マガジンのカバー画像

KONGとベンチで小話でも

132
運営しているクリエイター

#ビルモン

バリバリ最強No1

バリバリ最強No1

どうも。

KONGです。

『自分に特別な能力があったらいいのに』なんて思った事ありませんか?

今回は、遡ること数十年前のKONGが昔バイトをしていたコンビニでのお話・・・。

週2〜3の頻度でお店に現れては、いつもラーメンを買って帰るおじさんがいた。

人当たりも良く、KONGが働き出した時にはすでに常連さんで、買ったラーメンは毎回その場でお湯を入れて帰るのが、そのおじさんのルーティーンだっ

もっとみる
ハルウララ

ハルウララ

はるが きて
めが さめて
KONGさん ぼんやり かんがえた
さいているのは たんぽぽだが
ええと ぼくは だれだっけ
だれだっけ

はるが きて
めが さめて
KONGさん ぼんやり かわに きた
みずに うつった いいかお みて 
そうだ ぼくは KONGだった 
よかったなぁ

         KONG feat.まど みちお

どうも。

KONGです。

すっかり入学、進級、入社の春

もっとみる
卒業式〜そして…〜

卒業式〜そして…〜

どうも。

KONGです。

3月も後半。

出会い別れを繰り返して人は成長する。

当時まだ小学6年生だったKONG少年にも、卒業式はあった。

小学生の卒業式の醍醐味と言えば『卒業証書授与式』からの
卒業生全員で在校生や来場している家族たちに向けての
6年生全員からのメッセージーーー『旅立ちの言葉』的なシーンがある。
(地域によって名称は違う)

KONGの卒業式にも『旅立ちの言葉』はあった。

もっとみる
THE"5"〜拘り抜いた男達〜

THE"5"〜拘り抜いた男達〜

ある日、マネージャーの和田さんが言った。

「ワンマンやりましょう。
サポート入れず、メンバー5人だけで」

なに?

アンマン食べましょう?

よかろう。

俺はアンマンには目がないんだ。

という事で、2023年3月3日。
GET BILL MONKEYS久しぶりのワンマン『THE"5"』が決行される事になった。

ワンマンをやると決めてから数ヶ月。

全員がセットリストを頭だけでなく体でも憶

もっとみる
KONG史上最大の珍事件。

KONG史上最大の珍事件。

どうも。

KONGです。

さてさて、本日はKONGの人生で一番衝撃的だった、ある珍事件についてお伝えします。

事件が起きたのは、先月からnoteで何度も話題にしている、
例の「下町の靴屋さん」。

時期は年末。
朝からなにやら熱心に新聞を読んでいた社長が、突然KONGに尋ねた。

「カイちゃん。
スクラッチくじってやった事あるか?」

KONGは振り向きながら

「ええ、ありますよ!
200

もっとみる
流れ星キラリ

流れ星キラリ

どうも。

KONGです。

本日も前回同様、正体不明の社長(通称:BOSS)とユニークなお客様達を中心に日々珍騒動が繰り広げられた、靴屋の体験記。
しかし、珍騒動を起こすのは毎回社長やお客様だけとは限らない。

KONG自らが騒動を起こしてしまう場合もあるのだった。

この靴屋さんも一般の会社同様、休憩時間があるのだが、
決められた休憩時間とは別に、お店のピークが落ち着いた時には社長の計らいで小

もっとみる
桜柄って可愛いよね。

桜柄って可愛いよね。

どうも。

KONGです。

KONGの体験談を語る上での職場体験記。

警備員。
コンビニ。
パチンコ店。

他にも色々あるんですが、特にKONGの血となり肉となり、一番の衝撃と様々な経験値を与えてくれた場所。

その場所は

『靴屋さん』
KONGが働いていたある靴屋さんは、商店街にあるごくごく普通の小さな靴屋さんだった。

小さいといっても業務内容はなかなかハード。

まず朝の開店時には、店

もっとみる
一歩一歩慎重に。

一歩一歩慎重に。

どうも。

KONGです。

高校生の頃、地元のレンタルビデオ屋によく行っていた。

まだDVDが普及し始めた頃で、今と比べればそりゃぁ画質は劣るけど、
VHSで育ったKONGからすると驚くほど綺麗な画質になっており、
そんなDVDで見るアニメ『はじめの一歩』はKONGの楽しみの一つだった。

レンタルビデオ屋は行動範囲内に数店舗あったが、
KONGが行っていた店は、頻繁にレンタル半額キャン

もっとみる
ロマンティックあげるよ

ロマンティックあげるよ

どうもKONGです。

誰もが好きな、ギャップ萌え。

童顔なのに声が低い。
怖そうなのに優しい。

意外な組み合わせ程、人の心を震わせる。

さてさて、皆さんは

カタヤマくん(仮名)という男のことを憶えているだろうか?

過去のnote『セヤブ事件』の時に柔道部主将と戦った大男である。
セヤブ事件 : https://note.com/getbillmonkeys/n/n828c9d89

もっとみる
みんな大好きチーズバーガー

みんな大好きチーズバーガー

どうも。 KONGです。

日常とは、偶然が重なり合って成立しているもの・・・。

一つの小さな判断が、その後の展開を大きく左右する。

その積み重ねこそが、人生――――。

さて、これはKONGが20歳になった頃のお話です。

季節は夏。

当時はお金もないので、外食なんて殆どしなかったのですが、その日は

『とにかくチーズバーガーが食べたい!!』 の衝動に駆られており、自宅から少し離れ

もっとみる
青春小説『僕と天使と修学旅行』

青春小説『僕と天使と修学旅行』

どうも。
KONGです。

楽しかった学生時代の中でも、かけがえのない思い出の1ページ。

『修学旅行』。

KONGの修学旅行は、
出発の数ヶ月前、とある人物から夜中に電話が掛かってきた事から始まりました。

知らない番号だった為、
「はい?誰?」 とぞんざいに答えると、

「てめぇ!誰に口聞いてんだよ!」 ・・・・・・それは地元でも有名な、怖い先輩から(当時20才ぐらい)だった。
思わ

もっとみる
……衝撃の1.5

……衝撃の1.5

どうも。

なんとかワンマンライヴを終え、
『楽しかった!』という声も沢山いただけて、
ちょいと浮かれていたKONGです。

今回のワンマンライブは
第1部、2部と雰囲気を変えてお届けした訳ですが、
実は皆さんの目の届かないところで

「衝撃の1.5部」が人知れず開催されていたので、それについて報告します。

第1部直後、スマートに一旦会場を去るメンバー達。

この間、会場では20分程度の休

もっとみる
セヤブ事件

セヤブ事件

KONGです。

電子マネーや携帯電話の進化により、今や「少しの時間も待てない」、
そして「他人の要領の悪さにイラついてしまう」、
そんな人間が多くなったと感じるこの現代社会。

そんな未来を予想していたのか、
私の高校時代には、体育とは別に
心身共に鍛える事を目的とした『武道』の時間がありました。

うちの高校は『剣道』と『柔道』の二つから選択でき、
KONGは柔道を専攻したのですが、問題

もっとみる
こうして私はKONGになりました。

こうして私はKONGになりました。

どうも。

KONGです。

誰しも一度は、あだ名を付けられた事、付けた事ってあると思います。

親しい人に付けられたあだ名。

名字や名前をいじられ付けられたあだ名。

ちなみに、
言われて『ムッ』としたら、それはあだ名ではなく悪口なので、そん時は

「ぼかぁーーーーそんなの嫌だ!!!」

としっかり言いましょうね。

これは十数年前の話。

KONGがまだ周りから『貝ちゃん』と

もっとみる