お題

#2021年の学び

定番の記事一覧

できそうなことを、すぐやる。

「#自分にとって大切なこと」というお題があったので書いてみようと思います。自分にとって大切なことってなんだろう。すぐ浮かぶのは、「アイデンティティ」とか「時間」なのですが、そうえば、僕の行動原則は「できそうなことを、すぐやる」です。 いつかやってみよう、ではなく、いますぐやる僕はこれまで、大小あらゆる決断において、“入念に計画し、熟慮を重ねて実行” したことがほとんどありません。目の前にある、「できそうなこと」に飛びつくことが圧倒的に多いです。 自分の決断なんだからなんと

成長を後押しするデザインフィードバックの方法

web制作会社デザインスタジオ・エルのディレクター/デザイナーのハラヒロシです。私たちのチームではwebサイト制作の過程において、以下のようなデザイン・品質管理に関するチェック&フィードバックをしています。 デザインチェックはデザイナーからの提案を受けてディレクター陣が、クリエイティブチェックと品質管理チェックは、所定のフォーマットにのっとって開発陣とディレクター陣でやり取りしています。 これらのフィードバックは、デザインのクオリティを上げ、問題解決の手段を探り、webサ

藤井風を形作るもの-1st.アルバム「HELP EVER HURT NEVER」の世界観を読み解く 諦観と赦し、未来への希望

藤井風の愛読する「神聖な書物」「きらり」アフタートークで「神聖な書物は読む」と話していた藤井風。書籍名は明かさなかったが、わたしは経典や聖書の類(たぐい)だとみている。 理由は、これまで発表してきた楽曲の歌詞にある。大体が聖書や経典にあるような「神の言葉」、もしくは「仏の教え」と似ているからだ。 信仰を持っておらずとも、一度でも聖書や仏典を読んだことのある人なら、同じような感覚を持っただろう。 彼はしばしば、スピリチュアルやハイヤーセルフといった抽象的、かつ概念的な発言

どの国のワインがいいのか?

国全体としてみたとき、どの国のワインがいいのでしょうか。 回答はありませんが、ご参考までに世界の18名の評論家によるデータをご紹介したいと思います。 ソースは、ミシュラン (仏) のWine Advocateです (2021年12月7日時点)。 90点以上で評価されたワイン数の全評価数に対する割合をみたところ、ベスト5は以下のとおりでした (全評価2000本以上を対象)。 なお、90点以上とは、90-95点にカテゴライズされるOutstanding (傑出) と96点

もっとも長い余韻のアメリカワイン !?

BLICの“L”、Length。余韻は、ワインに限らずとも、満足感を高揚させます。 「ワインの帝王 ロバート・パーカー (エリン・マッコイ著)」に、大変興味深い以下の記載がありました。 最長記録をしめしたワインは何だったのか、アメリカワインではないのか…など気になり、調べてみることにしました。 対象は、パーカーが満点をつけたアメリカワイン226本としました (Wine Advocate)。 その結果、期待を上回る事実がわかりました。 70秒どころか、フィニッシュが「E

あなたは神様のような人ね

この記事は2021年12月に投稿した記事の再投稿です。 今回は、POLAさん企画の「#やさしさに救われて」の募集に参加させていただいています。 誰かのために出来たこと。 ほんの少しの優しさが、人の心に届いた時の気持ちをいつまでも忘れないように。 常に心に留めておきたいエピソードです。 一緒に行きますよ あれは少し前の電車の中の出来事。 足の不自由なおばあさんがひとり、杖をついて乗り込んで来た。ゆっくりゆっくりと、私の方へ歩いてくる。 おばあさんが乗って来た時、もう

2021年の振り返り&2022年の抱負と行動目標

今年も残すところあとわずか!2021年の間に、2021年の振り返りと来年の抱負を書いていきます!! ◆2021の大きな出来事1月 ・東京ビックサイトで開催された講演会のスピーチフォロー ・Zoomで開催された企業向けセミナーのスピーチフォロー 2月 ・note大学に入学 3月 ・表の仕事で海外担当になる ・ProgosのスピーキングテストでA2(下から2番目) ・英語の学び直しを開始 5月 ・神戸国際展示場で開催された講演会のスピーチフォロー ・メンタリスト流人生成功

不登校の娘が、ほどけた靴紐をきゅっと結んだあの瞬間のこと

小3娘が2学期から学校に行けていない。 不登校が始まってからの2ヶ月。 私は娘との時間を楽しもうと決めていた。 沢山遊んで、沢山笑った。 しかし、この2ヶ月は私がリードしてきた期間だったともいえる。 学校に対しても、私は娘の無理のない範囲で、提案を繰り返した。 「今日は学校の近くまで歩いてみようか。」 「今日は校門の中に入ってみようか。」 「今日は先生に会ってみようか。」 「今日はスクールカウンセラーさんと話してみようか。」 行くも行かないも娘の自由だが、娘と学校との

日の目を浴びなかった下書き。 そして 1 年。

はじめて日記を書きます。 今月は楽しいことがあまりに多くて、きづけば全然書けていなかった。 いつも書くとき、ひとつの「作品」にしたいなと思っている。 どんなに拙くても、なにか感じたことを、自分のなかで「作品」と呼べる形にしたいな、と。 でも 12 月は、すごく楽しくて。 ただ楽しい、とか、ただうれしい、とか。そういうこたえのもたない感情で溢れていた。 言葉にするほどでもない、なんてないこと。 けれど、すごく活力をくれる心情たち。 あまりにも子どもたちに喜んでもらえた、

英国JK vs 昭和おんな

知り合いの知り合い、のイギリス人女子高生(以下JK)を一晩お預かりする事になった。その間のJK語録を、おとな気なくもここに記したい。 #00 JK来訪前日までの予備知識 リア充OLの休日みたいな高校生活をおくるJKに対し、高校時代は部活とうどん屋のバイトを全力でやっていた昭和おんなである私。 共通点が全くない。 #01 当日お迎えにて 電車でくるというJKを迎えに、車で駅にむかう。この自己主張強めのJKと、車内でいったい何を話せというのか。不安になりながらも、待ち合わ

一切の妥協なし Hundred Acre (ハンドレッド エーカー)

今朝、衝撃的なニュースを目にしました。 それは、Robert Parker Wine Advocateの編集長のLisa Perrotti-Brown リサ ペロッティ-ブラウンが、本日、Hundred Acre (ハンドレッド エーカー) になんと6つもの100点をつけたことです。 先日、満点トップ2、3としてコルギン (21つ)、シュレーダー (20つ) を紹介しましたが、昨日まで19つの100点を有していたハンドレッド エーカーは、本日、シネクアノンとならんでもっとも1

逢うべき人

人生って難しい。 というか、生きていることって素晴らしい。 心身共に健康に生きていることは、殆ど奇跡だ。 学生の今は実感が湧かないが、社会人になればそう思うはず。 平然とした顔の大人たち。 彼らの内側では、未熟な僕の想像を越えた強烈な経験と心の傷とが渦を巻いている。 それでも日々、体と頭をフル回転させて活動する大人たち。 頭が上がらない。 ✳︎ 『人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。』 森信三 僕は今『逢うべき人

優しさは教養でした

あなたの傍に優しい人はいますか? その人は、どれくらい優しいですか? もしも、その人がどこまでも優しいのであれば、それは教養のある人です。 そんなことに、昨日の朝、ふと気づいたのです。 一人芝居を書く私は今年の夏から脚本の勉強会に参加しています。その勉強会の主催者は、脚本家で演出家で映画監督です。ですから書くことのすぐそばに、創ることや演じることがあります。 勉強会の教材はモノローグ、一人芝居です。暫くすると、その勉強会は、参加者自身が1400文字の一人芝居を書くと

ありがとう。2021年の締めくくりに届いたこと。

年の瀬に届いた贈り物が3つありました。 それは、ものではなくて、心。お気持ちです。 今日までnoteを続けてこられたことを労ってくださるようなものでした。 【かぁ(火)曜日はカラスのジュ-ル】という野生のカラスのヒナを育てた記録を2021年に連載していました。毎週たくさんの方に読んでいただき無事に物語が終わり、その後もいろいろなクリエーターさんからジュ-ルに関わる記事を寄せていただきました。またオススメ、サポートも複数名の方からいただいたお陰もあって、今でもフォロワーさ

あなたを癒すことができるのは、あなただけ。

先日、ある人のインナーチャイルドが癒される瞬間を、目の当たりにしました。 すぐ記事に書きたかったのですが、感情の整理をするのに時間がかかってしまいました。 少し長い記事になってしまうと思うので、はじめにこれだけ書かせてください。 あなたがどんな経験をしていても、 どんな傷を抱えていても、 かならずあなたのインナーチャイルドを癒すことはできる。 あなたは、自分で自分を幸せにできる。 私は奇跡を目にし、それを確信しました。 生きづらさを抱えているわたし自身が学び気付いたこ

筋肉が全てを解決する話

 マスラオには筋肉が必要です。某局アナウンサーがなかやまきんに君にツボったのは記憶に新しい事件ですが、私の以前の職場にも清々しいほど筋肉な人がいました。  見た目はラオウです。ピンと来ない方は「北斗の拳」をご参照ください。不朽の名作です。  ラオウは昼になるといつも鶏ササミの塊を食べていました。毎日同じ鶏ササミです。タッパーに入れて自宅から持ってきたブロッコリーをアクセントに、もりもり食べます。もちろん飲み物はプロテインドリンクです。ふと気になって聞いたことがあります。美

泣けてしょうがない、殺人事件

近所で殺人事件があったという。 酒に酔ったうえでの殺傷事件で、 死亡した被害者は34歳の家庭をもつ男性、 加害者は22歳のホームレスの男性とあった。 よくありそうな事件か。 読み飛ばそうとして、ふと、この加害者の名字に見覚えがあることを思い出した。 あわてて大学生の娘に連絡してみたら、 やっぱりそうだった。 このホームレスの加害者は、娘の中学時代に、となりに座っていたM君のお兄ちゃんだった。 当時、中学三年生であったM君の素行の悪さは有名だった。 授業で騒ぐ、ド

『図で考える。シンプルになる。』

「図のスキルって、仕事で資料とかパワポとかつくる人だけに必要なんでしょ?」と、思っていませんか? 「図は思考ツール」 だと本書では言いきります。 図は、誰もが幅広いシーンで一生使えるスキルなのです。だとすれば、学んでおいて損はないと思いませんか? 一緒に学びましょう!💪 考え方を学び、図で「伝える」「図」というと、ついつい「テクニックを学ぶ」と勘違いしてしまいますが、本書で学ぶのはテクニックではありません。 「本書で学ぶのは考え方の土台」 図をつかうとき、相手に

自分の殻を破る前に、殻を見てみる

フリーランスとして生活をスタートし、早3ヶ月。 身の回りのあらゆることが変化した。 仕事の内容。 プライベートの過ごし方。 友人たちとのコミュニケーション。 家族との向き合い方。 思ってみれば、これまでベストだと思っていた人間関係にも無限の可能性を感じ、過ごした期間でもあった。人としても、少し丸くなったような、大人になったような。わからないことや、立ちはだかる壁や困難も新たに出会っているけど、それ以上に当たり前になってきた「新しい出会い」に前向きになれている自分がいると感

システム思考について

ビジネスにおいて重要な○○思考について、いくつかをピックアップし学ぶことで、理解を深めていただければと思います。 システム思考とはシステム思考とは、物事の全体像を捉え、さまざまな要素とのつながりを把握したうえで、最も効果的な解決法へ向かうアプローチのことをいいます。 複雑な状況下で変化にもっとも影響を与える構造を見極め、さまざまな要因のつながりと相互作用を理解することで、物事を本質的な解決に導くための思考法になります。 システムには独自の目的やルールがあって、それを考慮

気合い入れて東京へ(ドライブ)

今日は午前中に東京でお客様とのアポがありました。 場所は23区内(文京区)でしたので、通常であれば電車に乗って行くのですが、今日は複数の訪問予定があったので車を使って行くことにしました。 私の会社から東京へ行くためには川を越える必要があり、普段の平日であれば朝はほぼ確実に渋滞しているため、その川を越えて東京都内へ入るまでに40〜50分くらいかかることが多いです。 ですので、その渋滞を見込んだ上で文京区の目的地までの所要時間を予測すると、1時間30分程度はかかるだろうと思い

プロセスが価値

1.プロセスエコノミーとは プロセスエコノミーとは、製品を売ることでお金を稼ぐだけではなく、製品の制作過程であるプロセスを共有しお金を稼ぐ方法です。 完成品としてのアウトプットを売ることを「アウトプットエコノミー」というのですが、現代では、完成品を差別化することは難しく、完成品だけではなく、完成するまでのプロセスをSNSなどで共有する「プロセスエコノミー」でビジネスを成功した事例が生まれています。 完成していないものを販売するという意味では、 料理でいうと、みんなで作る過

新しいキャリアの地図を持って、Bon voyage(良い航海を!)

ここ最近、個人のキャリアについて、これまでのルールがガラガラと崩れ落ちるぐらいの変化が起こっていますね!このゲームチェンジについて、先日、大学の「キャリア」の授業に呼んでいただいた際に、初めてお披露目したのですが、ほとんどの学生さんが初耳のようだったので、もしかして巷では気づいている人が多くないのかもしれません。 今日はこの、大きくゲームが変わりつつある、新しいキャリアの航海地図をお伝えします。1人でも多くの人が充実したライフキャリアを送られますように! 直線のキャリアは

働かなかった2021年、そして…。

2021年は1年丸ごと、まったく働かなかった。 一昨年12月から休職、3月に退職、それからずっと無職。以来、いっさい働いていない。 社会的に危機的状況(30歳・独身・無職)なのに、 お金もないのに、 友達も少ないのに、 特別なスキルもないのに、 意外にも、楽しいことがたくさんあった。 家にいることが増え、家事をするようになった。洗濯・掃除・料理、どれもが思ったより楽しくて、バタバタしているうちに1日が終わり、悩んでいる時間は少なかった。「思えば、昔から家の中で色々やる

ブロックチェーンについて

想像しているより進んでる「5G時代の4種の神器」の技術、AI、IoT、ビッグデータ、ブロックチェーンの状況について気づいたことを記載いたします。 1.ブロックチェーンとはブロックチェーンとは、暗号技術を使ってリンクされた「ブロック」と呼ばれるレコードのリストを使い、2つの当事者間の取引を効率的かつ検証可能で記録することができる「オープンな分散型台帳」です。 AI、Iot、ビッグデータに比べて、その重要性がジワジワと広まりつつある状況かと思いますが、暗号化したデータを分散し

7つのSによる変革

マッキンゼーの7Sモデルとは企業には3つのハードな経営資源と4つのソフトな経営資源があるととらえ、それら7つの資源をもとに個々の企業に最適な事業戦略を考えることができるフレームワークです。 戦略(Strategy)、組織構造(Structure)、システム(System)、スキル(Skills)、スタッフ(Staff)、スタイル(Style)、共通の価値観(Shared Value)の7つのSで構成されるため「マッキンゼーの7Sモデル」と言われます。 それぞれの「S」の説

頑張るや我慢するより大切なもの

私は今まで 頑張りすぎた 相手を喜ばせるために 頑張りますを連呼した 頑張る人は 頑張れを強制しがち 本当は よく頑張ったね と言われたかった  そろそろ 頑張る と我慢から 卒業だ 自分を労わろう  時には休もう 全てを任せ人に頼ろう 自分と周りを信じよう それが頑張るより大切なこと 我慢するより大切なこと 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 とにかく頑張るや我慢が美徳とされた価値観の中で生きて来ました。 子供の頃は先生に認めてもらうためにひたすら頑張りました。

類似曲検索サイト「Musicstax」が超便利という話(24/3/8追記)

使い方が一部変わっていたので追記しました。 皆さんは、普段新しい曲を見つけるときにどのように探しますか? SpotifyやYoutubeなどのランダム再生を試す人もいれば、そのアーティストの別の曲を聴いてみる人もいると思います。 でも、中にはこんな人はいませんか? 「この曲と似た感じの曲を知りたい!」 自分もその一人ですが、そんな方に朗報です。 Musicstaxを使えば、簡単に似ている曲が探せるのです! MusicstaxとはMusicstaxは、実は類似曲検索サイトで

あなたにしか成し遂げられないことが、必ずある。【恵子さん企画 #私の夢】

noteをはじめて3か月ちょっと。 自分の夢についてはしつこいくらい書いてきたのだけど、恵子さんが素敵な企画をしてくださったので改めて書きたいと思います。 私の夢。 それは、 『生きづらさを感じている人たちに 希望の光を届ける存在になること』です。 具体的には、本の出版や執筆活動、発信活動を通して 「あなたはありのままで素晴らしいんだよ」 「あなたはなりたい自分になれるんだよ」 「あなたは自由に生き方を選べるんだよ」 「あなたは幸せになれるんだよ」 ということ

スタートラインに 立った☆

気が付いたら 2022年 新しい年がスタート!! 運命かの如く 昨年10月末の「毎日note」卒業と同時期に動き始めた 私の あらたな 挑戦。 キャリアコンサルタント としての 始動。 昨年 10月29日に 「毎日note」365日 に到達して 毎日 は卒業 ⇒ 自分のペースで。。 にシフト。 その数日後 11月2日 に 社内でのキャリア面談関連の周知を発見 ⇒ メールで問い合わせ そこから 怒涛の動きがスタートした。 まずは 社内のキャリアコンサルタント有資格

Kindle出版に向けて動き出します

タイトルの通り、来年のひとつの目標として、Kindle出版を掲げたいと思います。 ブログを書くための環境としてnoteを選択したのは偶然でしたが、単なる趣味で終わりにするつもりはありませんでした。始めたからには、何かしら形あるものとして残したい。 そんな願望を表に出しては戻しての2年半。時間はかかりましたが、ようやく決断することができました。今日はそんな話をします。 KindleとはAmazonが提供している電子版のセルフ出版サービスです。KDP(Kindle Dire

1日に10回は夫にありがとうを伝えている

わが家には、0歳の息子、3歳の娘、 そして10か月の育休取得中の夫がいます。 夫の育休生活で心掛けていること夫婦同時育休生活も半分以上がおわり、 残すところ、あと3か月半となりました。 付き合ってから7年、 結婚してから5年になるわたしたち。 この10か月間は、 今までで最も長い時間を一緒に過ごしています。 夫と共に過ごす時間が長い、この生活で、 心掛けていることがあります。 それは、 毎日、小さなありがとうをたくさん伝えること です。 おもちゃの片付けをしてくれ

峮峮(チュンチュン)ダンスの「炸裂(zhà liè)」の表記。中国語の「zh」は日本語にないので表記が難しい。「チャーリエ」と書いていたが、「ターリエ」と聞こえるし、「ジャーリエ」では違うし・・と思ってたら、「ツァーリエ」が一番近い、ピコーン!これが今年最大の気づきでしたぁ💡

がんばらないと好かれないと思い込んでいた

いつからだろうか。 がんばらないと人から好いてもらえないのではないかと思うようになったのは。 「みんなに親切にしないと嫌われてしまうのではないか」という思い込みが激しかった。 という思いがある。 この思いの裏には という思いもある。 友達が不機嫌になっていたら、私のせいかな…と思って落ち込んだ。素っ気なくされたら「私がさっきこう言ったからかな、あ〜こう言えばよかった」と後悔する。 常に周りに気を使い、周りの目や周りからの評価を気にしていた。 勉強・部活なども同じ

変幻自在なキャリア

1.プロティアンキャリア プロティアンキャリアとは、社会や経済などの変化に対応しながら、自らの働き方や能力を柔軟に変えていける「変幻自在なキャリア」です。 キャリアにとって重要なものは2つです。 1.アイデンティティ(自己認識) 自分の欲求や価値観、能力を正しく認識することです。 2.アダプタビリティ(適応能力) 変化する環境に対して、適応する能力のことです。 アイデンティティとアダプタビリティのずれが生じた場合、 例えば、自分らしさ(アイデンティティ)を押し殺して、組

2021年、形には残らないけど課金してよかったもの(スキルや学び)

在宅生活一年目の去年は、とにかく家で快適に過ごすための買い物が多かったけど、今年は形に残らない、学びやスキルを身に着けるための投資に一番課金した年でした。 ●オンライン料理教室 一番はこれ。オンライン料理教室。 これがなかったら食生活はめちゃくちゃで今年の健康診断も引っかかってただろうし、心身が快調でないためにあらゆることがうまく回っていなかっただろうと思います。ずっと料理する気力がわかなくて。 ところがレッスンを予約してしまえば参加せざるを得ないので、強制的にキッチ

腸内細菌で性格が変わる話 〜脳腸相関と過敏性腸症候群〜

 臆病な性格、怒りっぽい性格、色々ありますね。変えたい自分もいるけれど、生まれ持った性格は変わらない。嫌だけど我慢するしかない……、本当にそうでしょうか?  「腸内細菌」に関する研究は、今最も勢いのある分野のひとつです。腸内に住んでいる様々な細菌の群れを「腸内細菌叢」といいますが、なんとなく汚い感じがするので「腸内フローラ(お花畑)」と呼びましょう。  本邦で特に有名なのは須藤信行先生でしょうか。日本語の文献も豊富で、内容も分かりやすく解説されています。  脳機能と腸内

横串の通し方を学ぼう

縦割りと横割り組織縦割り組織とは、 事業部ごとに営業や生産、研究開発といった機能を備える自己完結型の組織です。トップダウン型の組織で、ヒエラルキー構造があり、責任と権限が明確で、業務を効率的に遂行することができます。 目標の達成、成果、プロセス、効率化などが重視されます。 横割り組織(横串、横断的組織)とは、 部署と部署を横で連携する組織です。業務の流れの効率化や、部門間のコミュニケーションの向上、人材育成などが行われます。専門性が欠ける面はありますが、組織全体の連帯が生ま

皆様ありがとうございました💐

おはようございます  (寝落ちから起きました) 3分ごとの目覚ましアラーム(どんだけ) いま見たら全部OFFになってました (°▽°) あしたも出勤…震えました (°▽°) 🔥 能動的に行動することで いままでに無かった新しいキモチを 感じることができた場面が 多々ありました。 もっと、この自分の心で さまざまなキモチを感じてみたいと思っている、 今日この頃です! 「自分が望んでいるなら、殻を破ればいい。」 #2021年の学び で 「日々、当たり前にあったものがあしたも

今年最後の記事だよ〜ん!

これが私の今年最後の記事。 私にとって今年は 自分と向き合って 色んな変化を遂げた年だった。 2020年に続いて2021年も 社会的にも大きく変化したし 家にこもることも多くて 仕事や人生について 価値観がガラリと変わったのは 私だけじゃないはず。 2021年の初めの頃って すでに記憶に残ってないから noteの自分の新年最初の記事を 読み返してたんだけど 下手だし ゾッとするほど変だし もう、恥ずかしくなって 今すぐポチっと永久消去したい 衝動にかられてた。 内容

『生を忘れるな 安冨歩著作書評集』に寄せて

 安冨歩先生(https://note.com/anmintei)の著書および関連する本の「代読サービス」(その後、「代読ダイアローグ」に変更)を、noteクリエーターの吉成学人さんへ依頼をしました、野口です。 吉成学人さんへの依頼吉成学人(よしなりがくじん)さま  noteゲストの野口大介(のぐちだいすけ)と申します。長崎大学の技術職員です。サポートへの丁寧なご返信を、いつもありがとうございます。  サポートは、お支払いしたお金をお役立ていただきたいのと共に、こちらの

EdTechについて

各業界と、テクノロジーが組み合わさった xTechが話題となっていますので、代表的なものを紹介し、今後どうなっていくのかを考えたいと思います。 EdTechとはEdTech(エドテック)とは、教育(Education)と技術(Technology)を組み合わせた造語です。教育と情報技術を結びつけたさまざまな領域があります。 2018年度のEdTechカオスマップによると、11種類の領域があります。  ①学習支援 ②映像授業  ③校務支援 ④授業支援  ⑤学習アプリ ⑥Ct

2021年の記録

こんな素敵なお知らせが届きました♡ こうして振り返る事ができるのは良いですね😊 たくさん読んで頂いた記事は『父との思い出』に関する事、『介護福祉士の仕事』に関する事。 自分が一番頑張った(?)内容の物だったので嬉しかったです。 そして、年内にフォロワーさんが1000人を突破するとは…夢のようです。 皆様のおかげで、実りある一年になりました!!ありがとうございました!

心のイケメン

性別関係なく 心のイケメンが好きです 相手に、 言ったことだけが伝わるのではなく 言わないことも伝わるような そんな 心に礎をもつ人が、好きです 「動くのにベストな時なんて永遠にやってこない」 「幸せから一本棒をとると辛いになる」に、 前者は #やってみた  後者は #2021年の学び と #つぶやき(記事はテキスト) で、 congratulationsをいただきました。 目を留めてくださった皆様、ありがとうございました。

いつか何かで使うかも備忘録53

「教科書に載ってない、大切なこと♪」的な歌について、マジメに教科書読み込めば、載ってる説。

ビッグデータについて

想像しているより進んでる「5G時代の4種の神器」の技術、AI、IoT、ビッグデータ、ブロックチェーンの状況について気づいたことを記載いたします。 1.ビッグデータとはビッグデータというと、大量のデータがあることを想像してしまいますが、それが全てではありません。 ビッグデータとは、さまざまな種類や形式のデータを含む巨大なデータ群のことです。「量(volume)」「種類(variety)」「入出力や処理の速度(verocity)」という3つの要素から成り立っています。 「デ

再入院9日目〜母親が死んでからのこと②〜

母がもし生きているなら伝えたいことは ひとつだけ。 可愛がってほしかった。 愛して欲しいとか 愛されたかったとか そこまでの欲を持つつもりはもうない。 女友達が、他愛もない会話の中で モッチーかわいいね って言うくらいの温度感で良いから 可愛がって欲しかった。 可愛がってもらえてたら 少しは人生が変わっていた様な気もする。 物心つく頃、 事あるたびに母からは 「あんたは悪魔の子」 「私は悪魔の子を産んでしまった」 「なんで産まれてきたの?」 と言われた。 わた

優しい世界で生きたい、その輪郭がやっと見えてきた。

今日で2021年が終わる。 外では雪がしんしんと降りつづいている、寝起きのぼやけた視界でもわかる雪景色。こうやって家族と実家で過ごす年末年始もいつまで続くんだろうとぼんやり考えながら、大晦日にこうして手を走らせている。 今年はどんな年だったんだろう、そうふと思い上半期の振り返りnoteを読み返してみた。 年末に振り返ったときに満足していたいから、そう当時の私は書き残していた。そしてあっという間に時は流れ、今日は大晦日。 改めてこの1年を振り返ってみたけれど、でてくる言

人と比べるのは修羅の道

 大学の部活の先輩に、とにかく自分が一番でないと気の済まない人がいました。自分は誰よりも頭が良くて、誰よりも効率よく勉強が出来て、誰よりも弓道が上手いと確信しているように見えました。  実際その人は頭が良くて勉強も出来て、弓も上手い人でしたが、いつも誰かのことを気にしていて、うまくいかないときには苛立ちを隠せない様子でした。常に笑顔を張り付けている人でしたから、気付かない人もいたかと思いますが、目が笑っていないとはこういうことだろうな、という顔をしていました。  弓道は心の

職位で変わるスキル

1.カッツの理論とは カッツの理論とは、マネジメント層を「ロワーマネジメント」、「ミドルマネジメント」、「トップマネジメント」の3つに分類し、マネジメントにおいて必要な能力を「テクニカルスキル」「ヒューマンスキル」「コンセプチュアルスキル」の3つと定義することで、それぞれの階層にとって、どの能力がどのくらいの割合で必要なのか、役職にとって、より重要なスキルを理解する理論です。 2.各層の役割と必要な能力カッツの理論で示される各マネジメントの役割は次の3つです。 トップマネ