yusuke

熊本県阿蘇でレンタル公務員として活動してます。

yusuke

熊本県阿蘇でレンタル公務員として活動してます。

記事一覧

ワクワクが動き出す

2023年10月4日、10年後か20年後にこの日がすべての始まりといわれるかもしれないと思って、記録に残しておきたい。 大分県佐伯市の職員2人と熊本県益城町の職員、そして熊…

yusuke
8か月前
4

仕事以外の128時間を40時間へ

私にはまだ自分がやりたい企画を通す力がありません。 なので、仕事以外の時間を使ってやりたいことをやっています。 レンタル公務員やBoosters Local Kumamoto、Book Swa…

yusuke
8か月前
3

小さなdoから始める

私がこの本を読もうと思ったきっかけは、「逃げ」だとおもう。 公務員から転職を考えていたが、どうしても一歩を踏み出せなかった。 勇気がなかった。 そんな私が公務員で…

yusuke
8か月前

YATTE MIYOOOOO!

今回の記事はこちら!! 2020年7月15日の記事。やる奴はすぐやる。やらない奴はいつまでたってもやらない。。。 う~ん。耳が痛い。(特に今。) それは、つい最近やる一…

yusuke
1年前
4

地方から若者が出ていく理由

今回の記事は、以下の記事に基づいて、木下さんが記事を書かれています。 〇要約 東京への一極集中が生じている理由をデータに基づいて解説。 まず、20代の若者は、経済…

yusuke
1年前
6

書くということ

数年前に尊敬する方から「まちづくり幻想」を紹介してもらってから、木下さんの本やnoteなどを読み進めてきた。 今年、以下の記事が掲載されたので、自分もやってみようと…

yusuke
1年前
1

レンタル公務員~薪割り編~

【レンタル公務員 Vol.4】 今回のお手伝いは、薪割りです!! 人生初の薪割り😳 まず、斧を使っての手割り、そして、チェーンソー、薪割り機と色んな道具を使って薪を割…

yusuke
1年前
3

レンタル公務員〜ほうれん草の収穫編〜

なんと!! 「レンタル公務員」初めての依頼がありました!!! これまでは自分からの営業だったので、連絡があった時は本当に嬉しかったです! 依頼内容としては、ほう…

yusuke
2年前
1

レンタル公務員〜茅刈り編〜

今回は、茅刈りスタッフとしてのレンタルです! 場所は、南阿蘇村アスペクタの一区画。鎌を使って、地道に開拓していきました。鎌を使い慣れていないので、最初は上手く刈…

yusuke
2年前

レンタル公務員「始動」!!

1月15日(土) レンタル公務員として、ようやく活動できました。 記念すべき最初の活動は、どんどやの運営お手伝いでした!(依頼は、待っていても来ないので、自分から営…

yusuke
2年前
3

レンタル公務員としての挑戦

今年から私が始めた「レンタル何でもする公務員!」 これは、奈良県生駒市職員の和田 真人さんがされてるのを知って、私も同じようなことをやってみたい!!と思い、この…

yusuke
2年前
5
ワクワクが動き出す

ワクワクが動き出す

2023年10月4日、10年後か20年後にこの日がすべての始まりといわれるかもしれないと思って、記録に残しておきたい。

大分県佐伯市の職員2人と熊本県益城町の職員、そして熊本県職員の私。
この4人がただ好きな人を好きな場所に呼んで、好きな話をする。
ただ、それだけ。

そこに自分が聞きたい人がいれば、参加してもらうそんな感じ。

このきっかけになったのは、0701のセミナー
それも私が話を聞きた

もっとみる
仕事以外の128時間を40時間へ

仕事以外の128時間を40時間へ

私にはまだ自分がやりたい企画を通す力がありません。
なので、仕事以外の時間を使ってやりたいことをやっています。

レンタル公務員やBoosters Local Kumamoto、Book Swap ASOなど、、、これからも色々仕事以外の時間を使って自分自身を満たしていきたいと思っているんですが、それを仕事に活かすことができたらなお良いなとは思っています。

元長野県塩尻市職員の山田崇さんは、何か

もっとみる
小さなdoから始める

小さなdoから始める

私がこの本を読もうと思ったきっかけは、「逃げ」だとおもう。
公務員から転職を考えていたが、どうしても一歩を踏み出せなかった。
勇気がなかった。

そんな私が公務員であるのであれば、どうありたいか。
その姿がどのようなものかをこの本に求めていたのだと思う。

結論から言うと私にはまだまだやれることはたくさんあると感じた。

小さなdoをやってみよう

著者の山田さんは、「大きなDOをやろうとすると、

もっとみる
YATTE MIYOOOOO!

YATTE MIYOOOOO!

今回の記事はこちら!!
2020年7月15日の記事。やる奴はすぐやる。やらない奴はいつまでたってもやらない。。。

う~ん。耳が痛い。(特に今。)

それは、つい最近やる一歩を踏み出さず、踏みとどまってしまったから。

私に言い聞かせるつもりで、今日も要約やります!!

〇記事要約。つまり…

いろいろできない理由を考えるんじゃなくて、やりたいなら、とりあえずやってみろ。ということです。

もうこ

もっとみる
地方から若者が出ていく理由

地方から若者が出ていく理由

今回の記事は、以下の記事に基づいて、木下さんが記事を書かれています。

〇要約

東京への一極集中が生じている理由をデータに基づいて解説。

まず、20代の若者は、経済的に自立するタイミングで東京都を選択している。なぜなら、東京には、若者、特に女性が求めている労働市場環境が存在しているから。

つまり、本来の地方創生政策は、20代の若者、特に独身女性に向けられるべき。具体的には、選ばれるために労働

もっとみる
書くということ

書くということ

数年前に尊敬する方から「まちづくり幻想」を紹介してもらってから、木下さんの本やnoteなどを読み進めてきた。

今年、以下の記事が掲載されたので、自分もやってみようと思う。

〇早速、要約してみよう!!

テーマとしては、読む力を掴むためには書くことが大切ということ

理由として、以下の2つを挙げている。
・人は、実際読んだ気になっているだけで、実際には、読めていないもの。(読んだ本の内容の半分も

もっとみる
レンタル公務員~薪割り編~

レンタル公務員~薪割り編~

【レンタル公務員 Vol.4】
今回のお手伝いは、薪割りです!!

人生初の薪割り😳

まず、斧を使っての手割り、そして、チェーンソー、薪割り機と色んな道具を使って薪を割っていきました。
恥ずかしながら、斧、チェーンソー、薪割り機全て今回初めて使いました。。。

斧で割るには、すごく力が必要だと思っていたのですが、力をいれて割るというより、振り落とすという感覚でした。スパンと綺麗に割れたときは、

もっとみる
レンタル公務員〜ほうれん草の収穫編〜

レンタル公務員〜ほうれん草の収穫編〜

なんと!!
「レンタル公務員」初めての依頼がありました!!!
これまでは自分からの営業だったので、連絡があった時は本当に嬉しかったです!

依頼内容としては、ほうれん草収穫のお手伝いです!!

もちろん、初めてのほうれん草の収穫。
今回収穫したほうれん草は市場に出すものではありませんでしたが、人に贈るものではあったので、緊張しながら収穫していきました。

レンタル公務員〜茅刈り編〜

レンタル公務員〜茅刈り編〜

今回は、茅刈りスタッフとしてのレンタルです!

場所は、南阿蘇村アスペクタの一区画。鎌を使って、地道に開拓していきました。鎌を使い慣れていないので、最初は上手く刈ることができませんでした。。1時間刈って1束作れたかどうか分かりません。

こうやって鎌で刈っていきます。

やっているうちに徐々に慣れてはきましたが、もっとうまく刈れる方法あるよなと思いながら、刈ってました。

茅の刈り方をもう一度教え

もっとみる
レンタル公務員「始動」!!

レンタル公務員「始動」!!

1月15日(土) レンタル公務員として、ようやく活動できました。

記念すべき最初の活動は、どんどやの運営お手伝いでした!(依頼は、待っていても来ないので、自分から営業して、みなみあそ観光客のみなさんに受け入れていただきました!)

当日は、無料配布のホットレモンや甘酒、マシュマロの準備(マシュマロを竹串に刺す等)、来場者にマシュマロの配布その後の片付けのお手伝いをさせていただきました!
その際の

もっとみる
レンタル公務員としての挑戦

レンタル公務員としての挑戦

今年から私が始めた「レンタル何でもする公務員!」

これは、奈良県生駒市職員の和田 真人さんがされてるのを知って、私も同じようなことをやってみたい!!と思い、この決断に至りました。

さて、どういうことをするのかというと、
例えば、畑の収穫を手伝ってほしい、家の改修を手伝ってほしい、畑の草刈りを手伝ってほしい、店番を手伝ってほしい、あと1人人手がほしい等々です!
当然ですが、公務員である私は、副業

もっとみる