見出し画像

[は~い!!WTM]2023/04/06版 アリゾナ州マリコパ郡で「選挙当日の投票用紙に影響を与える印刷機に意図的な変更が行われた」ことが新たに確認されたらしい

今回もまとめます。
「WeTheMedia」です📒🌸

[本家]

[日本語訳版]

毎度のことですが、あくまでサイトに置いてあるの並べてるだけです🖊。
どこかで誰かが間違ってるかもしれないので、「言ってることが本当だとしたら」と頭に付けて、信じ込まずに読んでくださいね📒

BGMは…、これにしときます🎵(笑)

いろいろと進んでるので無双な曲シリーズで🎵(笑)


記事まとめの方針

基本的に各人曜日固定でまとめています。

私は木曜日の分が中心になります。
記事が出てくるのは、だいたい金曜日か土曜日です。


だいたいの件は漏れないように取り上げようと思っています。
もちろん、私的な視点が入っているので、1回は日本語訳版に目を通すのをオススメします。



扱った記事の範囲

「ハッピーバースデー サトシ!~」
(投稿日時: 2023年04月05日 17:29:27 CEST (日本時間 04/06 00:29:27))

https://t.me/WTM_deepl_jp/123749

「中絶の議論は、とても悲しく、野蛮なものです。~」
(投稿日時: 2023年04月06日 16:38:39 CEST (日本時間 04/06 23:38:39))

https://t.me/WTM_deepl_jp/123810

からピックアップします。

記事の時間については、日本時刻で記載するようにします。



ここまでの記事

[3/31(金)]

[4/1(土)]

[4/2(日)]

[4/3(月)]

[4/4(火)]

[4/5(水)]



前書き

いや~もう4月でごさいますわ🌸✨

ここまでの2023年の怒涛かもしれない展開、皆様、ついてこれてますですかね~?
私は付いていけてないですよ~とかまそうかと思いましたが、「こんなまとめしてるヤツが付いていけてないなら、こっちはどうなるねん?」とシャレにならないツッコミがきそうなので、やめときます(笑)


今回も、トランプ氏起訴で騒いでる件が件数的には多いです。

ただ、それ以外にもアリゾナ州とか2024年大統領選挙とかドイツの話題とかあるので、大事そうなのはざっと押さえていただければと思います。



🔷アリゾナ州知事選挙の件

🔸投票用紙印刷の専門家による実地調査の結果、マリコパ郡で「選挙当日の投票用紙に影響を与える印刷機に意図的な変更が行われた」ことが新たに確認されたらしい

https://t.me/WTM_deepl_jp/123758

https://t.me/s/WeTheMedia/85768

https://www.thegatewaypundit.com/2023/04/just-in-mark-finchem-files-motion-to-reconsider-new-evidence-after-physical-inspection-by-ballot-printing-expert-confirms-an-intentional-change-was-made-to-the-printers-affecting-the-day-o/

先週、トランプ支持の2022年アリゾナ州長官候補マーク・フィンケムは、棄却された2022年選挙訴訟のマリコパ郡上級裁判所に再考の申し立てと新しい補足証拠-選挙当日の投票が改ざんされたことをさらに確認するもの-を提出しました。

ケイティ・ホッブス、マリコパ郡、ツイッターの間に明らかな癒着と選挙妨害があり、マリコパ郡の60%の投票所で意図的な機械の故障があったにもかかわらず、RINOダグ・デューシーが任命した裁判官は最近フィンケムの訴訟を却下しました。そして判事は、明らかに腐敗した選挙を不公平な司法制度で戦う勇気があったとして、フィンチェムに制裁を加えた。
The Gateway Punditが報じたように、アベ・ハマデはまだモハベ郡高等裁判所で新しい裁判を待っているところです。カリ・レイクは最近、アリゾナ州最高裁判所に訴えたが、彼女の訴訟は、不当に却下された署名確認詐欺の主張の再審査のため、裁判に戻された。

フィンケムの再考要求は、ラスムッセンの新しい出口調査で、フィンケム、ハマデ、レイクが当選した可能性が高いことが判明した直後のことです。さらに、アリゾナ州の有権者の55%が、マリコパ郡での選挙問題が選挙結果を変えた可能性が高いと考え、アリゾナ州の有権者の50%が、アリゾナ州の共和党の多い地域で2022年の選挙不正が共和党の票を抑えるために故意に起こったと考えています。

Finchemの補足証拠には、印刷専門家Bob Hughesの新しい証言が含まれており、彼はMaricopa Countyのために16年間選挙投票用紙を印刷し、"MCTECで選挙タブレータのテストに使われた[2022]投票用紙を物理的に検査した "と語っています。Uncover DCは、Hughesと彼のチームが、"Maricopa County Voting Centerの認証レポートと、「そのテスト中に印刷された」Tabulatorレポートのそれぞれをレビューした "と報告しています。

Hughesの宣誓供述書は、サイバーセキュリティ専門家であるClay Parikhの、この規模の失敗は「意図的な不正行為がなければ生じない」「19インチの投票画像が20インチの投票用紙に印刷された」という証言を裏付けています。さらにヒューズ氏は、カリ・レイクのマリコパ郡高等裁判所の裁判でスコット・ジャレット氏が偽証したこと、不適切な投票用紙の設定はジャレット氏が以前主張したように選挙当日に偶然に変更されたものではないことを示す証拠も提供しています。ヒューズ氏は、投票用紙のスタイルは "ロックされたスタイルフォーマットであり、その場で修正することはできない "と証言しています。

Gateway Punditは、スコット・ジャレットの変わり続ける証言を大々的に報じており、そこで彼はついに、マリコパ郡の投票機の不具合は、選挙当日に変更された不適切な投票用紙の設定が原因だと主張しています。

なかなかのぶっ込みですなぁ。
今回の中ではかなりのホームランでしょうか…⚾

とはいえ、今の状況としては「選挙がダメダメなのはわかった。あとは、裁判所がきっちり認定してくれるかが問題や」なカンジかと思うので、この後の裁判所の動きが大事になってくるでしょうなぁ。

まぁ、アリゾナ州最高裁が差し戻した直後にこういうのが入ってくるあたり、想像力豊かな方であれば「何かやはり、良い側のシナリオが…?」的に考えるかもですなぁ(笑)


さて、やはりこの件は、解説陣の出番が必要ですかね(笑)♪

前回、巨大化したちろり様に対して、出撃したはるぴょんロボ🏢
しかし、ちろり様に対しては火器が使えず大苦戦…💦

巨大ちろり様「はるぴょんロボ、弱いね~🐸。これで生け花しちゃおう…💐」
ちろり様は巨大な花を取り出した…🌺

のとにゃん様「わわわわっ、あんなもの刺されたら、完全に壊れてしまいますよ💦。 このままでは、はるぴょんロボは出落ちです💦。 大将、一時撤退を…💦」
はるぴょん大将「むむむ…弱い…出落ち…むむむむむむ💦」
のとにゃん様「たっ、大将、どうしました!?💦」
はるぴょん大将「むむむむむむむむむむむむむ…俺の怒りは爆発寸前!!🔥」

その時、はるぴょん大将の中で何かが覚醒した🌟✨💡

はるぴょん大将「リミッター解除!!」
はるぴょんロボが凄まじいスピードで、巨大ちろり様に接近!!
巨大ちろり様「げげっ、さっきまでとは別物💦」

はるぴょんロボが巨大ちろり様の死角に入って、パンチ一閃👊✨
巨大ちろり様「げふっ💦」
さらに、はるぴょんロボがパンチのラッシュ💦👊

はるぴょん大将「とどめに~、キラーパス受取れ~!!」
キラーパスパンチをくらって、放物線を描いて吹っ飛ぶ巨大ちろり様…🐸

ということで、ちろり様、この件に関して、見解よろしくお願いいたします。
#キラーパス w
#長くてゴメン



🔷トランプ氏に対する無茶な起訴が行われていると思われる件

🔸「トランプ氏が大統領になる前に会社とかは辞めてるのに、どうすんねん?」というツッコミ

https://t.me/WTM_deepl_jp/123751
https://t.me/WTM_deepl_jp/123752

https://t.me/s/WeTheMedia/85764

https://twitter.com/patel_patriot/status/1643623305344086021?s=20

トランプ氏は、2017年の就任前に、トランプ団体を含む400社以上の企業で務めていた「すべての役職や地位」を辞任しています。

ブラッグはなぜ、辞任した企業の取引をトランプに請求できるのか。

おっと、これはたしかに…。

もしや、「ワル軍団からの訴状が急造すぎて、こういう部分にまで気が回ってない」とかなんすかね~?


🔸カッシュ氏が「この件で司法のダブルスタンダードが世に知らしめられた」的なことを言っているらしい

https://t.me/WTM_deepl_jp/123753
https://t.me/WTM_deepl_jp/123754

https://t.me/s/WeTheMedia/85765

たしかに、ブラッグ氏自身が「そんなことするなんて、おたくのところはどうなってますねん?」とアメリカ国会下院とかで証人喚問される可能性とかもありますかね~。
#訴える者訴えられる


🔸「トランプ氏に対する "圧倒的な "偽装起訴を両陣営の法律アナリストが真っ向から否定する」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/123774
https://t.me/WTM_deepl_jp/123775

https://t.me/s/WeTheMedia/85777

https://www.donaldjtrump.com/news/32615c4e-bf95-4a4d-9610-f2fed7293984

CNNの法律アナリスト、キャリー・コルデロは、ジェイク・タッパーとの放送で、起訴内容を「圧倒的なもの」と評した。

"元大統領を相手取った事件 "という点では、ちょっと物足りないですね。これ以上のことはない。これ以上の違反行為、税金の違反はありません」とCorderoは言います。「私たちが公には知らないような、信じられないような新しい事実があるわけではないのです。この事件の事実は、基本的に7年近く前から存在していたものです」

FOXニュースの法律アナリストで法学教授のジョナサン・ターリーは、トランプ大統領に対するブラッグの裁判は、裁判になる前に「崩壊」するだろうと予測した。

"こんな起訴状は見たことがない "とターリー氏は言う。「こんな起訴状を受け取ったら、あまり喜ばない裁判官をたくさん知っている。"一体これは何なんだ?"と言っただろう。」

FOXニュースの以前のインタビューで、TurleyはAlvin Braggのトランプ大統領に対する裁判を "法的に哀れ "で "生々しい政治的訴追 "と呼んでいます。
元米国検事補のアンディ・マッカーシー氏はFOXニュースに、「裁判官がきちんと仕事をすれば、トランプ氏の裁判は却下されるはずだ 」と語っています。

ハーバード大学の法学教授アラン・ダーショウィッツは、アルビン・ブラッグの政治的訴追を非難し、この攻撃を "アメリカの正義ではない "と特徴づけています。

最近のDaily Mailの論説で、ダーショウィッツは、「この起訴は、この起訴がいかに笑えない、あからさまな政治的行為であるかを物語っている。それは悲劇だ」

ジョン・ユー元司法副長官補は、公開された起訴状を「何もないバーガー」と特徴付け、起訴状には犯罪の記述すらないことを暴露した。
CNNのチーフ法執行アナリスト、ジョン・ミラー氏は、ドナルド・トランプ前大統領に対する起訴状について「先週、私たちは自分自身を鞭打ったようなものだ」と述べ、「私たちが知っている以上のものがあるはずだ」と考えていたが、起訴状は、検察庁の「誰も」前進させたくなかった7年前の事件について「すでに知っていたことと同じもの」に過ぎないと述べた。
元ニューヨーク検事で裁判官のジェニーン・ピロは、「これは何もないものばかりだ」と述べた。まず、起訴状は表面上不十分である...さらに、二枚舌である-だから、誰も34のカウントについて興奮しない、彼らは無意味である。

「トランプ弁護士のジョー・タコピナはCBSモーニングに「つまり、これはゲームではないんだ。あなたは前アメリカ大統領を犯罪で告発している、存在しないので法廷では絶対に支持されない犯罪だ。」

新しい証拠などない。TODAYの番組でTacopinaは「それはスピンだ」と言った。

「私は事実の声明を読みました、それは私たちが話したことと全く同じです。米国司法省(マンハッタンの連邦検察)が数年前に断罪した内容とまったく同じだ。連邦選挙委員会が「FEC違反はない」とした内容と全く同じです。その事務所の元検事であるサイ・ヴァンスが3年前に断じたことと全く同じである。新しい証拠はない。これはゾンビ事件の蒸し返しに過ぎない。」

New York Postの論説で、"Is that really all there is to the Trump indictment? "と題された。FOXニュースの寄稿者でNew York PostのコラムニストのMichael Goodwinは、「前大統領を曲がった検察官と党派的システムの犠牲者のように見せることで、検察は何百万人ものアメリカ人に、トランプが権力を手にし保持するためには手段を選ばない権威主義的左翼と自分たちの間に立つすべてのものだと確認した」と書いています。

「ここで、弁護士以外の人がこの件について知る必要がある唯一のことは、もし2020年の選挙後にドナルド・トランプが政界から引退すると発表していたら、アルビン・ブラッグは彼を起訴しなかっただろう 」と、弁護士でFOXニュースの司会者のローラ・イングラハムは言いました。

FOXビジネスのMaria Bartiromo氏は、Bragg氏の事務所が封印された起訴状の詳細をリークしたことを批判し、ニューヨークでは重罪にあたると指摘しました。

ブラッグの箝口令を却下する裁判官の決定に先立ち、ダーショウィッツはアルビン・ブラッグを非難した。

「ニューヨークの検事が、選挙の結果を左右することはありえない。だから、ドナルド・トランプのためではなく、彼の話を聞きたい私たちのために箝口令が敷かれた場合、私たちが最高裁に提訴することは間違いない。」

この政治的訴追は、ミット・ロムニーやジェブ・ブッシュ、失脚したFBI捜査官アンドリュー・マケイブといったネバートランパーでさえ、トランプ大統領を擁護するためにやってきたほど、埒外にある。

これは爆笑ですなぁ(笑)
Foxニュースはともかく、CNNとかデイリーメールとかまで総スカンな意見が堂々と載ってるカンジになってるのですね💦

そんな起訴状の内容はこちら…🖊

Qリプ様が「あまりの退屈さに翻訳の匙を投げそうになった」とのことです(笑)
私も「まさか、中身コピペ割増?」とか思いました(笑)


これはなかなか興味深い展開ですよね~。

まず、しろの様とかも言ってた「CNNとかも、実は良い側のコントロール効いてる」説からいくと、この大事なタイミングで見計らったかのように一斉に「コレはあきまへんで」と言ってるのは、そういうヤツが発動している可能性もありますかね。

また、Qリプ様が注目なさっていた「最初の起訴状(逮捕状)がきっかけで、大覚醒が~」的なQドロップとの関連を考える意見だと、「あまりにも雑な起訴状のせいで、多くの人が『明らかにおかしい』と思う」的なカンジですかね。
そういうのを「実は良い側がコントロールしているメディアが後押し」しているとなると、強烈なコンボなのかもですし。

とはいえ、そこまで考えなくても、「起訴状のあまりのアホさ加減にワル軍団の人たちもブラッグ氏を擁護できない」状況なのかもです。
こういう無理のあるヤツを押し通そうとしたら、ワル軍団からの強烈なプッシュが必要だと思いますが、それもできないとなると、ブラッグ氏は梯子を外されて尾切りでしょうか…?
まぁ、初っ端から「尾切り」説は無理があると考えると、やはり「ある程度良い側のコントロールが効いてる」と考えた方がスムーズですかね~?


とはいえ、2020年の大統領選挙の時も「こんなわかりやすい不正して、ワル軍団も終わりやな…」的な話が出ていたのが、まだバイデン氏が大統領に座ってるカンジですからね。
(ただし、「表向きだけ」説あり)
なかなかストレートに喜ぶだけというわけにもいかないかもですなぁ。


この素敵な流れも、解説陣の解説が必要ですかね~(笑)🎤

吹っ飛ばされた巨大ちろり様…🐸

巨大ちろり様「ふっ、はるぴょんロボやるね~。でも、こっちだって…」
巨大ちろり様が気合を入れると、黄金のオーラに包まれた💡💦
はるぴょん大将「ふっ、おもしろい。そうこなくてはな…。」
のとにゃん様「おっおい…。もうやべーぞ💦」

はるぴょんロボがキラーパスミサイルを一斉射撃~🚀🔥
…それを…巨大ちろり様が片手で跳ねのけてゆく~✋💦

あ~、払いのけられたミサイルが一発飛んでる鳥に当たった~🐦💦

鳥は…熊おう様だ~💦🐻


ということで、熊おう様、アレ…ではなくて、コレでもなくて…この現在の起訴の展開について、見解をお願いします📢。
#キラーパス w


🔸「裁判のために法廷にカメラを設置する」流れになる?

https://t.me/WTM_deepl_jp/123776

https://t.me/s/WeTheMedia/85780

https://www.politico.com/news/2023/04/03/trump-indictment-court-cameras-new-york-00090130

これはなかなかに興味深い展開なのかもです。

「ワル軍団が無茶な訴訟をしている」「トランプ氏側が出した証拠が裁判で出てくる」となると、カメラの映像が世に出たら、ワル軍団側は偏向報道とかで上塗りしにくくなるかもですからね…。


おっ、ここに書いてるように「むしろ裁判に突入した方が、トランプ氏たちに好都合」だとしたら、CNNとかの動きに別の理由を推測できるのかもです…。
「こんな訴状で裁判になったらマズイから、むしろ取り下げさせたい」的な…💦(笑)
#あくまで推測


この話も興味深いですかね~🔥
解説陣いきますか…(笑)

またしても、「巨大ちろりVSはるぴょんロボ」の戦場🔥

巨大ちろり様「もうキラーパスミサイルは終わり~?こっちからもいくよ~。」
巨大ちろり様、そのへんの大岩に『キラーパス』とサインして…投げつけたぁぁぁぁぁ💦
はるぴょんロボが普段の3倍のスピードで回避~。

岩がそのまま飛んでゆく~
あっ、はるぴょんロボの操縦席で、のとにゃん様が泡を吹いて倒れてるぞ~💦

はるぴょん大将「仕方ないなぁ。のとにゃん、キラーパスでも処理して目を覚ませ~🐈」

のとにゃん様、この件に対する見解、よろしくお願いいたします(笑)
#キラーパス w
#理不尽


🔸メキシコ大統領がトランプ氏を擁護する発言

https://t.me/WTM_deepl_jp/123787
https://t.me/WTM_deepl_jp/123788

https://t.me/s/WeTheMedia/85787

https://insiderpaper.com/mexican-president-calls-trump-charges-smear-campaign/

ここできましたか。

このメキシコ大統領なオブラドール氏は、Qリプ様が注目の人で、「この人が活躍してメキシコがだいぶと良くなったし、トランプ氏と組んで国境問題とかに対処したのでは?」的な話が出ていました。


🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/123756
https://t.me/WTM_deepl_jp/123757

https://t.me/s/WeTheMedia/85767


https://t.me/WTM_deepl_jp/123779
https://t.me/WTM_deepl_jp/123780

https://t.me/s/WeTheMedia/85782




🔷ノースカロライナ州の話題

🔸ノースカロライナ州で、民主党から共和党へ鞍替えが発生

https://t.me/WTM_deepl_jp/123763
https://t.me/WTM_deepl_jp/123764

https://t.me/s/WeTheMedia/85771


https://t.me/WTM_deepl_jp/123767
https://t.me/WTM_deepl_jp/123768

https://t.me/s/WeTheMedia/85773

こういう鞍替えも断続的に発生してますよね~。


こんなところのヤツですが、一応記事があったので。


🔸「どうせ人気取りのため」懸念もあるけれど…

https://t.me/WTM_deepl_jp/123769
https://t.me/WTM_deepl_jp/123770

https://t.me/s/WeTheMedia/85774

なんですよね~。

マッカーシー氏の件とか考えると、やはりそうとは言い切れないカンジはありますよね。
#真相は闇の中



🔷イーロン・マスク氏とツイッターの件

🔸NPRは「米国国営メディア」よりももっと悪い…というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/123761
https://t.me/WTM_deepl_jp/123762

https://t.me/s/WeTheMedia/85770

https://twitter.com/KanekoaTheGreat/status/1643691402407342080

これは1個前のしろの様記事にあった「Twitterでは、NPRを国営関連メディアと表記しています」の件に対する被せなヤツですかね。

カネコア氏のタイムリーヒットなカンジで(笑)



🔷2020年大統領選挙の話題

🔸「リークはリアル、ニュースはフェイク」なお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/123755

https://t.me/s/WeTheMedia/85766

https://www.cnn.com/2023/04/05/politics/election-voting-machines-trump-national-security/index.html

今さらこんなの出してくるのは、「ワル軍団が、トランプ氏起訴のタイミングで、何とかトランプ氏のイメージを悪くしようとしている」とかですかね?

まぁ、メインの流れの話題ではないので、このへんで。



🔷2024年大統領選挙に向けての話題

🔸デサンティス氏の動きに関する意見

https://t.me/WTM_deepl_jp/123771

https://t.me/s/WeTheMedia/85775

そういうカンジで考えるのもアリですよね~。


🔸ジョン・F・ケネディ元大統領の甥であるロバート・F・ケネディ・ジュニア氏が民主党側で大統領選に出馬

https://t.me/WTM_deepl_jp/123781
https://t.me/WTM_deepl_jp/123782

https://t.me/s/WeTheMedia/85783

この件は、一般ニュースにも出てますね。

元のツイートはコレですね。

セイサー氏のヤツを使いたい方はこちらで。

これはまたしても斜め上を行く展開ですなぁ。

アメリカでは、基本的に一期目の大統領はそのままスライドして次の大統領候補として大統領選挙に臨む流れになってますからね。
それでも手続き上は「民主党内で候補者を絞る」作業が入るわけで、そこにロバート氏が出てくるわけですな。

ロバート氏と言えば、ずっと新型コロナワクチンの危険性を訴えてる人ですからね。
一度ツイッターアカウント止められたこともあるくらいですし💦


やはり、セイサー氏が言ってるように「こうなると討論になるから、そこで直接バイデン氏たちを批判するカンジになるぞ~」というのが注目ポイントですかね。

ちなみに、もし万が一「民主党側の代表がロバート氏になったら」となると、共和党側の代表がトランプ氏の場合、「トランプ氏は(形式上だけかもだけど)新型コロナワクチンを推進した時の大統領」という立場に置かれて、この点が不利になる可能性がありますかね💦

まぁ、どちらにしろ、今後の流れに注目かもです。


ここも解説陣いきますかね~(笑)

キラーパス岩を回避したはるぴょんロボが突進💦
これに応えて、巨大ちろり様もパーンチ!!👊
付近一帯に凄まじい衝撃が~💦

テル様「おいおい、これでは一帯が壊れてしまう…。こつ、これだけは使いたくなかったが…桜島から持ち出した秘蔵のコレを使う時がきたようだ…。」
テル様が謎のスティックを取り出して電源を入れると…💡
なんと、巨大な戦士になった~🌸🌋

ナレーション「桜島パワーを詰め込んだスティックのカプセルパワーで、テルはテルトラマンとなったのだ!!」

テルトラマン「テルっち!! でゅわ💦」
巨大ちろり様「なっ、なんだアレは…」
はるぴょん大将「むむ、何が出てきた…?」

しかし、3対3になったことで、誰からも仕掛けられない…睨み合いが続きます…。
3分経過…

ピコン、ピコン…💡
テルトラマン「なっ、なんでオレだけ…」

ナレーション「テルトラマンのパワーは3分間しかもたないのだ。…だが、テルトラマンは某ヒーローはとは違い、キラーパスを受けることで3分間活動時間が延長されるのだ!!!」

ということで、テル様、キラーパス処理よろしくお願いいたします(笑)
#キラーパス ww



🔷トランプ氏に関する件

🔸トランプ氏が、4月14日にインディアナポリスで開催されるNRAカンファレンスでヘッドライナーを務める予定

https://t.me/WTM_deepl_jp/123789
https://t.me/WTM_deepl_jp/123790

https://t.me/s/WeTheMedia/85788

https://thehill.com/homenews/campaign/3924562-trump-pence-to-headline-nra-conference-in-indianapolis-next-month/amp/

https://www.nraam.org/events/2023-events/friday-april-14/nra-ila-leadership-forum/



🔷トランスジェンダー政策ゴリ押しの件

🔸ジャック・ダニエルズが、ル・ポール・ドラッグレースの卒業生と共同で「小さな町、大きな誇り」キャンペーンを実施

https://t.me/WTM_deepl_jp/123798
https://t.me/WTM_deepl_jp/123799

https://t.me/s/WeTheMedia/85794

「お酒メーカーがゴリ押しに加担」なカンジですかね。

まぁ、これだけだとそこまでゴリ押しかどうかはわかりにくい感もありますが…。


🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/123783
https://t.me/WTM_deepl_jp/123784

https://twitter.com/brandonstraka/status/1643777257587232768?s=46



🔷無茶な中絶ゴリ押しの件

🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/123810

https://t.me/s/WeTheMedia/85800



🔷サウジアラビア 関連

🔸「バイデン軍団のせいで、サウジアラビアがロシア&中国と仲良くなったやんか」復習

https://t.me/WTM_deepl_jp/123777
https://t.me/WTM_deepl_jp/123778

https://t.me/s/WeTheMedia/85781

https://twitter.com/KanekoaTheGreat/status/1643763474747789314

このサウジアラビアの件は、近頃注目ですよね。

2回前の熊おう様の記事にあった「【WTM外】サウジアラビアのモハメド・ビン・サルマーンという人が重要なポジションかも?というゴンザロ・リラさんの見解」というヤツも一読しとくとええかもです。



🔷フランスの話題

🔸パリのブラックロック本社前で抗議が発生

https://t.me/WTM_deepl_jp/123795
https://t.me/WTM_deepl_jp/123796

https://t.me/s/WeTheMedia/85791

パリの抗議活動はここのところ続いてますなぁ。

政府のダメ政策に反対した人々が抗議しているのであれば、それはそれで良い活動ですかね。
(デモの効果については諸説ありますが…。「ずっと抗議していてもどうにもならないのであれば、『手詰まり』と考える方が妥当」という考えとかもあるでしょうし…。)

とはいえ、「実はワル軍団が後ろで操っている暴動とかでは?」的な疑念が常に出てくるのもまた事実ですかね。
「カラー革命」とか言われてるようなヤツ。
実のところはわからないですが…。

もし、抗議の人々が良い意図でブラックロックに抗議しているのであれば、朗報かもです。
ブラックロックは裏から世界中の大企業とかに影響を及ぼす「悪の投資会社」で、ここ最近になって注目が集まってるカンジのところです。
ここに抗議が集まっているとすれば、「こういう投資会社が悪の片棒」という認識がそれなりに広まってる可能性が考えられるわけですし。


ちなみに、CNNは「デモ隊が赤い照明弾を手にブラックロックのパリオフィスを襲撃し、発煙筒を放つ」と、いかにも暴徒みたいに書いてますね。

これは、「平和的な抗議なのに、悪い印象を悪の与える偏向」ですかね~。

もし、さらに「抗議側と思われる人々に暴れ屋さんがいて、そことワル軍団報道機関がグル」とかだと、1/6の件みたいに厳しいことに…💦


さて、これに関する感想もいきますか…(笑)🎤

テルトラマン「むむ、このまま何もせず3分経過したらまたキラーパスキャッチすることに…。もう仕掛けるしかない💦 桜島光線!!🌸」

ちろり様が…ギリギリでかわした…💦
巨大ちろり様「危ないなぁ…。あっ、そろそろお茶の時間だ…🍵」
おっと、ちろり様が元のサイズに戻っていく~。

テルトラマン「よし、今度はロボだな…。」
テルトラマンが光線を円盤にして…『桜島カッター』を放った~。

はるぴょんロボがかわした~あっ、かわしきれない~、ボディの『親ポタス』暖簾にかすって…暖簾が折れた~💦
(次回、暖簾が折れてブチギレた大将の活躍にご期待ください。)

折れた暖簾の欠片が飛んでいく~
ロンドン近郊の森まで飛んで~、刺さった~。
暖簾の裏には「キラーパス」と書いてあるぞ~。

らんみか様、このフランスの件に関する見解、よろしくお願いいたします🎤(笑)
#キラーパス w
#理不尽



🔷ドイツの話題

🔸ドイツのオラフ・ショルツ首相が300億ユーロの不正で捜査されることに

https://t.me/WTM_deepl_jp/123793
https://t.me/WTM_deepl_jp/123794

https://t.me/s/WeTheMedia/85790

元ネタを貼ってくださってないので、コレを。

ドイツの中道右派の野党は、オラフ・ショルツ首相が巨額の脱税スキャンダルに関与した疑いがあるとして、議会での調査を開始し、同首相への風当たりを強めようとしています。

この事件は、ショルツ氏がまだハンブルク市長だった5年以上前にさかのぼるもので、いわゆる「カム・エクス」事件と関連しており、一部の銀行、企業、または個人が、発生しなかったとされる費用について当局から税の払い戻しを請求し、ドイツ国家は300億ユーロ以上を詐取されたものである。

このスキャンダルは、2021年に行われた社会民主党の政治家の選挙キャンペーンですでに取り上げられていましたが、ショルツ氏の関与の可能性が不明なままだったため、最終的にはほとんど影響を与えなかったのです。しかし、このスキャンダルは、ショルツ氏のこれまでの弁明が疑問視されるような新たな事実が明らかになったことで、再び加熱しているのです。

ハンブルク地方議会は今春、ショルツ氏をスキャンダルを調査する調査委員会に召喚する予定であり、これで3度目となる。そして今、中道右派のCDU/CSUブロックは、連邦議会で国家レベルの調査委員会を設置することを望んでいる。

CDUのマティアス・ミデルベルク副議長は火曜日、「我々は、イースター休暇後の最初の議会週に、ドイツ連邦議会でショルツ=ヴァールブルク税制事件に関する議会調査委員会を要請する」と述べた。

メディア報道によると、政府報道官は「原則的に」、連邦議会議員によって発表された決定について、ベルリンは「憲法上の機関を尊重するため」コメントしない、と述べた。

社会民主党の首席補佐官であるKatja Mast氏は、CDU/CSUは知識への関心ではなく、党の戦術的な関心に従っていると述べています。「彼らはとっくに反論されているような疑惑を持ち出している」と彼女は言い、ハンブルクの委員会がすべての疑問を明らかにしたと付け加えた。

CDU/CSUグループは、調査委員会を設置できるほどの議決権を議会で持っている。また、左翼党もこのような要求を支持すると述べた。議会の調査委員会は、証人や専門家の意見を聞き、文書へのアクセスを要求することができる。調査結果は拘束力のない報告書にまとめられるが、今後の選挙など政治的な影響が大きい可能性がある。

POLITICOが見たCDU/CSU議会グループへの書簡では、議長のFriedrich Merz氏とAlexander Dobrindt氏が、ドイツの国政にとって「重要」であるため、この件を調査すべきであると述べています。

引き続き、注目ですかね~。



🔷イスラエル 関連

🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/123808
https://t.me/WTM_deepl_jp/123809

https://t.me/s/WeTheMedia/85799



🔷台湾 関連

🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/123806
https://t.me/WTM_deepl_jp/123807

https://t.me/s/WeTheMedia/85798

https://bit.ly/40LFjLs



🔷TikTok規制だと思われている法案が、実はネット全体のネット全体の規制かもしれない件

https://t.me/WTM_deepl_jp/123797

https://t.me/s/WeTheMedia/85793

https://t.co/04aOjSQhh7

https://www.congress.gov/bill/118th-congress/senate-bill/686/text?s=1&r=15

この話は、前回の私の記事でも出てました。
TiKTok規制に見せかけてネット全体への規制が画策されているかもしれない件」のところ見てください。

ということで、今回詳細な説明ナシで🖊


それにしても、半年くらい前は「TikTokとかコンネック選挙管理マシンとか、中国の悪い人たちが関与したっぽいヤツ」の話題が結構ありましたが、ここのところは出てないカンジですよね。

それらの件は問題ではあっても、あのまま突っ走ってたら、もしかしてこういう罠が仕掛けられてた…みたいなことはないですかね?
#あくまで個人の想像

そうだとすると、カナダでの「中国側からの選挙干渉問題」とかも突っ走り注意になりかねないかと…💦

さらに、コンネックの件で先鞭をつけたグレッグ氏はそのあとの件で「この人ホンマに大丈夫なん?」疑惑が付いているカンジですが、ガチの悪い人だったとすると、「こういう件での罠を張っていた」という可能性すら考えられてしまうわけで…。
#ただし別件で諸説アリ

まぁ、ここに述べたヤツは私の勝手な想像なので、あまり本気にしないでくださいね💦(笑)
そういう中国側の行動とかがアカン件なのは確かですし…。
#だったらなぜ書いた w



🔷ピックアップはしなかったですが、気になったら読んでください

ピックアップするかどうかの絞り込みで外れたものです。
とりあえず置いときます。

🔸「13年前の今日、ジュリアン・アサンジは、米軍が子供を含むイラクの市民に発砲しているビデオを公開した。→今、彼はそれを公開したために刑務所で175年まで直面している」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/123772

https://t.me/WTM_deepl_jp/123773


🔸LSU Tigersのスターたちがホワイトハウスへの招待を拒否→ただ、「オバマ氏支持」とは言ってるからこの人たちを持ち上げない方がいいよね

https://t.me/WTM_deepl_jp/123785

https://www.thegatewaypundit.com/2023/04/lsu-tigers-stars-snub-white-house-invite-after-comments-from-jill-biden-suggesting-second-place-team-also-be-invited-to-white-house/


🔸フリン氏の「核兵器レベルの新たな脅威が出現し、我々はそれに対抗する方法を知らない」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/123786

https://www.generalflynn.com/a-new-nuclear-level-threat-has-emerged-and-we-dont-know-how-to-counter-it/


🔸「この人たちは、いつになったらインターネットは永遠だと学ぶのだろうか」というお話

https://t.me/WTM_deepl_jp/123800

https://t.me/WTM_deepl_jp/123801


🔸意見など

https://t.me/WTM_deepl_jp/123759
https://t.me/WTM_deepl_jp/123760

https://t.me/s/WeTheMedia/85769

https://truthsocial.com/users/JuliansRum/statuses/110147520398785240



おわりに

今回も、なかなかに充実したカンジでしたかね。

トランプ氏起訴の話以外でも、アリゾナ州みたいな需要案件に関する続きがチラホラとありますし。

しばらくは、「トランプ氏起訴の話を見つつ、それにかき消されないように他の件にも注意」な状況が続きますかね~。
(ワル軍団が起訴の話を煙幕にする可能性も考慮しないとアカンやろし。)

これはなかなか目が離せない展開かもですなぁ。


次の時間帯の記事

次回は、札幌のQリプ様の時間帯です。
よろしくお願いいたします😊✨


代打マン ゆる募集

WTMまとめでは、たまに代打してくださる方を特に募集しております。
ここまで読んできた方であれば、「1回くらいまとめしてみる」くらいの方がよりニュースを理解できるようなカンジかもしれません。
難しいことを書く必要はないと思います。
だいたいでいいので、ざっとまとめていけばいいのではないかと思います。
(難しいことはキラーパスするか、コメ欄に詳しい人が書いてくれるかとww)

それぞれの方の事情があるので、こちらも無理強いはできません。
ご興味ある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

1月後半からは曜日固定の方向で担当を決めるカンジにしようとしています。
代打してくださる方々には、なるべく投稿が少なそうな日・月曜日を割り当てるように調整したいと思います。

4月も代打が必要です😊
今のところ、4/29が担当者の決まってない日です。

「一度はやってみたいけど…」な方、よろしければぜひ🖊


WTM活用のお願い

このまとめをはじめとして、毎日交代でWTMからのニュースをお届けさせていただいております。
もちろん、ここで読んで知ってもらうだけでも全然ありがたいです。
ただ、WTMは公開情報ですので、よかったらぜひテレグラムの本家&日本語訳も直接見てみてください。
また読んでくださった方の記事及び他のSNS等でご活用いただければ、なおありがたいです。


「わしらがメディアじゃ」よろしくお願いします

こちらのテレグラムチャンネルの宣伝です。

こちらのWTMまとめよりも、さらに初心者の方向きに「内容」と「伝え方」を工夫してやってみようかという試みです。
基本的にWTMまとめ記事のメンバー+投稿の達人たちが投稿します📰🖊。
お時間ありましたら、よろしくお願いいたします😊✨



他のニュースまとめ など

◆熊おう様

#熊おう伝説 #グッとガッツポーズしただけで3記事くらいできた

[新記事]


◆しろの様

#しろのさん半端ないって

[新記事]


◆Qリプトラベラー様

#不屈の闘志のスナフキン

[新記事]


◆6feet rod様

#6feetrodの栄光 #代打の神様

[新記事]

なし


◆のとにゃん様

#のと様 #スーパー解説員

[新記事]


◆サナメ様

#札幌サナメ屋

[新記事]


◆はるぴょん様

#親ポタスの大将

[新記事]

なし


◆o_jiro様

#今日もojiro

[新記事]

なし


◆スペインメモ帳様

#スペインの風

[新記事]

なし


◆ちろり様

#カエル軍団

[新記事]


◆ピノ子様

#ピノコストラッシュ

[新記事]


◆クックロビン様

#お手を拝借

[新記事]


◆不定期

こちら、「参考となるような話」「こちらのまとめ記事を見てくださっている方々の記事」などを紹介しています。
(「WTMまとめの話とは違う意見」「私自身確認がとれていない件」などがある場合もありますが、参考意見として紹介する趣旨です。)

なお、数が膨大ですので漏れているものがあると思います。
その際は、ご容赦ください。

[カルガリーチャンネル 様]

[らんみか 様]

[ぷく 様]

[AYA 様]

[綺麗道 古川 綾子 様]

[terucchiteruteru 様] #桜島のテル #エース解説員

[森田 洋之 様]

[ゆりか 様]

[Dr Pilon 様]

[homme jian2 様]

[松下友香 様]

[tomomi ikawa 様]

[BLACK 様]

[パシール 様]

[とある1983 様]

[日々予め幸せ 様]

[43企画 様]

[柴餅 様]

[小太郎 様]

[ななnana 様]

[teal_illustrations 様]

[元子 様]

[くろすけ 様]



(完全オマケ)

全然本題と関係ないヤツ。

地形の険しさがわかるお話⛰


#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆
#一揆
#しろの殿の13人
#やらまいか精神
#キラーパス乱射事件
#今こそ学びたいこと
#常識を疑う


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?