サイマル

セキュリティ関係の社内部署に異動になったサラリーマン。法学部卒でバックグラウンドに情報…

サイマル

セキュリティ関係の社内部署に異動になったサラリーマン。法学部卒でバックグラウンドに情報システム分野が無いため、技術面を中心に知識を習得している最中。その知識の整理と、各種ブックレビューをまとめていくことを目指していきたい。 2020年6月18日開始~

マガジン

  • システム・セキュリティ

    システム・サイバーセキュリティ関連の記事

  • ブックレビュー

    読んだ本の感想まとめ

記事一覧

【合格体験記】統計検定2級を受けての雑感

タイトルの通りで、本日統計検定2級を受検・合格したのでその記憶を留めるべくnoteに雑感をまとめてみる。 1.はじめに|本稿の留意点本稿は合格体験記とは銘打っているも…

サイマル
5か月前
20

いやはや頑張らねば…

サイマル
5か月前

Guest-to-Host vulnerability

これってあまりカチッとした定義が無い気がするけど事実上使われている表現ということなのか、定期的に見聞きする。 内容としては恐らく仮想マシン(VMWareとか、Hyper-V…

サイマル
1年前

Shellshock(CVE-2014-7169)

かつて大きく騒がれたというShellshock脆弱性についてのメモ。チラシの裏。 □脆弱性概要 Linuxで使われるオープンソースプログラムbash(Bourne Again Shell)コマンドシェ…

サイマル
1年前

メモ:コンテナとは

はじめに 以下は個人メモ。チラシの裏。よく分からんので書き連ねてみたもの。 コンテナとは コンテナ…アプリケーションの動作環境を仮想的に構築する技術。 物理ハー…

サイマル
1年前
1

然しやる気は出ないな、出さないといけないのは重々承知しているが。。自分で変えるのが難しいときは、環境を変えてみてそれで自分を変えるというのも有りかもしれない。

サイマル
2年前

ただ這いつくばって生きるのみ

などというが、少しでもスマートに見せながら生きていきたい、という見栄もある。 人生における覚悟が足りないのか 人生割合どうにかなる、と思っているのか 危機感、ハ…

サイマル
2年前
1

人の仕事に首を突っ込んで、掻き乱すだけ掻き乱して尻拭いはしないの、本当にやめて欲しいですな…。と言っても解決はしないので、どう自分がコントロールしていくか、仕事のやり方を考えていきたいところ…

サイマル
2年前

30代男性が思うことを徒然に/仕事と家庭

人生はその流れを止めることなく、足早に進んでいく。 仕事について仕事は、目の前の仕事に関しては一応こなしていくことは出来るようになった、と思う。 社会人5年目く…

サイマル
2年前
2

【資格試験】G検定に合格した話

このテキスト書くのも大分久しぶりであるが、タイトルの「G検定」なる資格試験を受けてみた。 1.G検定の趣旨と受けた動機そもそもG検定とは何であるかということだが、 …

サイマル
3年前
3

午後は眠いなぁ。やれやれ

サイマル
3年前

『強国論』を読んで

昔大学生のころに読んでいた本のブックレビューを、備忘的にこちらにも掲載。ナショナリズムとか国際関係とか、そういうことに興味ある学生にはお勧めをしたい。 (以下、…

サイマル
3年前
3

『豊田章男』を読んで

簡潔ではあるが久々に読書レビューでも。 本日取り上げるのは、以下の書籍。 豊田章男は言わずと知れた世界的大企業トヨタの創業家に生まれ、そして現在社長を務めている…

サイマル
3年前
6

エリアゲーム遍歴(駅メモ編)

はじめに自分自身旅行が好きなのであるが、コロナ禍、緊急事態宣言下においては旅行することもおちおちできなくなってしまい、大分ご無沙汰である。 旅行の際にお供にして…

サイマル
3年前
3

キーワードの挙げ出しトレーニング

自分の頭に思っている事を、以下のテーマで兎に角挙げ出してみた。10分くらい。完全にチラシの裏。 ◇コロナ中の世界 ◇コロナ後の世界 ◇コロナとは関係なしに進んでいる…

サイマル
3年前
2

今日はeラーニング1時間

サイマル
3年前
【合格体験記】統計検定2級を受けての雑感

【合格体験記】統計検定2級を受けての雑感

タイトルの通りで、本日統計検定2級を受検・合格したのでその記憶を留めるべくnoteに雑感をまとめてみる。

1.はじめに|本稿の留意点本稿は合格体験記とは銘打っているものの、「統計検定2級とはこういうテストだ」とか「こうすれば統計検定2級に合格できる」という受検に役立つ事柄を積極的に紹介するという考えに基づいては記録していない。
後述するが、かなりタイパ重視で私はこの試験に臨んでおり合格にあたって

もっとみる

いやはや頑張らねば…

Guest-to-Host vulnerability

これってあまりカチッとした定義が無い気がするけど事実上使われている表現ということなのか、定期的に見聞きする。

内容としては恐らく仮想マシン(VMWareとか、Hyper-Vとか)で、
ゲストapplication、ゲスト環境からホストOSへコマンド実行できる、とかそういう意味合いなのかな(仮想マシンには限らないか)。

何か脆弱性が出てきたタイミングで確認したいなぁと思うこの頃。

Shellshock(CVE-2014-7169)

かつて大きく騒がれたというShellshock脆弱性についてのメモ。チラシの裏。

□脆弱性概要
Linuxで使われるオープンソースプログラムbash(Bourne Again Shell)コマンドシェルに脆弱性が発見された。脆弱性のあるシステムでリモートでコードが実行できるものになる。
公表日:2014年9月24日
CVE ID:CVE-2014-7169
CVSSv2 Score:10.0
C

もっとみる

メモ:コンテナとは

はじめに

以下は個人メモ。チラシの裏。よく分からんので書き連ねてみたもの。

コンテナとは

コンテナ…アプリケーションの動作環境を仮想的に構築する技術。
物理ハードウェアの上にカーネル(或いはホストOS)が動きリソースを管理。その上に各コンテナやアプリケーションが動いているイメージ。DockerやKubernetes等がある。
ちなみに、仮想マシン(VM)は物理ハードウェアの上にハイパーバイザ

もっとみる

然しやる気は出ないな、出さないといけないのは重々承知しているが。。自分で変えるのが難しいときは、環境を変えてみてそれで自分を変えるというのも有りかもしれない。

ただ這いつくばって生きるのみ

などというが、少しでもスマートに見せながら生きていきたい、という見栄もある。

人生における覚悟が足りないのか

人生割合どうにかなる、と思っているのか

危機感、ハングリー精神

そういったものを置いてきてしまったような気もする

コロナのせいか、気が滅入ることも増えた、というか人と話す機会が減った。

あまりよろしくない、何か配信でも始めてみようかしら。

それともどこかなにかのサークルに入る

もっとみる

人の仕事に首を突っ込んで、掻き乱すだけ掻き乱して尻拭いはしないの、本当にやめて欲しいですな…。と言っても解決はしないので、どう自分がコントロールしていくか、仕事のやり方を考えていきたいところ…

30代男性が思うことを徒然に/仕事と家庭

人生はその流れを止めることなく、足早に進んでいく。

仕事について仕事は、目の前の仕事に関しては一応こなしていくことは出来るようになった、と思う。

社会人5年目くらいまでに感じていたような「こんなことをしていて私の今後の人生どうなるんだろう」「この会社/業界ホンマに大丈夫だろうか」といった類の漠然とした閉塞感であったり、理不尽な仕事の振られ方/働き方というのもなくなってきた。仕事のストレスという

もっとみる
【資格試験】G検定に合格した話

【資格試験】G検定に合格した話

このテキスト書くのも大分久しぶりであるが、タイトルの「G検定」なる資格試験を受けてみた。

1.G検定の趣旨と受けた動機そもそもG検定とは何であるかということだが、

ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する。(出典:一般社団法人日本ディープラーニング協会)

ということである。

(あまり言い換えていないが)AIの活用、デジタラ

もっとみる

午後は眠いなぁ。やれやれ

『強国論』を読んで

昔大学生のころに読んでいた本のブックレビューを、備忘的にこちらにも掲載。ナショナリズムとか国際関係とか、そういうことに興味ある学生にはお勧めをしたい。

(以下、学生時代の感想。大体20歳くらいに読んだ。文体が若い。いや大して変わらんか…)

著者のランケは19世紀のドイツの歴史家。

内容は17世紀前後にかけてのフランスの隆盛とそれ以降の衰退、それを引き起こした周辺諸国の動向を描き、強国について

もっとみる
『豊田章男』を読んで

『豊田章男』を読んで

簡潔ではあるが久々に読書レビューでも。
本日取り上げるのは、以下の書籍。

豊田章男は言わずと知れた世界的大企業トヨタの創業家に生まれ、そして現在社長を務めている。イチロー氏との対談や、オウンドメディア「トヨタイムズ」でも出ていたりと、大企業の社長としては割とメディアで目にすることが多い人物。

本書ではその豊田章男の半生や、リコール問題と米公聴会出席、東日本大震災など様々な難題にどのように向き合

もっとみる
エリアゲーム遍歴(駅メモ編)

エリアゲーム遍歴(駅メモ編)

はじめに自分自身旅行が好きなのであるが、コロナ禍、緊急事態宣言下においては旅行することもおちおちできなくなってしまい、大分ご無沙汰である。

旅行の際にお供にしていたのが、俗にいうエリアゲームと呼ばれる、いわばスタンプラリーみたいなゲーム。
携帯端末のGPS機能を駆使して、「指定の場所」にチェックインすることで移動・旅の記録とすることが出来る。

エリアゲームというジャンルの中で「指定の場所」がゲ

もっとみる

キーワードの挙げ出しトレーニング

自分の頭に思っている事を、以下のテーマで兎に角挙げ出してみた。10分くらい。完全にチラシの裏。

◇コロナ中の世界
◇コロナ後の世界
◇コロナとは関係なしに進んでいる世界の潮流

こういうトレーニングって、割と頭の中が整理されてくるから割と有用ってアイデア大全で読んだんだけど、本当にその通りだと思う。アウトプット大事。
そして10分とは言え結構薄っぺらいなって感じがするので、なんかもう少し世の中に

もっとみる

今日はeラーニング1時間