに行っていたんだけど、オフィスから外へ出た時に「ムワッ」と暑かったです。
そして、

もっとみる
人材が会社を去る選択をする本当の理由と対策

人材が会社を去る選択をする本当の理由と対策

こんばんわ。
今日は朝から本降りの雨で、時間によっては激しく降っていました。
夜半まで降り続くようですが、この雨で関東は昨年より8日早く梅雨入りしたことが気象庁から発表されました。
もう梅雨なんですね・・・天候不順は気持ちも上がらないのとジメジメした季節になるかと思うと嫌ですが、これが過ぎれば夏です。

GW明けでこの憂鬱な天候が続く時期は結構、退職者が増えたりするなと経験則的に思っていまして、今

もっとみる
苦労する組織開発(OD)の障害点への対処法!

苦労する組織開発(OD)の障害点への対処法!

おはようございます😀
組織開発では様々な壁が立ちはだかります。
そうした壁を突破していくための方法について書きました。

今回、紹介するモデルは元々は物理学の理論であるのですが組織開発(OD)に応用されているものになります。
それは「クルト・レビンの力の場の分析理論」というものです。

米国のマネージャー職の多くが学び、問題解決に活用していると言われていますので、ご存知の方もいらっしゃると思いま

もっとみる
製造、建設業界以外でも役立つ"ヒヤリハット"で重大トラブルを防ぐ方法

製造、建設業界以外でも役立つ"ヒヤリハット"で重大トラブルを防ぐ方法

おはようございます😀
みなさん、この図を見たことあるでしょうか?
ハインリッヒの法則と言われているもので、別名ヒヤリハットの図です。

もともとは労働災害における経験則の1つ、「ハインリッヒの法則」から来ています。

別名「ヒヤリハット」と言われています。

これは1件の重大す事故の背景には29件の軽微な事故があり、さらに300件の異常やヒヤリとしたり、ハッとすることが潜んでいるというもので、事

もっとみる
確度の高いスケジュールを立てる方法-後編-

確度の高いスケジュールを立てる方法-後編-

おはようございます😀
このシリーズも完結編になります。
スケジュール作成する際にお役に立てれば幸いです!
前編と中編も貼っておきますので、前編から読み進めて頂ければと思います。

▼三点見積りのメリットとデメリット【メリット】
 ・参加者の多いプロジェクトでも納得度の高い見積が可能となる
 ・いつもの値(最可能値)だけを使った見積より、状況を加味し振れ幅を
  考慮した見積が可能となる
 ・信頼

もっとみる
【チームビルディング】1on1ミーティングの効能とやり方

【チームビルディング】1on1ミーティングの効能とやり方

おはようございます。

本日は下記のようなことでお困りの企業、組織を改善するために有効な手段について書いていきます。

・Communicationが少ない。
・情報伝達が組織全体へ行きわたっていない。
・会社の雰囲気が重苦しい。
・認識違いが原因でトラブルが多発している。
・活気がない。

これらはもちろん、複合的な要因によって発生している現象です。

・業務上必要なコミュニケーションだとしても

もっとみる
健全なチーム作りに大切なこと

健全なチーム作りに大切なこと

おはようございます!
みなさんどんな企業でもチーム作りは大切ということを言っていることと思いますが、そもそもチームってなんでしょうか?

チームとは一つの目的があり、参加するチームメンバーがその目的を意識して行動する集団のことです。
似て非なるものとしてはグループがあります。
これは一塊として行動していますが、チームとは異なり共通の目的を持たない人の集まりを指します。

何となく登下校を一緒にして

もっとみる
リーダーシップとマネジメントの違いとそれぞれに必要なものを解説😃

リーダーシップとマネジメントの違いとそれぞれに必要なものを解説😃

おはようございます。
リーダーシップとマネジメントの違いご存知ですか?
結構知ってるようで知らないことの一つな気がしていて、書くことにしましたが、私も学ぶまではよくわかっていませんでした。

ちなみにどちらも兼ね備えている方が良いと個人的には思っていますが、役割が違うので、どちらもできるという意味で持ち合わせていると良いと思いますし、、マネジメントだけどリーダー的な振る舞いが必要な時や使った方が良

もっとみる
職場のコミュニケーション不足問題の真因と解決策とは?

職場のコミュニケーション不足問題の真因と解決策とは?

おはようございます。
よく聞く職場の課題の1つにコミュニケーションが少ないというのがあります。
大体こういう症状を来している組織は、大きくいうと組織開発不全で発生しています。
では組織開発不足とはどういうことでしょうか?

・声の大きい役職者がプレッシャーをかけているというケース
・安心安全な場作りができていない
・上司と部下の間の関係構築ができていない
・会社の目標、部門の目標、プロジェクトの目

もっとみる