マガジンのカバー画像

あの時英語でこう言いたかった

44
運営しているクリエイター

#日常英会話

あの時英語でこう言いたかった~最近日本から引っ越してこられた家族が興味深かったこと

あの時英語でこう言いたかった~最近日本から引っ越してこられた家族が興味深かったこと

去年引っ越してこられた家族(カナダ人パパ、日本人ママ、大学生2人、高校性1人)が、家を購入されたという情報が、日本人ママ連絡網に入ってきました。特に面白いのが、カナダ人パパが琴を演奏されること!「何でそっち~!?」と、ワクワクしながら会いに行って、おしゃべりを楽しんだというお話です。英語の先生をされている時の生徒さんが琴の先生で、1時間英語を教えて、1時間琴を習っていたとか。素敵すぎる!!(私も以

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~町の中の危険植物を放置する理由

あの時英語でこう言いたかった~町の中の危険植物を放置する理由

子ども達のネイチャーウォークに付き合って、ダウンタウンのど真ん中にあるクリーク(沢)に行ってきました。

この沢沿いは住人達の散歩コースとなっていますが、割と・・・想像以上に?自由に草は伸び放題です。でも、こういう護岸工事されてない小川は日本人の私にはとても珍しいので、大好きな場所の1つです。

そんな中に、突然現れるのがPoison Ivyと呼ばれる【ツタウルシ】です。
結構キャンプサイトでも聞

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~英語の勉強以外に必要なもの・・・『仲間』

あの時英語でこう言いたかった~英語の勉強以外に必要なもの・・・『仲間』

海外に出る上で大前提であるのは、英語力ですが、突っ立っていても友達は出来ませんし、話しかけてもらうことすらありません。話さないなら、地球上どこに居ても同じです。

最近、ショッピングをしていてクラスメイトに会いました。実は何度も見かけていたのですが、「あちらは夫婦でお買い物しているし・・・・」と変な気をまわして声もかけていませんでした。

でも、今回は勇気を出して、マスクをとって「おーい!クラスメ

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~感謝の言葉とゴミ出しの質問

あの時英語でこう言いたかった~感謝の言葉とゴミ出しの質問

今回のキャンプは3泊4日にもなったので、最終日がちょうどゴミの日にかぶってしまったんです。

こちらの家は、多くの場合一軒に2つ、リサイクルゴミ箱とそれ以外の何でも入れられるゴミ箱があります。しかも、今回は何でもゴミの方が満タンだったので、「あぁ~、来週1週間どうしよう・・・」と思って居たところでした。

おそらく、今回私達が数日留守にすることを知っているお隣さんか、いつも「声をかけてくれるのに会

もっとみる
あの時英語でこう言いたかった~無害なホームレスならいいのか!?と聞きたい

あの時英語でこう言いたかった~無害なホームレスならいいのか!?と聞きたい

土曜日に、子供たちとダウンタウンの銀行内にあるATMに行きました。そこには、普段いるはずのない身なりをした、見た目かなり若い男性が座っていました。

私は、万が一に備えて、想定より少ない金額を出金し、子供たちには「母さんのすぐそばに居なさいよ」と伝えました。そして、その男性が近寄ってきそうになったら母さんの服を引っ張るのよと言いながら出金作業をしました。

狭いATMの部屋に慣れてくると、だんだん

もっとみる

あの時英語でこう言いたかった~ママ友との雑談

カナダの学校は、毎日定刻に子供を送迎しなければなりません。もちろん、「おさるのジョージ」や映画にあるような黄色いバスもありますが、うちの子たちは校区の学校に通ってないので、親が送り迎えをしなければなりません。

そこでは、もちろん親同士のコミュニケーションが大事となってきます。私はほとんどの場合、日本人のママ友と話すのですが、心やすいカナディアンママ友もいます。彼女は息子の大親友のママ。本当に彼女

もっとみる