がんばるおさかな

がんばるおさかな

マガジン

記事一覧

リモートワークで大切にしていることを1つ【to新卒向け】

特に、こんな人におすすめ ✔︎新卒で入社して突然リモートになった人 ✔︎リモートワーク初めてやる人 私は、今年の4月に入社して最近リモートワークが始まりました! …

ファクトフルネスを読んで、世界は知らないことで溢れていると気がついた

【ファクトフルネスを読むのにおすすめな人】 ・世界のことはよくわからない ・データってなんだが嘘くさい まずは、 ファクトフルネスを本屋で13ページまで読んでほしい…

イラストに考えをまとめるのは難しいと学んだ

大学生の頃、パワポでほとんど資料を作ったことがなかった。 今回、初めてお金の流れをパワーポイントに落とし込もうとした時に、見えにくい図が完成してしまって自分でも…

知ることで見える世界が少しだけ変わると感じた

この前、クロネコヤマトの小倉さんが書かれた「経営学」という本を読んだ。 その際に、 個人の宅急便を受け取るために既存の商店に協力してもらったという話が記載してあ…

自分の中に知識の蓄積がないと、何も書けない

今日、課題で作文を書いた。 その時に強く「自分の中に知識の蓄積がないと、何も書けない」ということを痛感した。 今までは、文学のレポートを中心に書いてきていたから…

ど文系がディープラーニングに触れてみた

ディープラーニング。 とても楽しい。 美術の成績表はオール3で絵のセンスはないし、 料理すれば鍋を焦がすしと 「何かを作る」ということに関しては心から苦手意識を持っ…

なぜnoteを描くのかを自問自答している

noteと自分用のまとめは似ているようで、違うと思います。 今までは、学んだことをそのままnoteに書いていたが、 そのアクションは「誰かのために立っているのだろうか」…

新卒が、ガリガリ君を使ってオンライン研修を楽しくできないか考えてみた

私は考えた。 どうにかオンライン研修を楽しくできないか。 この記事は、是非「オンライン研修、クソつまんない」と思っている同時期に入社した人たち(2020卒)に是非見て…

ポーターの3つの基本戦略〜ヤマダ電機はこれに当てはまるのか〜

0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・3つの基本戦略とは何か (初学のため、仮設はない) 1.このコースで学んだこと ・コストパフォーマンス戦略、ニッチ戦略、…

アドバンテージマトリクス

やってみると意外とおもしろい 0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・アドバンテージマトリクスとは何か 仮設:異なる業界の事業特性を、〇〇という方法を用いて理…

1%の改善がいつか自信になると信じて

1%の改善 一見無駄に見えるこの改善が、私は大好きだ。 今回のnoteでは 「この1週間でどんな1%の改善を行ったのか」 を記載していきたい。 「この1週間でどんな1%の改善…

論理思考で仕事の壁を乗り越える5つのポイント

せっかくなので、初めて学ぶ単元以外は「仮説を立てて、動画で検証」という形にしたいと思う。 0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・論理思考とは何か 仮説:相手…

ビジネスライティング

0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・ビジネスライティングとは何か ・相手に最後まで読んでもらう文章のコツを知りたい 1.このコースで学んだこと (有用な知識…

ファシリテーション

0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・良いファシリテーションの状態 └目指す状態 ・良いファシリテーションをやるために必要なことを学んでアクションを起こせる…

プレゼンテーションスキル

0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・良いプレゼンテーションとは何か ・良いプレゼンテーションのやり方 1.このコースで学んだこと (有用な知識・スキルとし…

クリティカルシンキング3(仮設思考)

0.このコースで何を学びたいor学べそうか ・そもそも仮設思考とは何なのか ・仮設思考の正しいやり方 1.このコースで学んだこと (有用な知識・スキルとして新しく獲得…

リモートワークで大切にしていることを1つ【to新卒向け】

特に、こんな人におすすめ
✔︎新卒で入社して突然リモートになった人
✔︎リモートワーク初めてやる人

私は、今年の4月に入社して最近リモートワークが始まりました!

その際に、心掛けたら喜ばれたことを1つだけ書きます!
(随時増やせたらいいな!笑笑)

●上司が好きな報告スタイルを聞く

リモートだと気軽に話せないですよね、、
特に会ったこともない上司なら「こんなことで連絡しても良いのかな、、」と

もっとみる

ファクトフルネスを読んで、世界は知らないことで溢れていると気がついた

【ファクトフルネスを読むのにおすすめな人】
・世界のことはよくわからない
・データってなんだが嘘くさい

まずは、
ファクトフルネスを本屋で13ページまで読んでほしい。
クイズが13問書かれているが、その正解率が低ければ低いほど読むのがとても面白いと思う。

私は、
1問しか正解できなかった。

22年間生きてきていて、全く世界のこと(なんなら日本も)を知らないという事実に直面できた。

世界は、

もっとみる

イラストに考えをまとめるのは難しいと学んだ

大学生の頃、パワポでほとんど資料を作ったことがなかった。

今回、初めてお金の流れをパワーポイントに落とし込もうとした時に、見えにくい図が完成してしまって自分でも驚いてしまった笑

わかりやすくしようと思って書いたのに、
むしろごちゃごちゃしてしまったからだ。

とりあえず、見やすくしようと思って色々調べた。

その結果、
・色を使いすぎない(2色くらいがベスト)
・文字は大きく

するといくらか

もっとみる

知ることで見える世界が少しだけ変わると感じた

この前、クロネコヤマトの小倉さんが書かれた「経営学」という本を読んだ。

その際に、
個人の宅急便を受け取るために既存の商店に協力してもらったという話が記載してあった。

ふと、今日八百屋の前を通ったら確かに「宅急便」の看板があって一人で感動してしまった。

帰り道にある八百屋なので
100回以上は歩いたことがあった。

しかし、一度もその看板の存在に気がつかなかった。

それが、本を読んだ後に歩

もっとみる

自分の中に知識の蓄積がないと、何も書けない

今日、課題で作文を書いた。

その時に強く「自分の中に知識の蓄積がないと、何も書けない」ということを痛感した。

今までは、文学のレポートを中心に書いてきていたから「最低限の知識」や「困った時にどうやって調べれば良いか」など恵まれた環境でのみ、レポートを書いていた。

それが、今まで全く考えてこなかったテーマだと、ほんとうに何もかけない。

先行研究が自分の中にないから、
肯定も否定もできない。

もっとみる

ど文系がディープラーニングに触れてみた

ディープラーニング。
とても楽しい。

美術の成績表はオール3で絵のセンスはないし、
料理すれば鍋を焦がすしと
「何かを作る」ということに関しては心から苦手意識を持っていた。

しかし、そんな私でも「それっぽい」物が作れるツールを見つけた!!!

↓これ!NNC!

https://support.dl.sony.com/ja/

ディープラーニングを素人でも遊べるツール(しかも、無料)

「なん

もっとみる

なぜnoteを描くのかを自問自答している

noteと自分用のまとめは似ているようで、違うと思います。

今までは、学んだことをそのままnoteに書いていたが、
そのアクションは「誰かのために立っているのだろうか」と思い踏みとどまっています。

ビジネスライティングの講座でも「相手が欲しい情報を書く」ことが大切と学びました。

私は今、まだ
・相手を決めてない
・相手がどんな情報を知りたいのかを決めてない
・私がどんな話ができるのか、決めて

もっとみる

新卒が、ガリガリ君を使ってオンライン研修を楽しくできないか考えてみた

私は考えた。
どうにかオンライン研修を楽しくできないか。

この記事は、是非「オンライン研修、クソつまんない」と思っている同時期に入社した人たち(2020卒)に是非見てもらいたい。

結論から言うと、
1.各研修に沿って、問いを立てる
2.友人とオンラインでディスカッションを行う(2-3人がベストそう)
3.議論の相互FBを行う
この3ステップだけで格段に楽しくなる。

そもそも、
コロナ入社世代

もっとみる

ポーターの3つの基本戦略〜ヤマダ電機はこれに当てはまるのか〜

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・3つの基本戦略とは何か
(初学のため、仮設はない)

1.このコースで学んだこと
・コストパフォーマンス戦略、ニッチ戦略、差別化戦略

2.このコースを通じて気づいたこと
・経営環境は日々変化を続けているので、絶対的な競争優位性を築くための戦略がないということは印象的だった。

3.コースの中で理解しきれなかったこと、またはさらに探求したいこと

もっとみる

アドバンテージマトリクス

やってみると意外とおもしろい

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・アドバンテージマトリクスとは何か
仮設:異なる業界の事業特性を、〇〇という方法を用いて理解する

・どういう場面に効果的なのか
仮設:自社が異なる業界で、どう戦えば良いかを考える場面?

1.このコースで学んだこと
(有用な知識・スキルとして新しく獲得できたこと、改めて正しく理解できた用語、キーワードなど)

もっとみる

1%の改善がいつか自信になると信じて

1%の改善
一見無駄に見えるこの改善が、私は大好きだ。

今回のnoteでは
「この1週間でどんな1%の改善を行ったのか」
を記載していきたい。

「この1週間でどんな1%の改善を行ったのか」
ここでいう「1%の改善」=「既存のやり方から少しでも自分なりに工夫したこと」と定義させて頂く。

今週の私は「オンライン研修での学びを記載するフォーマット」に1%の改善を行った。

■元のフォーマット
1.

もっとみる

論理思考で仕事の壁を乗り越える5つのポイント

せっかくなので、初めて学ぶ単元以外は「仮説を立てて、動画で検証」という形にしたいと思う。

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・論理思考とは何か
仮説:相手にわかりやすく伝えるときに必要な思考法の事

・仕事のどんな場面で論理思考が使用できるのか知りたい
仮説:他の人に仕事を依頼する際とか?

1.このコースで学んだこと
(有用な知識・スキルとして新しく獲得できたこと、改めて正しく理解で

もっとみる

ビジネスライティング

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・ビジネスライティングとは何か
・相手に最後まで読んでもらう文章のコツを知りたい

1.このコースで学んだこと
(有用な知識・スキルとして新しく獲得できたこと、改めて正しく理解できた用語、キーワードなど)

・ビジネスライティングとは何か
→相手に読んでもらうことのできる文章で、次に何を行動すればよいかが明確にわかる状態の文

・相手に最後まで読んでもら

もっとみる

ファシリテーション

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・良いファシリテーションの状態
└目指す状態

・良いファシリテーションをやるために必要なことを学んでアクションを起こせる状態にする

1.このコースで学んだこと
(有用な知識・スキルとして新しく獲得できたこと、改めて正しく理解できた用語、キーワードなど)
・良いファシリテーション
=参加メンバーが意見を出しあい、主体的にネクストアクションを起こしてくれ

もっとみる

プレゼンテーションスキル

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・良いプレゼンテーションとは何か

・良いプレゼンテーションのやり方

1.このコースで学んだこと
(有用な知識・スキルとして新しく獲得できたこと、改めて正しく理解できた用語、キーワードなど)

・良いプレゼンテーションとは何か
→聞き手が自分が思った通りに動いてくれるプレゼンテーション

・良いプレゼンテーションのやり方
→プレゼンテーションの目的を理

もっとみる

クリティカルシンキング3(仮設思考)

0.このコースで何を学びたいor学べそうか
・そもそも仮設思考とは何なのか
・仮設思考の正しいやり方

1.このコースで学んだこと
(有用な知識・スキルとして新しく獲得できたこと、改めて正しく理解できた用語、キーワードなど)

仮設思考=ビジネスを良い方向に進めるために必要な施工法
→新しい発見に繋がることも!

仮設思考のやり方

→(前提)仮設と検証はセットで行う。
→知識を広げる
→ラフな仮

もっとみる