マガジンのカバー画像

瞳に勇気、背中に未来 ―やがて冒険の世界に巣立つ君へ―

676
おとなはかつて子どもだった。 しかし、そのことをおぼえているおとなは少ないものだ。  ――サン=テグジュペリ『星の王子さま』 ◆すべての少年少女は、やがて大人となり、社会の構成…
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

1000日間、何かにチャレンジするとしたら、あなたなら何を目指しますか? 約150人における傾向と対策。

1000日間、何かにチャレンジするとしたら、あなたなら何を目指しますか? 約150人における傾向と対策。

1000日間、何かにチャレンジするとしたら、あなたなら何を目指しますか?

「前から英会話を毎日やろうと思ってた」とか、「ダイエットが続かないので今度こそ続ける!」とか、「どうせ1000日やるならサックス吹けるようになりたいな」など、すでにぼんやりと目標を持っているヒトもいるでしょう。

ただ、「何か始めたいけど、その何かがわからない」というヒトも、意外といると思うんですね。

あなたはどうですか

もっとみる
複数の分野で100分の1の人になる、 #1000日チャレンジ のバリエーションをまとめてみた

複数の分野で100分の1の人になる、 #1000日チャレンジ のバリエーションをまとめてみた

7月からはじまってる #1000日チャレンジ ですが、自分もやってみようかな、でも難しそうだな、と思ってる人用に、こんな #1000日チャレンジもあるよ 、という紹介に挑戦者の方々のnoteをまとめてみました。

さとなおさんがよく、自分のキャリアを考える上で「1/100(100分の1)をいくつか作るといいよ」という話をしています。

ある分野や特定の企業でトップになるのは大変だし、リスクもあるけど

もっとみる
1/100の作り方について

1/100の作り方について

noteで「とはいえ100分の1って大変だよなぁ」という記事を拝見しました。

ボクの「1/100をつくろう」という記事と「アートの教養を身につけたい3つの理由」という記事を読んで引用していただきました。ありがとうございます。

記事の内容については、それはその通りですね。
大変は大変だし、また、99人の側でいる生き方も全然ありだと思います。

よく誤解されますが、ボクはかなりの面倒くさがりです(

もっとみる
1/100を作ろう

1/100を作ろう

10年くらい前から、若い人たちにいつも伝えていることがあります。

それは「 1/100(100分の1)をいくつか作るといいよ 」ということ。

ほとんど同じようなことを藤原和博さんも言っていて(たぶんボクと同じころに言い出されたと思う)、その後それを受けてキンコンの西野亮廣さんも言及し話題になりました。

ボクはこの考え方をとても大事にして生きてきたんです。

特にこの「変化の激しい時代」におい

もっとみる
若い人に敬意をはらう

若い人に敬意をはらう

40代前半になった私が最近、よく思う事は若い人に敬意をはらおうです。街に出て気付いたら店員さんやバイトに入ってくる子達が、私が置いて来てしまった娘より年下の子達…もう時代はとっくに次の世代で回ってる。

私は1日約19時間アニメの仕事を10年以上ずっとやっていて体を壊し、リハビリと体力強化と猫の治療費の為に固定収入欲しさに1年前からバイトも始め、久々にアニメ業界以外の人と触れ合って思った事です。軽

もっとみる
リテラシーって超大事。

リテラシーって超大事。

こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。

今日、大きく心に残った記事が2つありました。

その1

その2

上記2つから下記tweetに至るわけです。

上記の記事読んで頂くと分かるんですが、

お金に対して勉強してない&無関心な人が多すぎるので
金融リテラシーは超大事だよってのと

日々TwitterやWebサービス使う上で
SNSリテラシーやWebリテラシー超大事ということな

もっとみる
サラリーマンは、もはや人生のイージーモードにはなり得ません

サラリーマンは、もはや人生のイージーモードにはなり得ません

僕は20年近くに渡ってサラリーマンをやってきました。最近はサラリーマンを社畜なんて呼んで dis る人もいますが、僕はサラリーマンってけっこういいと思うんですよね。

まず、自分一人ではやれない規模の仕事ができるのは実に楽しいことです。多分、サラリーマン稼業の一番楽しいところはここでしょう。また、日系企業でサラリーマンをしていると、ある程度エスカレータ式に給与が上がったり出世できるのも大きな利点で

もっとみる

漫画・絵師・音楽業界でも同様だが、芸能人志望者の無知につけこみ搾取する事案が後を絶たない。
普通は所属タレントや社員アーティストを、企業自身が身銭を切ってサポートするもんだろうが。😠
#芸能人になるにはいくらかかる #お金の話
https://note.com/yuuuki828/n/n447beddad9f5

「かた」をまなぶこと

「かた」をまなぶこと

ことしも夜間部の前期最終講評会を無事におえることができました。自分自身、学科専攻を問わず毎期の最終講評会はいつもたのしみにしているのですが、夜間部の前期最終講評会は毎回、ゲスト講師に音楽家をまねいていることもあり、その異種格闘技感覚がとりわけおもしろい。今回はサクソフォーン奏者・作編曲家のかたと、ドラム・パーカッション奏者のかたをお招きし、例年同様、終始いい調子の講座となりました(ゲスト講師のお二

もっとみる
夢というものは、叶わざるを得なくなったときに叶うもの。(備忘録)

夢というものは、叶わざるを得なくなったときに叶うもの。(備忘録)

備忘録です。

夢が叶う瞬間というものは、そんなに気分的にハッピーな感じではなく、本当に、

やらざるを得なくてやった、仕方のないことであったと思うんだドグ。自分一人で叶うものなら、自分一人で叶えられちゃうじゃないドグか。それ、一番いいと思わないドグ? 気分的にもどっちかというと楽ドグよ。

なんだけど、「人からの承認」とか、「人に仕事を依頼する」「人にお願いする」とか、「人様の土地に縄文遺跡を建

もっとみる
学生に、もっとスタートアップのカルチャーを感じてもらいたい

学生に、もっとスタートアップのカルチャーを感じてもらいたい

本郷に、AIスタートアップ集合 以下に紹介されている記事、とても面白い取り組みですね。「本郷をAI企業の集積地に」とのタイトルにあるように、AIスタートアップ企業を、本郷に集めるということ自体に意味があるのです。

ビットバレー以後、同じ職種の人が集まる街は、出ていない インターネットの初期の時期に、渋谷のことを「ビットバレー」と呼んで、多くのITやWeb関連の企業が集まった時期がありました。実は

もっとみる
日本の復活に必要な条件

日本の復活に必要な条件

日本の没落が伝えられるようになって随分日が経ちます。このままだともっとまずい事になる、と警鐘が鳴らされ続けています。しかし、日本の国力が下げ止まる気配は今のところありません。僕自身も、日本はまだ当分が復活しないだろうと考えています。

なぜなら、日本は自分の失敗をまったく顧みていないからです。深センや上海の発達を目の当たりにしても、いまだに中国崩壊論を唱えている人がいたりします。また、政府自体が

もっとみる
日本人は「予想できないことに対応する訓練」が足りていない

日本人は「予想できないことに対応する訓練」が足りていない

今話題の野本響子さんの「日本人は「やめる練習」がたりてない」を今読んでいます。

僕と著書の野本さんとはもうかなり長い付き合いです。僕はこれまでに5冊の書籍を出版しているのですが、最初の2冊の編集をやってくださったのが、この野本さんです。

僕がまだ最初の本を書いていた頃に、野本さんはマレーシアへの移住していきました。僕はたまたま外国への移住経験があったので、相談されたときに「最初の1年くらいは日

もっとみる