福井教区浄土宗青年会

\日常に仏教を活かして欲しい!/ 一言法話・掲示伝道見つけました!・お寺紹介・こんな仕…

福井教区浄土宗青年会

\日常に仏教を活かして欲しい!/ 一言法話・掲示伝道見つけました!・お寺紹介・こんな仕事もしています・こんな風に世の中を見ています・どうでもいい話…など お念仏、仏教、僧侶の生活、寺院に興味を待ってください! 福井県のお寺に縁のある、青年僧20名がそれぞれの視点でお届けします!!

記事一覧

回向師研修会

【浄青活動報告】 昨日7月3日、越前市正覚寺様にて、福井浄青の研修会が行われました。 今回の研修会のテーマは、回向研修会。 回向(えこう)とは、私たちが行った良い行…

トマト

【トマトの成長から思うこと】 今年はプランターに中玉トマトを植えました🍅 トマトは支柱に沿って茎を伸ばします。あまり茎を高くしたくないので、支柱は140センチぐら…

数珠繰り念仏

【僧侶の生活】 昨夜は、とある村の庵にて先祖供養の永代経法要を勤め、久々に皆さんと輪になって数珠繰り(じゅずくり)をしました。 数珠繰りはコロナウイルスが流行し…

ラジオ収録に行ってきました

【こんな活動をしています】 今日はFMfukuiさんにお邪魔して、ラジオの収録をしてきました 7月28日に善導寺(〒912-0024 福井県大野市錦町4−11)で行われる 「お寺de…

会計業務

【僧侶の生活】 月末なので会計業務をしています。 始めた頃は分からない事やミスもあり会計士さんに御迷惑をおかけしましたが、何とかこなせる様になりました。 決算書…

法話の準備

【僧侶の生活】 法話の準備&勉強をしています(コメダ珈琲で!!) 難しい言葉を簡単に、簡単な言葉を深く・・・ 今日のテーマは、深心と正雑二行の2つ 深心とは、深…

詠唱

【詠唱のこと】 先日、詠唱講司4級を取得しました。 詠唱とは何かご存知ですか? 「詠唱会」とは、 「詠歌」と「和讃」を習い歌う会で、寺院により組織されています。 …

何度でもやり直せばいい

【掲示伝道、見つけました】 今日6月28日は福井地震の日です。 昭和23年6月28日に発生した福井地震の死者は3769人、これは東日本大震災、阪神大震災に次いで戦後3番目に…

伊勢神宮参拝

【僧侶の生活】 伊勢神宮へ参拝に行って参りました。 こうお話しすると、「お坊さんが神社?」と、よく言われます。 でも実は、神仏共に祀られていた時代が1000年以上あ…

武生正覚寺

【お寺紹介】 こんにちは!こちらは福井県越前市の浄土宗寺院、太西山正覚寺(越前市京町2-1-8)です。 越前と聞いてピンと来られた方もいるかもしれません。 そう、紫式…

白浜欣浄寺

【お寺紹介】 守龍山 欣浄寺(ごんじょうじ)福井市白浜町1-21 承応元年に建立され、本堂には阿弥陀様を中心に観音菩薩、勢至菩薩、右側に善導大師様、左側に法然上人を…

福井教区浄土宗青年会です

【お寺紹介】 城下町大野市にある唯一の浄土宗寺院は善導寺(福井県大野市錦町4−11)です 山門を入ると正面に、浄土宗の元祖、法然上人像がお迎えしてくれます 青空に…

test

福井教区浄土宗青年会の教宣活動の一環で、noteを始めます テストです

回向師研修会

回向師研修会

【浄青活動報告】
昨日7月3日、越前市正覚寺様にて、福井浄青の研修会が行われました。

今回の研修会のテーマは、回向研修会。
回向(えこう)とは、私たちが行った良い行いの功徳を亡くなられた方に回し向けることです。

五重相伝や授戒会などといった法要で、お戒名や南無阿弥陀仏のお念仏に独特の節(メロディー)を付けることがあり、法要でこの節回しをお唱えするお上人のことを回向師と呼びます。
福井浄青では、

もっとみる
トマト

トマト

【トマトの成長から思うこと】

今年はプランターに中玉トマトを植えました🍅

トマトは支柱に沿って茎を伸ばします。あまり茎を高くしたくないので、支柱は140センチぐらいにしました。

写真で分かる通り、支柱と茎が丁度同じ高さになっています。これ以上は大きくなりません。

これは、人間の成長と一緒だと思います。

『ここまでしか出来ない』『無理』

と自分、若しくは周りにいる人が限界点を決めてしま

もっとみる
数珠繰り念仏

数珠繰り念仏

【僧侶の生活】
昨夜は、とある村の庵にて先祖供養の永代経法要を勤め、久々に皆さんと輪になって数珠繰り(じゅずくり)をしました。

数珠繰りはコロナウイルスが流行したのをきっかけに途絶えていましたが再開です。

連なった珠の中に必ず大きな珠があり、その親玉には仏様が入っています。自分の目の前に親玉が回ってくる度に少し掲げて拝みます。

村の方々と40分近くお念仏を称えながら数珠を繰りましたが、やはり

もっとみる
ラジオ収録に行ってきました

ラジオ収録に行ってきました

【こんな活動をしています】

今日はFMfukuiさんにお邪魔して、ラジオの収録をしてきました

7月28日に善導寺(〒912-0024 福井県大野市錦町4−11)で行われる
「お寺de やさしい性教育 vol.2 お寺で巨大!人性ゲーム~コマはあなた~」の宣伝をさせていただきました

お寺で性教育?!って思われるかもしれませんが、現代の性教育って、伝え方が難しいと思われている内容のもっともっと前

もっとみる
会計業務

会計業務

【僧侶の生活】

月末なので会計業務をしています。
始めた頃は分からない事やミスもあり会計士さんに御迷惑をおかけしましたが、何とかこなせる様になりました。

決算書などを見る時はまだ分からない事があり勉強しなければと思います。

(西)

法話の準備

法話の準備

【僧侶の生活】

法話の準備&勉強をしています(コメダ珈琲で!!)

難しい言葉を簡単に、簡単な言葉を深く・・・

今日のテーマは、深心と正雑二行の2つ

深心とは、深く信じる心、お念仏で必ず救われるんだ!と疑わず信じ切る心

正雑二行とは、称名念仏の修行こそが大切で、それを助ける修行もあるよ

浄土宗には、法然上人が出されたお手紙がたくさん残っていて、現代の私たちも導いてくださっています

話す

もっとみる
詠唱

詠唱

【詠唱のこと】

先日、詠唱講司4級を取得しました。

詠唱とは何かご存知ですか?

「詠唱会」とは、 「詠歌」と「和讃」を習い歌う会で、寺院により組織されています。
「詠歌」とは、三十一字の和歌にメロディーを付けた曲で、
「和讃」とは、大体七五調の二行詞から成っている曲をいいます。
さらに、詠歌・和讃の心を体の動きで表現し、仏・祖師・高僧を讃歎し供養する「舞」を
合わせて学ぶところもあります。

もっとみる
何度でもやり直せばいい

何度でもやり直せばいい

【掲示伝道、見つけました】

今日6月28日は福井地震の日です。

昭和23年6月28日に発生した福井地震の死者は3769人、これは東日本大震災、阪神大震災に次いで戦後3番目に多い数字です。

「地震の時、タンスが倒れてきた。赤子の私を小学生の兄がかばってくれて私は助かったが、タンスに下敷きになった兄は亡くなった。今の私の命は兄のおかげであるんや」

と語ってくれるお檀家さんもいらっしゃいます

もっとみる
伊勢神宮参拝

伊勢神宮参拝

【僧侶の生活】

伊勢神宮へ参拝に行って参りました。

こうお話しすると、「お坊さんが神社?」と、よく言われます。

でも実は、神仏共に祀られていた時代が1000年以上あり、神仏を分けて祀り始めてからは、まだ100年程度。
共に祀られていた時代の方が長いのです。

この度は、伊勢神宮内宮・外宮、猿田彦神社へお参り致しました。
志を共にする仲間と参拝する事ができ、とても有難い時間を過ごす事ができまし

もっとみる
武生正覚寺

武生正覚寺

【お寺紹介】

こんにちは!こちらは福井県越前市の浄土宗寺院、太西山正覚寺(越前市京町2-1-8)です。

越前と聞いてピンと来られた方もいるかもしれません。

そう、紫式部が唯一京都を離れて暮らした町がここ越前市(旧武生市)です。

大河ドラマ『光る君へ』、ちょうどこの1ヶ月越前編でしたね。今夜が越前編のクライマックスのようです!

 

そんな越前国(現在の福井県嶺北地方あたり)の国府が置かれ

もっとみる
白浜欣浄寺

白浜欣浄寺

【お寺紹介】

守龍山 欣浄寺(ごんじょうじ)福井市白浜町1-21

承応元年に建立され、本堂には阿弥陀様を中心に観音菩薩、勢至菩薩、右側に善導大師様、左側に法然上人をお祀りしています。

越前海岸沿いに位置し、よく晴れた日の夕日は非常に美しく、

西方極楽浄土に思いを馳せることができます。

越前海岸へお越しの際は、是非夕日をご覧ください

(智)
#浄土宗 #お寺
#海
#夕日
#欣浄

もっとみる
福井教区浄土宗青年会です

福井教区浄土宗青年会です

【お寺紹介】

城下町大野市にある唯一の浄土宗寺院は善導寺(福井県大野市錦町4−11)です

山門を入ると正面に、浄土宗の元祖、法然上人像がお迎えしてくれます

青空に映えてとっても綺麗!

(鳥のフンが頭頂部についちゃって、悲しい時もありますが・・・)

今年は、浄土宗開宗850年の年に当たります

南無阿弥陀仏とお称えして、阿弥陀仏の極楽浄土に掬い取ってくださる教えが、850年もの長きに渡り、

もっとみる
test

test

福井教区浄土宗青年会の教宣活動の一環で、noteを始めます
テストです