マガジンのカバー画像

エッセイ

21
運営しているクリエイター

#介護

【男性必見】ホワイトデーのお返しは忘れずに

【男性必見】ホワイトデーのお返しは忘れずに

ども!ケアパンです!

今年もあっという間に3月に突入。

早いですね〜。もう今年も2ヶ月過ぎてしまった。。。

今年は法改正で、てんやわんやな方も多いのではないでしょうか。

ギリギリまで出ない正式発表に

私自身、今回も振り回されております!笑

それはさておき、

男性の皆さん

そろそろですよ〜

忘れていたら、後が怖いですよ〜笑

そうです。

「ホワイトデー」です。

義理チョコ、今年

もっとみる
実際大変? 高齢者住宅の夜勤をやってみて

実際大変? 高齢者住宅の夜勤をやってみて

ども!ケアパンです!

先日、こんな記事が目に飛び込んできました。

記事内容を要約すると・・

・特養、老健、GH等153箇所で夜勤に関するアンケートを集計
・2交代制では休憩仮眠時間平均は約2.5時間。 2割は「1時間」と答えた。
・労働者の健康と安全にとって有害な状態。一刻も早い改善が必要

この記事を読んだ私が最初に思ったことは、

「夜勤って基本的にそこまで大変じゃないんだけどな・・」

もっとみる
転職に壁を感じているあなたへ

転職に壁を感じているあなたへ

ども!ケアパンです!

2月もあっという間に終わりが見えてきて、

「今年も2ヶ月経ってしまう!」と

中身があまりない。けれど焦っている。そんな私でございます笑

本日は

「転職に壁を感じているあなたへ」

という題で書かせていただきます。

毎年3月〜4月は

・新卒の方はいよいよ社会人になり、

また学生は、進級や進学をし、気持ちも新たにスタート!

コロナ禍ではあり、以前の通りとは行きま

もっとみる
ズボラな私でも続けられる体調管理法3つ

ズボラな私でも続けられる体調管理法3つ

ども!ケアパンです!

ここ最近、

朝は寒い。日中は暑い。夜また寒い。

なんて事が多く、とにかく落ち着かないですよね・・・

暑かったり寒かったりと、着る物ひとつ選ぶのも難しいです。

そんな時期的な事もあるのか、

最近、体調不良を訴える方がすごく多い気がします。

コロナ渦の為、もちろん慎重になってる部分もありますが、

それでも

「なんだか調子が悪い」

なんて事、あると思います。

もっとみる
介護支援専門員のお仕事と義務 ポイントまとめ

介護支援専門員のお仕事と義務 ポイントまとめ

ども!ケアパンです!

今回は、介護支援専門員こと、ケアマネジャーのお仕事を

かなりざっくりとではありますが、紹介していきます!

・介護支援専門員とは通称「ケアマネジャー」

要介護者等からの相談に応じて心身の状況などに応じた適切なサービス利用が

出来るようにケアプランを作成するほか、市町村、事業者、施設等と連絡調整

を行うことなどをその職務とする。

介護支援専門員の義務① 要介護者等の

もっとみる
【実話】怒鳴るケアマネ 萎縮する利用者

【実話】怒鳴るケアマネ 萎縮する利用者

皆さんは、普段の業務で利用者さんにイラッとする事ありますでしょうか?

私は、めちゃくちゃあります笑 それはもう人間ですからねー。

いくら担当と言えども、聖人君子じゃありません。。

腹立つことは結構あります。

でも、この記事を読んでいる皆さんはおそらく・・・

「怒っても、利用者さんに怒鳴ったりはしない」

これは、介護のプロとして仕事をしている以上は、当然の事と思う方が

大多数かと思いま

もっとみる
【経験談】ノルマを優先するケアマネさん

【経験談】ノルマを優先するケアマネさん

高齢者住宅で働いていた時のお話。
今、ケアマネジャーになって改めて思います。
それはダメでしょって

利用者さんからの相談
私がいた高齢者住宅は、居宅併設等ではなかったので、

法人外のケアマネさんが出入りしておりました。

通常、ケアマネさんとは、コミュニケーションもしっかり取れており、

特に違和感なくお互いの協力のもと、仕事が出来ていました。

しかし、ごく一部のケアマネさんには毎回悩まされ

もっとみる
意外と使える!介護保険パンフレット

意外と使える!介護保険パンフレット

管理者や相談員、ケアマネジャーになると、

介護保険の流れや、サービス内容など

ご家族やご本人に説明する事が多いと思います。

また、ケアマネジャーの場合は、自身の経験がない

種類のサービスの説明もすることもあり、

多岐に渡る正しい知識が求められます。

特に在宅のケアマネジャーとして業務に就く方、

結構な悩みとなっているのではないでしょうか。

私がそうでした笑

私の場合は特養やショー

もっとみる
介護の世界に飛び込むときに読んだおすすめ本

介護の世界に飛び込むときに読んだおすすめ本

介護業界に勤めてもう10年になりました。

入った当初は右も左も分からない。

介護なんて一切関係ない学部からの就職で、

「本当に自分に出来るのか」とどこか不安に感じていました。

そんな私ですが、今日までこうして仕事を出来ているのも、

関わってくれた先輩方、そして何より自分に色々なことを学ばせてくれた

利用者さんのおかげと思っております。

色々な人に恵まれた10年間、本当にありがたい。

もっとみる
管理者さん必見! 職場トラブル対応おすすめ本

管理者さん必見! 職場トラブル対応おすすめ本

昨日、Twitterを見ながら、改めて思いました。

各事業所の管理者さんは、通常業務の他に、

色々なストレスに日々襲われていると。

私も通所介護や高齢者住宅で管理者をさせて頂きましたが、

いや〜、マジでストレスハンパなかった。

管理者になると、こんなにも対人で悩むのかって位

毎日憂鬱で、体調を崩す事もありました。

胃カメラ飲んだりした時もまさにこの時期だったな。。

また、問題になる

もっとみる
認定ケアマネジャー受験前に読んだおすすめ本3つ

認定ケアマネジャー受験前に読んだおすすめ本3つ

前回に引き続き、認定ケアマネジャーのお話。

今回は、認定ケアマネ合格の為に読んだ本を紹介していきます!

この本は、今でも有効活用しています!

今回紹介する三冊は、度々読み返しています。

受験に関わらず、おすすめの本ですので、興味のある方はぜひ!

1.認知症のケアマネジメント すぐに実践できる支援のポイント
中央法規さんから出ているこちらの本。

「だいじをギュッと!ケアマネ実践力シリーズ

もっとみる
認定ケアマネジャー受験体験とおすすめする理由

認定ケアマネジャー受験体験とおすすめする理由

今日は「認定ケアマネジャー」について、書かせて頂きます。

まず、結論として私個人としては、

「認定ケアマネジャーは受けた方が良い」

と思います。

お話する中身はざっくりとした部分もありますので、

詳細を知りたい方は下記公式HPへどうぞ!

「認定ケアマネジャーとは」

http://www.jscm.jp/shikaku/

・なぜ、認定ケアマネジャーを受けようと思ったか。

認定ケアマ

もっとみる
このnoteについて

このnoteについて

みなさん、こんにちは。

ケアマネジャーのパンダです。

このnoteでは、

【今まで経験してきた事】

【資格の勉強法】

【実務での色々】

について、お話ししていければと思います。

まずは、私の自己紹介をさせてください。

就職氷河期真っ只中だった20代。学校に行く事も週に1〜2回程度だったので、アルバイトを探しておりました。

そんな時、友人から誘われたのが介護のアルバイトでした。

もっとみる