マガジンのカバー画像

料理の徒然

20
運営しているクリエイター

#レシピ

Happy White Day♡ホワイトデーのディナー!

Happy White Day♡ホワイトデーのディナー!

Happy White Day♡ (San Valentino Giapponese!?)

ホワイトデーのディナー

「日本では、3月14日はホワイトデーだよ!男の子がディナー振る舞うんだよ!」と言ったら(半分騙し!?)、思ったよりすごい気合の入りようでした。。

「メニュー決まった」
「お店はしごして138の買い物をした」
「秘密がバレるから19時30分前には来ちゃダメだよ」

と言ってたので

もっとみる
2024年料理家としての抱負:延べ3000人以上に教えてきた料理家が今年挑戦したいこと

2024年料理家としての抱負:延べ3000人以上に教えてきた料理家が今年挑戦したいこと

12月30日、オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」は、2023年最後のレッスンを終えました。

年の暮れ、毎年恒例の「イタリアンおせち」

90分で6品作るインテンシブな1回。

1品1品に今年1年の総復習を詰めて、楽しくテンポ良く。

シンプルで美味しいイタリア料理の基本は、普段料理にもいかせます。

振り返れば、2023年に行ったレッスンは54回。

まずは、レッスンをご受講

もっとみる
2023年みんなの「今年最も心に残った料理」

2023年みんなの「今年最も心に残った料理」

ところで皆様、皆様にとって今年1年で「最も心に残った料理」って何でしょう?

自分が作ったものでも、食べたものでも、心温まった思い入れのある料理、もしあったらぜひ教えてください。

私私は、11月に母とプーリアの家族の元に来た時にマンマが作ってくれたミネストラかなぁと。

「ボローニャでは数日間、お肉や豪華な食事続きだったでしょう」と、着いた日には野菜たっぷりのスープを作ってくれました。

シンプ

もっとみる
ひと足早いクリスマス。ボローニャでの最後の晩餐

ひと足早いクリスマス。ボローニャでの最後の晩餐

ひと足早いクリスマス。

クリスマスはプーリアの家族の元で過ごすため、21日がボローニャでの最後の夜。晩餐しよう!と。

まずは買い出し。ボローニャ随一の魚屋さんへ。

シャコ1㎏買って来たのですが、これが信じられないくらい大変な下準備で。(まぁ、アレぴっぴが黙々とやってくれるので私は隣でニコニコしてただけですが。)

ボローニャの白ピニョレットの泡を開けて、ブルスケッタ(アンチョビバターは最近の

もっとみる
イタリア最大の料理プラットフォームGiallo Zafferanoの創業者Sonia Peronaciの話を聞いて。料理はエンパワメント。

イタリア最大の料理プラットフォームGiallo Zafferanoの創業者Sonia Peronaciの話を聞いて。料理はエンパワメント。

先週末ボローニャのイベントGUSTOで、日本のクックパッドのような、イタリアで最大の料理プラットフォームGiallo Zafferanoの創業者Sonia Peronaci(ソニア・ペロナチ)さんの話を聞いた時のこと。

期せずして、涙ほろほろ。

「料理はエンパワメント」

クックパッドで働いていた頃の熱い想いが蘇ると共に、当たり前に正しいこと、それで結果を出して社会にインパクトをもたらす彼女が

もっとみる
コミュニティを少し熱く語る。私のオンライン・コミュニティ「マンマの台所」

コミュニティを少し熱く語る。私のオンライン・コミュニティ「マンマの台所」

私のオンライン・コミュニティ「マンマの台所」、今やメンバー52人。

マンスリーレポートも20回目になりましたが、毎回、書くたびに心が熱くなります(熱いな自分w)。

本当に良いコミュニティなんです。

まずは、真に料理を楽しむコミュニティだなぁと。

料理初心者も、上級者もここではみんな一緒。

毎月のレシピ配信では、作ってみて感想を言い合い、助け合いながら、それぞれ自由にマンマの料理を楽しんで

もっとみる
今年最後のレッスンのはじめの言葉。「料理を楽しむこと」

今年最後のレッスンのはじめの言葉。「料理を楽しむこと」

オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」は今年最後のレッスン「イタリアンおせち2023」を行いました。

毎年大好評のおせちレッスン、1年の集大成として90分で5品作っていく、お祭りレッスンです。

さて、そんなレッスンの始まりに言ったことを文章に残しておきます。
全く同じ風には言っていない&もっと短かったはずですけれど、伝えたかったことなので、覚えている範囲で。

はじめの挨拶

もっとみる