見出し画像

日本のニュース《2023年4月2日分/わいせつ教授・ゴーマン官僚、引っかかる闇バイト逮捕の記事》

日本のメディアってしょうがないですね。
あれが綺麗だ、これが素敵だの、果ては日本のここがダメだなどのひたすらネガティブな内容など、大量に煙幕と思われる記事をばら撒いて、国民が知らなきゃダメであろうニュースは見えなくされちゃってる様子です。
煙幕記事から気になるニュースを拾い上げる作業をしています。煙幕記事の傾向も理解出来ればいいかなと思ってます。

4月1日分から、掲載方針に2つ追加しました。
どちらも突っ込むのが疲れたので、タイトルの後ろに煙幕記事インデックスをつけました。

【掲載方針】
・Yahoo! コメントランキング「国内」「経済」をテキスト抽出して一覧に。
・自分自身がニュースを振り返れたらいいかなという思いからスタート。ピックアップものは私の独断。太字箇所がピックアップした記事。余裕あったらコメントを入れます。
・webアーカイブのWAYBACK MACHINEから、当日18時以降のアーカイブをみる
※幻冬舎・プレジデントの陰鬱な記事はタイトルの後ろに媒体名を書いておく
※偏りのあるジャンルは別途書いてみる(例:「車」「へずまりゅう」「工藤静香」など)

【昼に見たニュース】

【エンタメ8位】
「サンモニ」関口宏「アメリカを過大評価」「ガッカリ」トランプ氏の高支持率「分かんない」

→ お、おぅ…。…そうだよ、良くない。元大統領たるもの清廉潔白じゃなきゃね。バイデンとかオバマとかブッシュとかクリントンとか、みんな清廉潔白だもんな。賄賂もねぇ、殺さねぇ、戦争なんかしたこたねぇ。

(20時時点で16位に。コメントが気づいてる方もたくさんいらっしゃる模様。ご参拝状態に。)


◇ ◆ ◇ 常駐コーナー ◆ ◇ ◆

🥸 第211回 国会の会期/2023年1月23日〜6月21日

審議一覧

衆議院インターネット審議中継

参議院インターネット審議中継

       ◆ ◇ ◆

🗳 2023年 統一地方選挙

【前半】2023年4月9日/道府県知事・議員、政令指定都市市長・議員
【後半】2023年4月23日/市区町村長・議員

選挙ドットコム ー 実施選挙一覧

       ◆ ◇ ◆

🇺🇸 We The Mediaまとめ

今回は★さんによるまとめです!(完成次第、思い出したら更新)

まとめのマガジンはこちら!

WeTheMediaの説明は記事の最後に。

       ◆ ◇ ◆

✨ 健康について

EriさんSubstack『「コンシャス・ストレングス(意識の力) 第二話-環境毒素」 by ジョーダン・セイザー
リンク

1. マックス・ゲルソン博士:「毒素が遺伝子形成に影響を与えている」
2. 遺伝子組み換え食品(GMO):主な遺伝子組み換え作物 (トウモロコシ、大豆、綿花、キャノーラ油)/養殖魚介類 (アトランティックサーモン)/ラウンドアップ・レディ作物
3. 遺伝子組み換え食品 (GMO):工場で飼育された牛、鶏、豚/品種改良小麦 (グルテン)/遺伝子組み換え綿花(コットン)
4. 人工甘味料(アスパルテーム、スクラロース/スプレンダ、アセスルファムカリウム/Ace-Kなど)
5. 人工着色料、保存料 (亜硝酸Na)(BHA、BHT)、安息香酸Na
6. 衛生用品 (フッ素/アルミニウム/アセトン・ベンジル類/PEG(石油由来の副産物)/パラベン/トリクロサン)、洗剤
7. (最終回) 調理器具と食品保存容器、電磁波対策

今回の範囲

【国内・経済とも】2023年4月2日20時30分頃にアーカイブされたもの


🔴 国内ランキング

1〜10

《1》内紛の旧N党 LINE暴露の大津綾香党首「失踪はデマ」と否定 代表権返還決裂 契約書「もう使えない」
《2》国民負担率50%超えの “超絶過重”…岸田首相ご自慢の「異次元の少子化対策」財源は「社会保険料」報道

予想通りすぎて、ピックアップし忘れるところだった。

《3》「子供は“嗜好品”“贅沢品”だと」“異次元”の少子化対策の陰で・・・結婚・子供を諦め始めた若者たち【報道特集】
《4》「ひどい話ですよ」福井県が道路の側溝のフタを外す“落とし穴“を作った驚きの理由
《5》小西洋之氏、産経新聞に「別の記事でも修正要請」…SNS大荒れも泉代表は「我が家のうさぎ」談義のトホホ
《6》「サンモニ」コメンテーター、防衛費を「軍事費」と表現し少子化対策批判
《7》ガーシー容疑者 「暴露封印」でサロン1500人退会!“キャラ変”失敗で加速するファン離れ
《8》尖閣諸島周辺の日本領海に中国海警局の船 連続侵入時間が過去最長に
《9》邦人拘束に抗議、早期解放求めたと林外相
《10》サル発言、放送法追及に影響も 立民・小西氏に「報道圧力」批判

11〜20

《11》教授「俺の女にしてやる」肩・背中にも触る…論文や進路へ影響不安、学生逆らえず沈黙

寝言は寝て言えだけど、この寝言は勘弁してください。
傲慢で卑怯で病んでます。こんなヤツらがエリートとして偉そうに蠢いているわけです
《20》にも同様のニュースが。

《12》大阪府知事選ラストサンデーで維新・松井一郎氏、カジノ誘致に「リスクを恐れて何もしないのは無責任」
《13》国交省OBが副社長ポスト要求 国有地賃貸にふれ「協力の証し」

国土交通省の元事務次官が東証プライム上場の「空港施設」(東京都)に対し昨年12月、国交省OBの副社長を社長にするよう求めていた問題”
“この副社長は前年の2021年、国交省側の意向だとして代表権のある現在のポストを自ら要求し、就任していたことがわかった。要求の際に、航空行政の許認可権を持つ出身官庁の権限を誇示するような発言をしており”
“国交省は同社に対し、国有地の使用や、貨物施設の賃貸ビジネスに必要な事業者への指定など、多くの許認可権を持っている”
→ 《11》同様、こんな傲慢で卑怯なヤツら(元事務次官・副社長)がなんで真っ当に社会生活送っていられるんだ? 何がエリートだ? 人間性はクズ中のクズじゃないか

《14》「必死でやらなきゃ売れない」呪縛があった――33歳でがんになった漫画家・真造圭伍の休み方【Yahoo!ニュースオリジナル特集】
《15》出産費用の保険適用化…結局自己負担高くなる?安くなる?
《16》「髪形の規則で議論に」 生徒の隔離、欧米メディアも報道
《17》「無職だった夫の命の価値は低いのか…」大阪ビル放火事件の遺族に支払われた「低すぎる給付金」
《18》70代男「生活カツカツで」フライドチキンを万引き 否定する元公務員の女は驚きの言い訳…Gメンが見た犯行の瞬間
《19》先輩に誘われた「ラッキーな仕事」 受け子となった少年の現在
《20》セクハラ・わいせつ教授ら5年間で78人…国公立大、停職処分が最多

21〜30

《21》美人女子大生がなぜ? ミスコン出場、パパ活にハマり美大中退、“かけ子”に…“ルフィの女”の転落人生
《22》「えっ、前科つく!?」反則金7000円支払わず逮捕 なぜ“出頭命令”を放置した?交通違反者らの事情と後悔
《23》中学教諭が届け出せず22日間欠勤、「深刻な体調悪化」のはずが…高校の採用試験受ける
《24》大阪ダブル選 知事・市長とも維新候補リード 本社中盤情勢分析
《25》「生活費のため“高額バイト”とツイッター検索した」32歳女を特殊詐欺で逮捕 “名前も知らない”人物の指示で80代女性だます

闇バイトに手を出し、逮捕”
“八木容疑者は「生活費が必要で、ツイッターで“高額バイト”などと検索した」と供述”
“やりとりが残らないアプリ「テレグラム」を使い、名前も知らない人物から指示を受けた”
“被害者に渡された封筒の中身は“トランプ”だった”
→ SNSでの闇バイト募集をAIを活用し、監視を強化すると謳う岸田内閣。今後、ニュースに“闇バイト”のワードが増えると予想してたけど、その傾向あり(《19》には闇バイトのワードはなし)。
監視ターゲットがツイッターであり、テレグラムであるのだろうけど、共に世界の腐敗を暴露する主戦場になってるSNSなんだと認識してる。
そして唐突に登場するトランプというワード。考えてしまった。

《26》南西シフト、進むミサイル配備 「反撃能力」拠点化も 対中最前線、地元に不安
《27》【競艇不正】「八百長は西川だけ」…競走会の見解に、八百長で服役した元トップレーサーが抱いた「強烈な違和感」
《28》常陸宮さま 発熱のため日赤医療センターに再び入院
《29》堺市隣人殺人事件 生活保護担当者を書類送検 受給者に”暴行”や”不正支給”…職員との歪な関係が浮き彫りに【大阪発】
《30》男性の育休取得率「85%」目指す、しかし父親は及び腰 日本

31〜40

《31》「ギャンブルに給料を全額使ってしまうんですが、自分は大丈夫でしょうか?」包丁をベッドに突き刺して話し合い、激高して投げ飛ばされたことも…。ギャンブル依存症が増加し、問題が深刻化している理由
《32》「日本が世界と勝負できる」意外な分野 フランスより10年先を行っている日本の技術とは〈dot.〉
《33》超有名店シェフ2人が犯した性犯罪…片や女性宅に侵入、片や眠らせてわいせつ行為の「罪の重さ」

“崎容疑者の件は、住居侵入と強制わいせつの容疑なので、初犯であれば、1年半から2年半くらいの懲役で、執行猶予がつくイメージでは〜中略〜被害者女性が強く厳罰を求めた場合、懲役2年半、執行猶予4年程度もありえます”
“ただ、被害者女性と示談が成立した場合、不起訴になることもありえます”
→ なるほど、NHKアナウンサーの住居侵入のヤツは示談になったってことかー。

《34》車で女子高生はねた男性、実況見分の立ち会い中に車にはねられ重傷
《35》「ご飯に毒が入っている」袴田さんは拘置所で精神をむしばまれた。3畳間の独居房、執行の恐怖…死刑が執行停止になるまで(前編)
《36》TPP、中国の扱い焦点 英加入交渉は「試金石」
《37》センターライン越え柵突き破り木に衝突 軽自動車の運転手が死亡…事故前に意識失い死亡か 熊本
《38》「しゃくほう…された」逮捕から48年、袴田さんはついに姉の元へ戻った 死刑が執行停止になるまで(後編)
《39》泣いて喜んだ「あまちゃん」再放送 課題山積の三陸鉄道が寄せる期待
《40》林外相、拘束巡る中国の回答明らかにせず


🟡 経済ランキング

1〜10

《1》旅行支援、全国で継続実施 6、7月まで期間設定
《2》「あれ、リアワイパーがない」わざと外すのはなぜ? 必要か、邪魔か【#車の記事】
《3》すき家は「3万円超」外食も高水準賃上げの衝撃 賃上げに消極的な会社を見切る社員やパートも
《4》高級車に憧れて…新卒でいきなり遠洋漁船が急増 「頑張れば稼げる」【#車の記事】
《5》「罰則ない」「不審者っぽい」 自転車ヘルメット“努力義務化”に集まる散々な声! 50人以上に聞いてわかった世間の無関心 「それより運転マナー改善が先だ」
《6》「初回はタダで実力を見せてもらって…」そんな建設会社からの無理強いに一喝! 「そんな会社はお断り」SNSで広がる共感
《7》なぜ自転車利用者の多くは交通ルールを守らないのか? その理由を考えてみた
《8》CVTとは「ベツモノ」!? 欧州で主流の「DCT」日本車で普及しなかったのはなぜ? 渋滞の山道で不都合が生じた例も【#車の記事】
《9》“電車通勤1年生”注意すべき利用マナー 混雑する4月 多くの人が迷惑に感じる行為とは
《10》「コオロギ食」はなぜ敬遠されるのか? 60代女性記者「昆虫を捕まえて遊んだ子供の頃の記憶がジャマをする」

11〜20

《11》えっ「津田沼市」じゃないの!? 首都圏「市名だと勘違いしがち駅」5選 意外な地名のルーツも
《12》一切働かない“タダ活”に心血を注ぐ40歳無職の「1か月10万円は浮く」方法

SPA!ってのもなかなか酷い記事多い。

物価上昇に対応できるよう、“節約、副業、投資を軸に世帯年収300万円台でも再現可能な貯蓄術を紹介!”って触れ込みだけど、タダ活なんて造語を作ってまで説くのが何を生み出すわけでもなくただ消費する粗末な生活を紹介してるだけ。
“食事は無料券やモニター参加でもらえるギフトカード”で賄い、“PayPayの高還元率キャンペーンなど”の決済アプリの“お得な”テクニックを駆使して服を仕入れ、フリマアプリで売った差額を収入にしてる、というもの。

奴隷のように働かなくても良いんだという魅力的なエサをぶら下げ、心の貧しい暮らしの後押しと、デジタル給与支払いへの抵抗を無くす目的の広告のような記事で、いよいよ権力者の奴隷として生きる道に閉じ込めようという意図しか感じられない

《13》資産運用は「ひと月3000円」でも効果あり 全世界株式投信は過去10年間で元本36万円が63万円に

少額投資に詳しいファイナンシャルプランナー・山口京子氏リンク)の記事
“「この春から、楽天証券も『かぶミニ(単元未満株取引)』を始めると発表しています。株数に応じて配当金が出るのはもちろん、1株だけでも株主優待が受けられる場合もあります」”
→ 宣伝記事

《14》月収23万円の大卒新入社員…サラリーマンが手にする「年金額」にご満悦も、年金減額確定に「冗談なら、やめてほしい」【#幻冬舎の記事】
《15》電車内のベビーカー問題だけじゃない! 「子連れ親子の移動」に立ちはだかる社会の壁、少子化の一因にもならないか
《16》吉野家“肉だく半額祭”通常184円が特価92円に、「肉だく牛スパイシーカレー」も値引き
《17》これからは「外国人労働者にも日本の年金制度に加入してもらうべき」と言えるワケ【#幻冬舎の記事】
《18》「持ち家か賃貸か」問題のひとつの答え…多くの家庭が「家を保有する」納得の理由
《19》10トン12分でフル積載、トラック荷積み自動化装置がスゴい
《20》韓国EV電池メーカーが宣言 「私たちが世界一になれる理由」

21〜30

《21》これぞ新幹線効果!「在来線より時間短縮に貢献した新幹線」ランキング 1位はマイナス6時間
《22》「裏表のない」シャツ人気 ユニバーサルデザインで誰もが使いやすく
《23》最上級のトヨタ新型「プリウス」“合わせガラス”のドア窓で車内が静か! 水没時に脱出困難な可能性も!? 【#車の記事】
《24》トヨタ最新鋭EV「bZ4X」が「発売即リコール」になってしまった根本的理由【#車の記事】
《25》【名探偵コナン】「目暮警部」の年収は670万円!? 犯罪の多い米花町でその給与は高い? 低い?
《26》リーフは100万アップも「値上げは悪」か? 国産車の値上げラッシュの予感はどうなるのか
《27》ローカル線なのにラッシュもさばく! 兵庫県の南北つなぐ加古川線・播但線で、通勤電車「103系」が今も活躍する理由
《28》一世帯あたりの食費「年2万6000円」の負担増 4月以降の食品値上げを元に試算
《29》岸田首相も提唱した「モーダルシフト」って何? 再び注目される鉄道貨物 ある意味先祖返り?
《30》
ペイペイ、auPay… デジタル給与解禁で決済アプリ事業者が相次ぎ参入

31〜40

《31》過小評価される1990年代の名車 ジャガーXJ220 ライバルより速いのに愛されなかったスーパーカー【#車の記事】
《32》年収1000万円超えの人が選んだ「住みたい街ランキング」 「恵比寿」「赤坂」を抑えて…江東区の街が1位に
《33》「不安定な時代に住宅ローンはリスク」は本当か…不動産コンサルが考える持ち家vs.賃貸の損得勘定【#プレジデントの記事】
《34》日産が「エルグランド超VIP仕様」を納車! ファーストクラス並の移動体験を提供!? 内田CEOも感激! どんな特徴があるのか【#車の記事】
《35》低生産性産業人口の急増大で日本の賃金は長期停滞必至、2040年に医療・介護就労者が製造業の2倍に!
《36》街で見かけたら「敬礼」必至! 伝説を作った「尊敬しかない」初代モデル4選【#車の記事】
《37》戦後登場した三菱「500」には航空機設計の技術が! 開発リーダーは世界初ロケット戦闘機を開発した技術者でした【国産名車グラフィティ】【#車の記事】
《38》ひざに乗られると退社できない、邪魔でコピーもできない…だけど、かわいい。従業員のハートをもてあそぶ「職場猫さん」が話題
《39》JR武蔵野線で家賃相場が安い駅 2位「東所沢」「西浦和」「新八柱」、1位は?
《40》新幹線超のスピードで飛ぶ“軽自動車”!? 「世界最小のジェット機」未だに愛されるワケ


🟢 エンタメランキング

冒頭、関口宏氏の記事のみ


【We The Mediaについて】

日本のメディアって、結構嘘(とも言えるし誘導とも)が紛れてるんだな、と実感してるんですけど、海外も同じみたいです。だから市民がジャーナリストになって、真実と思しき情報をたくさんアップして、集合知で本当の情報を掴んでみようって試みがWe The Mediaと言われるメディアです。
場所はテレグラムで、知らない方にとっては敷居の高い場所になってるんですけど、それを、日本語に自動で翻訳して、日々まとめて感想一言入れて、って始めたのがしろのさん。その活動に賛同して、いまではまとめ班というキャラバンが出来上がってます。

なんで海外の情報なんか知らんきゃならんのか、それは海外のことがもろ日本に影響するからです。メディアが嘘ばかりついてるのもそのためです。明日は我が身です。情報は力になるので、予習をしておく感じです。


以上です!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?