見出し画像

筋肉が全てを解決する話

 マスラオには筋肉が必要です。某局アナウンサーがなかやまきんに君にツボったのは記憶に新しい事件ですが、私の以前の職場にも清々しいほど筋肉な人がいました。

 見た目はラオウです。ピンと来ない方は「北斗の拳」をご参照ください。不朽の名作です。

 ラオウは昼になるといつも鶏ササミの塊を食べていました。毎日同じ鶏ササミです。タッパーに入れて自宅から持ってきたブロッコリーをアクセントに、もりもり食べます。もちろん飲み物はプロテインドリンクです。ふと気になって聞いたことがあります。美味しいですか?と。

「美味しいと思って食べたことないですよ。ただ筋肉が喜ぶんです。」

 清々しい回答が返ってきました。美味しくないんですか。マジですか。それを毎日食べ続けますか。リアルでそんなこと言ってる人に会うのはそれが初めてでした。俄然、興味が出てきます。

 週3, 4回のペースでジムにトレーニングに通っているラオウは、「白衣は肩周りがキツいんですよね」といってスクラブで仕事をしていました。たしかに普通の白衣を着ようとしても袖に肩が入らなくて、マントみたいになりそうです。それで回診しようものなら完全にラオウ登場シーンです。馬はいませんが。

 ある秋の昼下がり、インフルエンザの予防接種をお互いにする必要があって、私はラオウとペアを組みました。0.5mlの薬液を皮下注射するだけのことですが、さてラオウに私の拳(注射)が通用するのでしょうか。

 「皮下注射って、僕の皮下はどこですかね!?皮膚の下は筋肉ですよ!ハハハハ〜!!」

 ラオウは高らかに笑いました。ふつう皮膚の下には皮下組織があって、そこに皮下脂肪がありますから、こう、つまむとプニプニするんですが、確かにラオウの皮膚はパツンパツンに筋肉の形を浮き彫りにしていました。

 「あ、筋肉には刺さないで下さいよ?傷ついたらどうするんですか。」

 いやいやいやいや少しくらい傷ついたってすぐ修復されるでしょう。特別に用意した29G針(極細)ですから万が一のことがあってもきっと大丈夫です。皮下に針を滑り込ませ、無事注射を終えましたが、変な汗をかきました。来年は違う人とペアを組もうと、私はかたく心に誓いました。

 おそらく病院で一番の力持ちであろうラオウは、色々なところで重宝されていました。それでいて患者さんには優しいし、手技も上手いから後輩からも慕われていました。闇堕ちしていない澄んだ瞳のラオウですね。

 直属の上司に、「鬼」と称される、それはもう恐怖の権化のような先生がいました。若手医師に対して烈火の如く叱り飛ばし、萎縮した若手をさらに責めて潰しにかかるような人でした。

(↓↓その人については下記もご参照ください↓↓)

 ラオウも当然その先生の槍玉にあげられることがあるわけですが、全く動じません。その姿たるや拳王が顕現したような錯覚を覚えます。ただそこに立ち、怒声を浴びながら微動だにせず、聞き終わって最後に「はい。申し訳ございません。」と、説教への手本のような受け身です。

 どうしてそんな芸当ができるのかと気になって聞いたところ、

「正直、ムカつきますよ。言い過ぎだし、それはおかしくない?みたいなこともありますから。でもああなると反論しても議論になりませんし、それに僕には筋肉があるからなぁって。」

 最後なんか変なこと言いませんでしたか?

 「なんかこの人いろいろ言ってるけど、筋肉で負ける気がしないし、いざとなったらフフフ。」

 怖い怖い怖い。そんな反骨精神を持ちながら説教を受けていたんですか。吠えている方が逆に窮地に立たされていたとは私も気付きませんでした。流石ラオウです。

 これは筋肉に限ったことではありませんが、不利な状況にあるときに叛逆の一手を隠し持っているということは精神衛生的に有効な手段です。例えば録音とか、例えば防犯グッズとか、実際に使わなくても「いざとなったら」という気持ちがあるだけで、冷静さを保ちやすくなるものです。
 ラオウとて実際その鬼上司に筋肉を使ったわけではありませんが、上手く立ち回ることができたのですから。

 私も「わが生涯に一片の悔いなし!!」と言えるように研鑽を積んでいきたいと思います。

 ……筋トレ頑張ろう。(小声)


 拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは貴方の筋線維が、どんどん強くなっていきますように。
 

#2021年の出会い
#2021年の学び #つくってみた
#エッセイ #筋肉 #筋トレ #ラオウ #北斗の拳 #わが生涯に一片の悔いなし #マスラオ #益荒男 #丈夫 #鬼 #パワハラ #叛逆 #人生 #トレーニング #ササミ #ブロッコリー #インフルエンザワクチン #29G針 #筋肉が過ぎて皮下組織が見当たらない #筋肉は裏切らない
#なかやまきんに君

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,349件

ご支援いただいたものは全て人の幸せに還元いたします。