マガジンのカバー画像

日常

401
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

きのうファミレス

昼夜挟んでドリンクバーで7時間いたw

今どきのファミレスはWi-Fiとコンセントが無料で使えてホンにありがたいねぇ👵

頸椎捻挫

なりがち。

姿勢がとにかく悪い。

寝て起きたら痛いっていうケースが多いけど、起きてる間でもぎっくり首になる。

立っても座っても、歩いても寝ても全て姿勢が悪いっぽいので逃げ場がない。

宇宙空間にぷかぷか浮くしかないのかーーー

子供が言うこと聞かなくてイライラする💢根本的な解決法

子供が言うこと聞かなくてイライラする、そんな悩みは多くの親御さんが持っているのではないでしょうか?

この悩みは、私が子供を正しく導いてあげなきゃいけないという"教導"への義務感と、それが上手くいかない葛藤により生まれると考えられます。

これに対する解決策は世にあふれていますが、その多くは結局"子供をいかに教導するか"です。

例えば、お出かけのために子供を着替えさせるとき、

「○くん、この服

もっとみる
お日様に当たる

お日様に当たる

お日様に当たるって大事だなって話。

心も温まるし、カレーも温まる🍛

世間でも群を抜いてエコな自信ある。笑

測りづらいけどまぁまぁ温かいです。笑

いただきまーす😌

適切な睡眠時間って何だ?

朝寝、昼寝もするのに夜もしっかり寝てる。

16時間ぐらい寝てるかも。

ちゃんと記録取ってみようかな

もう料理できない

今日からもう当分は料理できなくなりました。

記事も続けるかまよう。

人生の転換期です。

ゆうべよにげ

ゆうべ夜逃げしてたら、可愛いがってた近所の野良猫が、ガサゴソをききつけたのか、最後の挨拶にやってきた。

今まで癒しをありがとう😌

PC不調

画面に縦線が入る、描画のエラーがある。

古いビデオカードも、いい加減替え時かねぇ。

と言っても、当分はWi-Fiナシ生活になったので、そもそも起動しなくなると思うけど。

教導の無力さを知れば、子育てもラクになる

ファミレスでぎゃいゆわんぎゃいゆわんに泣き叫ぶ子連れを見て、思ったこと。

「イヤイヤ期だからしょうがないわよね😌」言うてる場合じゃないです。

イヤイヤ期がなぜ存在するかというと、親が大人の都合で子供を従わせようとするからです。

7時はご飯食べる時間なんだから食べなさいとか、好き嫌いせずに全部残さず食べなさいとか。

子供には子供のバイオリズムがあります。

子供と大人の胃袋の大きさも違いま

もっとみる
カップ麺の疑問 〜思考力向上ごっこ〜

カップ麺の疑問 〜思考力向上ごっこ〜

たいていのカップ麺についている、かやくとスープの袋。

あれ要るの??

カップにお湯を注いだ後に入れる"後入れスープ"なんかは、そりゃマァ小袋がないと困るけど。

①小袋を2つ取り出し、

②小袋を開け、

ってんなら、後入れがないので、かやく直接入れた状態で封して出荷した方が色々メリットあるように感じる。

具体的には、小袋を開けるこっちの手間も減り、ごみも減り、輸送重量も減り、小袋のプラスチ

もっとみる

ゲジゲジと一緒の暮らし

さすがに写真は載せないけども、何日か前から部屋にゲジゲジがいる。

益虫らしいので殺さない。

ホントはそっと部屋の外へ誘導して逃がしてあげたいけど、、マァ気持ち悪いのであまり関わりたくないってのが正直なところ。笑

いくら益虫と言っても、気持ち悪いものは気持ち悪いです。

いちおう、人間には無害ですが、不快害虫という分類になっているようです。

見た目がキモいというだけで迫害されるなんて、ちょっ

もっとみる

デジタルデトックスな日常

快適なネット環境からは程遠い場所に移り住みました。

まず自宅にWi-Fiはありません。

去年、使い放題携帯のテザリングでスマホもゲーム機も支障なく使えたので、解約したままです。

そしてその使い放題のメイン携帯は、割引期間が切れたので月1G以下の超々節約生活。

よって、イオンモールやファミレスなどのフリーWi-Fiが使えるところ以外では全く使わないように心がけています。

ちなみに携帯はpo

もっとみる