マガジンのカバー画像

読ませて頂きました

1,568
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【全文無料】もっと知りたいホルスキマイラ(今期使用した雑感等)

【全文無料】もっと知りたいホルスキマイラ(今期使用した雑感等)

こんにちは。

1月からの新制限も発表され、今期の遊戯王も終わったので、今期使用したホルスキマイラというデッキの紹介および考え方をまとめてみました。

こちらのnoteはこのデッキにおける私の師匠であるいごまゆさん(@igomayu)監修の元作成しております。

基本的な部分はいごまゆさんのnoteや、以前私が出した動画をご覧いただけますと幸いです。

いごまゆさんnote

デッキ紹介動画

もっとみる
グリフォン型スプライト×イビルツイン【遊戯王マスターデュエル】【遊戯王アドカレ】

グリフォン型スプライト×イビルツイン【遊戯王マスターデュエル】【遊戯王アドカレ】

挨拶の前に企画説明をちょこっと

遊戯王Advent calendar 2023の季節がやってきました!!!

かる~く説明すると、12月25日までみんなでブログリレーをしよう!ってヤツです。
昨日のアドカレ記事はこちら!

はじめに改めまして、おはこんばんにちは。EXW所属のそれはどうかなと申します。
今回はグリフォン型スプライト×イビルツイン(以下グリラツイン)を紹介します。
構築は少し変わり

もっとみる
ワールドトリガー 閉鎖環境試験に学ぶ新入社員の心得

ワールドトリガー 閉鎖環境試験に学ぶ新入社員の心得

この記事は、フィードフォースグループ Advent Calendar 2023 の19日目の記事です。テーマの縛りは特になく、社員が自発的に自由に書いているものです。

昨日は堤健一郎さんの、年間 50 冊以上の本を読むアマチュア読書家がオススメする「おもしろい本に出合う方法」でした。

そして19日目の今日は、ジャンプSQ.で連載中の『ワールドトリガー』から学ぶ新入社員の心得がテーマです。ワール

もっとみる
ボードゲームは当たりやすいのかもしれない。という話し

ボードゲームは当たりやすいのかもしれない。という話し

ここ3年ほどでプレゼント企画に9回当選しました🎊
主に当たりやすいのはボードゲームです。

実際に当たったアカウントさんや、アプリ等シェアします♪

だいぶ認知されてきたものの、ボードゲームはまだまだニッチなジャンル。
つまり応募数が少ないゆえ当たりやすい🥹

自分も当たる確率が低くなるので本当は内緒にしたいけど…ボードゲーム界ももっと盛り上がって欲しいので書いちゃいます(笑)

応募は ほと

もっとみる
まだまだアソビ大全の話がしたい!

まだまだアソビ大全の話がしたい!

こんにちは。すいです。

先日、switchで遊べるゲーム「世界のアソビ大全51」に収録されている、マンカラというゲームがおもしろいよ~!というnoteを書いたのですが、もう少しアソビ大全の話がしたくなってしまったので、今日もアソビ大全の話です。アソビ大全に興味がない方も、なんとなく楽しいゲームについて話しているのであろうと、伝わってくれていたら嬉しい!

「世界のアソビ大全51」は、世界中で親し

もっとみる
図書館と写真な気分

図書館と写真な気分

先月の19日、頑張れば徒歩圏内の図書館へ歩いて行ってきました。
わたしのペースで”行き”は45分でしたが、”帰り”は寄り道をしてしまい、往復で2時間近くかかってしまいました。

本を借りたら真っ直ぐ帰るはずだったのに、外へ出てふっとうしろを振り返り、曇り空と枯れ木が似合う図書館を目にしたとたん、気分が一気に写真モードに切り替わってしまったからです。

これが行きつけの図書館であったら、うしろを振り

もっとみる
【お品書き】評判の良い記事をまとめたnote【備忘録】 2024年5月15日

【お品書き】評判の良い記事をまとめたnote【備忘録】 2024年5月15日


今までに書いた多くの記事の中で特に評判のよかったものや、読んでもらいたいものを短い紹介文とともに並べてみました。
備忘録兼お品書きだと思っていただければ幸いです。

🐬書いてる人🐬動画サブスクサービス「マイルストーン」🐬勉強法全般2000部以上売れた夢のある記事です。
2019年時点でGood Notesの画期性を紹介したことで多くの方の目に止まったようです。

もっとも、元記事はnote

もっとみる
知の要塞とダイダラボッチ

知の要塞とダイダラボッチ

所澤神明社を参拝後は、同じく埼玉県所沢市にあるところざわサクラタウンへ向かいました。ところざわサクラタウンはKADOKAWAによる日本最大級のポップカルチャー発信拠点。ショップやレストラン、ミュージアム、公園などがある複合施設です。

お隣には、所沢市の観光情報物産館YOT-TOKOがあり、食品やお土産が売られています。この日は近隣の駐車場が満車だったので、少し離れた場所に止めることになりました。

もっとみる
時は流れ待つ気ねぇよ

時は流れ待つ気ねぇよ

人の住んでる土地にケチつけてくる奴、だいたい俺より田舎の出身。
こんばんは。
ばっちり年に1回の更新ペースになりましたね。
それも、1年の間どんな音楽を聴いていたのかを後で振り返って楽しむ用に。
しかし大学時代にネット上で書いてたものを読み返すことはおそらくない。あの頃の文章って読んでて安心できないから。

OZROSAURUS『NOT LEGEND』何年振りかわからないけどだいぶ久しぶりなハマの

もっとみる
どうにかしようとしない

どうにかしようとしない

どんなに動き回っても
出口に辿り着けず
ほとほとに疲れたり、

どんなに頑張っても
どうにもならなかったり、

そんな時間が
私たちの人生の中で
何度か訪れることでしょう。

コントロールできない状況で
どんなにコントロールしようとしても
ただ疲弊していくだけ。

そのどうにもならないことに費やした
エネルギーの対価として得られるのは
無力感だけということもあります。

現実への期待の後に
あなた

もっとみる
「締め切りの存在」 +デザイナーズノート

「締め切りの存在」 +デザイナーズノート

この記事を、Board Game Design Advent Calendar 2023の19日目に捧げます。

当初は「アニメ原作ボドゲの作り方/スパイ教室 ボードゲーム《ダークリープ》デザイナーズノート」の予定でした。

こちらを期待していた方はごめんなさい。
清書や各関係者への確認に時間がかかることから代わりの記事として急遽、前日(12/18)にこちらを書いています。

この記事では主に「締

もっとみる
【年末は映画で涙活】        セント・オブ・ウーマン ★★★★★ 〜不器用な男達の友情〜

【年末は映画で涙活】 セント・オブ・ウーマン ★★★★★ 〜不器用な男達の友情〜

こんにちは
Michelleの映画探訪記へようこそ!

今回は、
本作でアカデミー賞主演男優賞を受賞した

アル・パチーノ主演
『セント・オブ・ウーマン(1992)』
をご紹介します

この記事は、

■感動する映画が好き
■思春期の若い方
■『今を生きる』が好きな人
■男のロマン系が好き
■ニューヨークに旅したい
■タンゴ・ダンスが好き

な方におススメ☝️

1.簡単なあらすじ苦学生、バイトを

もっとみる
あなたへの5つの質問 | 青ブラ文学部お題

あなたへの5つの質問 | 青ブラ文学部お題

今日は山根さんの企画について
書いてみたいと思い
投稿をさせて頂きます。

詩とは離れますが
詩を書く中で大切なことがあるので
文章にしてみます。 

Q.2
どんなに言葉を尽くしても、結論が出ないであろう哲学的なテーマについて語り合うことは、時間の無駄だと思いますか?それとも有意義だと思いますか?

「答えは有意義です。」

結論は無限にある
そう感じています。

語り合う人数が
二人、三人と増

もっとみる