見出し画像

あの時英語でこう言いたかった~感謝の言葉とゴミ出しの質問

今回のキャンプは3泊4日にもなったので、最終日がちょうどゴミの日にかぶってしまったんです。

こちらの家は、多くの場合一軒に2つ、リサイクルゴミ箱とそれ以外の何でも入れられるゴミ箱があります。しかも、今回は何でもゴミの方が満タンだったので、「あぁ~、来週1週間どうしよう・・・」と思って居たところでした。

おそらく、今回私達が数日留守にすることを知っているお隣さんか、いつも「声をかけてくれるのに会話がかみ合わないおばあちゃん」がゴミ箱を出してくれたんだと思います。本当にありがたかったです。


「Thank you for ~ing」は、学校で習っていたのに、こっちに来て定着したフレーズです。

Thank you for telling me.
Thank you for inviting me/my son.
Thank you for coming today.
Thank you for sending an email.

これだけは、自然に出てくるまでになりました(レベル低くてすみません)

これを切り出しとして、2~3文をすらすらと言えるようになったらちょっと楽になると思います。この場面を想定した日記形式の勉強法は絶対にオススメです!

ところで、今回は、ちょっと悩みました。ゴミを出すって、正しくは

ゴミ箱をゴミの回収に合わせて家の前に出しておく

ということなんですよね。

「ゴミを作った」というのじゃなく、「ゴミ箱を家の前に出す」ということ。これの英作がちょっと悩みました。

調べるとTake out、 Put outと出てきます。 まだまだ頭に柔軟性がないので「どっちでもいいんだよ」は一番困りまるんです。

次に、文章を書く上でも大事な事らしいですが、口語を前提とした作文の場合、あまりに1文が長いのはダメダメだと思います。Actually~は長いですね・・・・。きっと言いよどむ所です。

そしてBy any chance,も何度独り言で練習しても出にくい言い回しでした。

こういうのの繰り返しなんですよ。はい・・・。

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?