マガジンのカバー画像

粗忽者簡単クッキング

49
料理が下手で雑だけど、自炊せんと経済/健康面的にやっていけないから自炊…な皆さん ワシもです。 なかにはクッキング…なのか!? …なモノも載せると思われ。 まぁ気楽にやってきます
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

酒粕しるこ

酒粕しるこ

しじみと青梗菜のパスタ|江川広実 @egawayan #note https://note.com/egawayan/n/nf305f9b2be3c
↑結局足りなくて
酒粕汁粉作りました

酒粕&スキムミルクを溶いたものに
生姜

餅2ケ
薩摩芋
南瓜

具の甘みで足りない分
黒蜜チョイ足しで
できあがり

うめぇ

しじみと青梗菜のパスタ

しじみと青梗菜のパスタ

冷凍しじみ買ったはイイが
全然使ってねーわ

ってことで
パスタ。

途中の写真撮り忘れちゃったけど
まぁいいか

タッパーに熱湯注ぎパスタを浸す
…その間に
しじみを酒蒸状態にする
&
フライパンに油を敷き
青梗菜と万能ねぎと生姜を軽く炒める

↑しじみ酒蒸とパスタを投入

味付けは
ナンプラー
ライム果汁
グリーンチリ
粉末ダシ
パクチーペースト
乾燥バジル

では頂きます

ふぅ

食った食

もっとみる

頂いたフライパン、ホットケーキの焼き心地良くて、つい今度は胡麻ペースト入りで焼いてしまった。う、美味い。(パリパリ部分も美味い)

粉末寒天

粉末寒天

部屋に籠もって仕事すると
基本的に
ダラダラダラダラ何か食べてしまう
性分なので

不健康になりすぎないよう
寒天スイーツを作るようになりました

頑張れない人間なので
頑張らない範囲の工夫で済ませて
精神への負荷も
かけないよう心掛けます

ということで

タッパーに
マンゴーピューレを用意

そこに溶かした粉寒天

…を投入し
手早く混ぜた後
冷凍庫で冷す

マンゴー寒天を固める間に
残りの寒

もっとみる
焼き入れてやんよ

焼き入れてやんよ

原稿ラストスパート時に
熱上がって死にそうでしたが
なんとかアップ

熱はまだ下がってませんが
そろそろ腹にたまるものを
入れんと
それはそれでグッタリ死相

ということで

一旦
冷えた胡瓜まるかじりで
プチ回復(!?)した
タイミングで
ホットケーキ

修羅場中は
時短&洗い物減らす為に
レンチンホットケーキ
(食感的には蒸しパンに近い
これはこれで大好物)
だったので
久々に「焼いた味がほし

もっとみる
5束100円の時は諦めた…が

5束100円の時は諦めた…が

暑いと思ったら冷え込んで
変化に体がついていかないこの頃ですが
皆さん体調はどないですか?

まぁそれはともかく
ちょい前まで
野菜がえらい高く
包丁使いたくない時の強い味方
葉物野菜が、あり得へん価格に
なってしまった時は
どないしよ思いましたが

最近ようやく落ち着いてきましたね
つか、どこ行っても小松菜が安くて
驚いてます

んで本題(!?)

地元スーパーで
時々とんでもない安売りするトコ

もっとみる

ヤツの出番が来たようだ

今日は涼しかったけど
「夏かよ!」な日も増えてきたので
頂き物の
マンゴーピューレを
封印解除することにしました
(ずっとタイミング伺っては
逸していました(^_^;))

…で、まずは
水・マンゴーピューレ・粉寒天
…で、マンゴー寒天を
作ってみることにした

一部スキムミルクと
合わせてみました

マンゴーピューレの甘みで充分なので
糖分は足しておりません

…あ、美味くて写真撮るの忘れててた

もっとみる

なんとなく半端に余ったお好み焼き粉とホットケーキミックスを混ぜて焼いてみた。まぁ想定内の味「ホットケーキ食感のだし巻き卵?」…食べ終わってから、明石焼きみたいにして食べたら美味そーだな…と思った。チクショウ。早く気付け

ヨーグルト苺大福(そのまんますぎる)

ヨーグルト苺大福(そのまんますぎる)

「甘すぎない甘味好き」な皆さん
こんばんは
そーでない方もこんばんは

最近ワシは
ヨーグルトとリンゴとバナナと
袋詰めされて安く売られてる大福(…の
更に値引かれたヤツ)…という
組み合わせで食べるのが
安上がりプチ贅沢の
マイブームだったのですが

リンゴとバナナ切らしてたんで
今回のプチ贅沢は
冷凍苺とヨーグルトと大福にしました

タッパーに冷凍苺入れて
半解凍

ヨーグルト投下して
ちょっ

もっとみる

紅茶寒天

激安だから…と買ったはイイが
味が好みではない紅茶
(50パック入り(^_^;)減らねー)

ってことで

ふと思い立って
濃いぃい目に煮出し
スキムミルクやら
スパイスやら生姜やら
蜂蜜…と混ぜ混ぜした後

粉寒天も投下し
混ぜながら暫し沸々

ほんで
タッパーに分け分けし
粗熱とれてから

冷凍庫と冷蔵庫に

数時間後
シャリシャリと
モヂュモヂュを堪能

冷凍庫でシャーベット状にしたブツも

もっとみる
自炊(これといって参考になる要素は無い)

自炊(これといって参考になる要素は無い)

基本ザツな自炊を続けている自分でも
自炊疲れ…というか
「つられ自炊疲れ?」っぽくなってきた
何故なんだ?
ワシはそんなにやってること
変わらんのになぁ

あ、上の画像は
・★ル★で半額になってた焼き魚
(鰯に明太子詰めてある謎の組み合わせ)
・古代米やら玄米やら雑穀やら
・トマトと胡瓜と豆腐とサラダチキン
(味付けは胡麻ダレ的な何か)

ということで
もっと手抜きする為に
月並みですがカレー

もっとみる

冷凍しといたカレー使って「お好み焼き」干しエビ・削節・青のり・モヤシ・卵・ソース・チーズ。カレーに入ってるシシトウのツンとした辛みが良いアクセントになってる。…にしてもキャベツ高っ(買えないから使っていません(´;ω;`))

こうや豆腐・ワカメ・筍・乾燥椎茸・干しエビ・シシトウ・茗荷・長ネギ・卵・はるさめ・生姜。味付けは「うどんスープの素」

なんちゃって

なんちゃって

半端に残った
豆乳・ヨーグルト・酒粕・豆腐
&
生姜・ライム果汁・蜂蜜を混ぜた
モノを

寒天で固めたら……
どことなくレアチーズっぽいブツになった

ザラッとツルッが、割と自分好みで
良い塩梅

ヨーグルトがもうちょい残っていれば
もっとソレっぽくなったよなあ
そこが残念だわ〜

…と思いつつ
食む食むしてたんですよね

そしたら気づいてしまったんですよ

使えそーなチーズがあることに!Σ(゚Д

もっとみる