Yojiro Toya

株式会社BLUE STYLE/あげるの連鎖 Chain/エンジェルラウンド・シードラウ…

Yojiro Toya

株式会社BLUE STYLE/あげるの連鎖 Chain/エンジェルラウンド・シードラウンド https://chain.gives/lp/

記事一覧

Chain は貨幣経済の課題を解決する

今まで、ピッチデックを共有させていただいた方から、なんの課題を解決するのかがわかりにくいと言われてきました。 2023年に入り、改めて Chain は何なのかをひたすら考え…

Yojiro Toya
1年前
4

生前整理はChainのターゲットになるかどうか調べてみた

最近では没後に家族に遺品整理させるのが大変だということで、生前整理という文化が注目されてきています。 Chain でも昔から遺品整理は、ターゲットになるのかもしれない…

Yojiro Toya
1年前
1

転売って許せる?許せない?アンケートで調査してみた

転売について調べたのですが、定量的な情報が調べても見つからなかったのでアンケートを作成し、アンケートの集計をしました。 前回の記事:「転売について一般的にどう思…

Yojiro Toya
1年前
2

転売について一般的にどう思われているか調べてみた(ぜひアンケートにご協力ください)

転売ヤーに対して是非の情報を良く見るようになりました。 これはリユースサービスがメジャーになり、インフラとして利用されるようになったのではないかと言う憶測が前提…

Yojiro Toya
1年前
2

ガンプラモデラー人口を推考してみた

Chainをスケールさせるにあたり、今後は”コレクション”に特化したプラットフォームとして開発していこうと考えています。 色々なコレクションジャンルがある中、情報を…

Yojiro Toya
1年前
3

Chainお試し体験してくれる方を大募集

まず、Chainとは、複数人で他の人が不要になった物に「ほしい」とすることで、欲しいものをもらうことができる、CtoCの交換プラットフォームです。 複数人の「ほしい」が繋…

Yojiro Toya
1年前
6

Chain はなんのために

リユース、リサイクルには多くの課題があります。 環境問題、サスティナブルなどのキーワードは最近よく聞くようになりました。Chainは分かりやすくメルカリやジモティと同…

Yojiro Toya
2年前
50

みなさんが今のリユースを使う理由

Chainの資料作成のために色々と調べていたのですが、面白い調査結果を見つけました。 今現状でリユースを利用している人たちは、お金を稼ぐことも動機としてはもちろん大…

Yojiro Toya
2年前
4

Chain は物々交換じゃない?

最近考えていることですが、Chainは物々交換ではないのではないかと考えています。 そもそも、最初にChainを考えた時は物々交換でわらしべ長者の体験ができるプラットフォ…

Yojiro Toya
2年前
8

Chain が進化しました

2022年5月11日に Chain が進化しました! 詳細の改善内容は前回の記事「Chain が生まれ変わります!」で書きましたので、今回の進化の目的を書こうと思います。 Chain と…

Yojiro Toya
2年前
8

Chain が生まれ変わります!

2021年10月28日にリリースしたChainですが、九州産業大学との実証実験も兼ねてのリリースでした。 実証実験の内容 参加学生80人が参加 学生それぞれが欲しいアイテムをC…

Yojiro Toya
2年前
8

使っていたものってあげにくい?

現状では誰かに使っていたモノをあげるのって、なかなかハードルが高いと感じています。 使われなくなるタイミング まず、使っていたモノが使われなくタイミングは大きく2…

Yojiro Toya
2年前
3

モノは溢れている

すぐにダメになっても気にならない、ファストアイテムが定着し、世の中には安くて買いやすいものが溢れています。 しかし、リユースで売買されているモノは、値段のつきや…

Yojiro Toya
2年前
5

リユースビジネスの難しさと課題

今回の記事は、物々交換のサービスを始めるにあたり当時考えていたことを書いていきます。 元々、若い頃にリサイクル(リユース)ショップに疑問がありました。 買取価格…

Yojiro Toya
2年前
9

モノの価値は2つある

Chain というサービスは、物々交換をやりやすくするためのプラットフォームです。ただ、Chain がやりたいことはモノの交換ではありません。 やりたいことはモノの価値の最…

Yojiro Toya
2年前
8

価値の連鎖プラットフォーム Chain とは?

https://chain-market.net/lp/ 私たちが運営しているChainのしくみのお話です。 手元に使わなくなったものってありませんか? 「価値観の近い人とモノや価値観を共有し…

Yojiro Toya
2年前
7
Chain は貨幣経済の課題を解決する

Chain は貨幣経済の課題を解決する

今まで、ピッチデックを共有させていただいた方から、なんの課題を解決するのかがわかりにくいと言われてきました。
2023年に入り、改めて Chain は何なのかをひたすら考えてきました。

そして、Chain はリユースのプラットフォームをしたいわけではないのに、リユースの課題を解決すると謳っていたことが間違っていたという事に気づき、Chain はそもそも生活のインフラになるプラットフォームと考えて

もっとみる
生前整理はChainのターゲットになるかどうか調べてみた

生前整理はChainのターゲットになるかどうか調べてみた

最近では没後に家族に遺品整理させるのが大変だということで、生前整理という文化が注目されてきています。
Chain でも昔から遺品整理は、ターゲットになるのかもしれないという可能性は考えていました。
そこで、遺品整理、生前整理で色々と考えたので note に残しておきます。

生前整理とは思い入れのある自分の所有物を、生きている間に終活として整理することを言います。
これは、思い入れのある物を本人が

もっとみる
転売って許せる?許せない?アンケートで調査してみた

転売って許せる?許せない?アンケートで調査してみた

転売について調べたのですが、定量的な情報が調べても見つからなかったのでアンケートを作成し、アンケートの集計をしました。

前回の記事:「転売について一般的にどう思われているか調べてみた(ぜひアンケートにご協力ください)」

アンケートの回答は30人で、note 、Facebook、Twitter で募集したので回答した人の属性は様々です。

前提として今回は、あえて「転売」を定義していません。

もっとみる
転売について一般的にどう思われているか調べてみた(ぜひアンケートにご協力ください)

転売について一般的にどう思われているか調べてみた(ぜひアンケートにご協力ください)

転売ヤーに対して是非の情報を良く見るようになりました。
これはリユースサービスがメジャーになり、インフラとして利用されるようになったのではないかと言う憶測が前提にありますが、そのことによりルールのない売買が増えてしまったことが、転売が広まった原因と考えています。
実際、転売を禁止するルールや法律はありません。(販売する物によっては違法になる場合はあります。)
そもそも、転売が禁止されることかどうか

もっとみる
ガンプラモデラー人口を推考してみた

ガンプラモデラー人口を推考してみた

Chainをスケールさせるにあたり、今後は”コレクション”に特化したプラットフォームとして開発していこうと考えています。

色々なコレクションジャンルがある中、情報を集めたり、データを分析したりして検討したけど、私自身がガンプラモデラーであることもあり、まずは”ガンプラ”にターゲットを絞り進めようと思います。

ガンプラとコロナ禍

ガンプラは20年以上前、大学生の頃から、お金・時間・保管スペース

もっとみる
Chainお試し体験してくれる方を大募集

Chainお試し体験してくれる方を大募集

まず、Chainとは、複数人で他の人が不要になった物に「ほしい」とすることで、欲しいものをもらうことができる、CtoCの交換プラットフォームです。
複数人の「ほしい」が繋がって輪になることで、交換が成立します。

お試し会員募集

そのChainが、先着50名様限定で、お試し会員として参加していただける方を募集しております。
お試し会員でご参加いただける方には、Chainに出品するための書籍2冊を

もっとみる
Chain はなんのために

Chain はなんのために

リユース、リサイクルには多くの課題があります。
環境問題、サスティナブルなどのキーワードは最近よく聞くようになりました。Chainは分かりやすくメルカリやジモティと同類と考えられてしまい、リユースするためのプラットフォームと見られることが多いです。
もちろんリユースビジネスなので間違ってはいないのですが・・

これは私たちの見せ方、伝え方がうまくできていないせいで、実際はリユースするためのプラット

もっとみる
みなさんが今のリユースを使う理由

みなさんが今のリユースを使う理由

Chainの資料作成のために色々と調べていたのですが、面白い調査結果を見つけました。

今現状でリユースを利用している人たちは、お金を稼ぐことも動機としてはもちろん大きいですが、それよりも「捨てるのがもったいない」という動機の方が大きいということです。

また、このようなデータも見つけました。

この調査結果から、あげる相手が欲しいと言えばあげたいという人が多くいるということがわかります。

現状

もっとみる
Chain は物々交換じゃない?

Chain は物々交換じゃない?

最近考えていることですが、Chainは物々交換ではないのではないかと考えています。

そもそも、最初にChainを考えた時は物々交換でわらしべ長者の体験ができるプラットフォームと考えていました。しかし、サービスを考えていくうちに「わらしべ長者」とは、もらう側にメリットがあることを表現している言葉で、Chainはあげる人、あげる行為を加速させるプラットフォームであるべきだということがわかったため、「

もっとみる
Chain が進化しました

Chain が進化しました

2022年5月11日に Chain が進化しました!
詳細の改善内容は前回の記事「Chain が生まれ変わります!」で書きましたので、今回の進化の目的を書こうと思います。

Chain というのは複数人で行う「物々交換」なので、どれだけアイテムの出品にストレスがないか、欲しいアイテムを探すのにストレスがないかということが重要だと考えています。

アイテムの出品はまだまだストレスが高いUIだと思って

もっとみる
Chain が生まれ変わります!

Chain が生まれ変わります!

2021年10月28日にリリースしたChainですが、九州産業大学との実証実験も兼ねてのリリースでした。

実証実験の内容

参加学生80人が参加

学生それぞれが欲しいアイテムをChainで用意

ランダムで配られたアイテムを出品し、自分が欲しいアイテムをChainで手に入れる

このリリースでいろいろなことがわかりました。
特に以下のことに注目しています。

「ほしい」だけのユーザーばかりでは

もっとみる
使っていたものってあげにくい?

使っていたものってあげにくい?

現状では誰かに使っていたモノをあげるのって、なかなかハードルが高いと感じています。

使われなくなるタイミング
まず、使っていたモノが使われなくタイミングは大きく2パターンあると思います。(他にもあると思いますが・・)

①片づけや引っ越しで整理のため要らなくなる。
②買い換えるなどして、今まで使っていたモノが眠ってしまう。

「片づけや引っ越しで整理のため要らなくなる。」場合はわかりやすく、持ち

もっとみる
モノは溢れている

モノは溢れている

すぐにダメになっても気にならない、ファストアイテムが定着し、世の中には安くて買いやすいものが溢れています。

しかし、リユースで売買されているモノは、値段のつきやすいブランド品や人気アイテムがほとんどです。
例えばノーブランドの洋服や、三流メーカーの家電、どこで買ったかわからないような雑貨などは、売っても二束三文にしかならないので、積極的にリユースされません。しかし、引っ越しや買い直し、サイズアウ

もっとみる
リユースビジネスの難しさと課題

リユースビジネスの難しさと課題

今回の記事は、物々交換のサービスを始めるにあたり当時考えていたことを書いていきます。

元々、若い頃にリサイクル(リユース)ショップに疑問がありました。
買取価格安くない?販売価格高くない?・・・と・・・

次にメルカリが当たり前になった時に、これで私の疑問は解消された!と思いましたが、新たに販売者と購入者で、今までのリユースにはなかった問題が出てきました。

まず、リユースショップの買取価格と販

もっとみる
モノの価値は2つある

モノの価値は2つある

Chain というサービスは、物々交換をやりやすくするためのプラットフォームです。ただ、Chain がやりたいことはモノの交換ではありません。
やりたいことはモノの価値の最大化になります。

モノの価値には2つの価値が存在しています。
2つの価値とは「社会的価値」と「主観的価値」です。
「社会的価値」とは、相場(価格)とか、使えるかどうかといった、客観的に定められる価値です。これが既存のリユースサ

もっとみる

価値の連鎖プラットフォーム Chain とは?

https://chain-market.net/lp/

私たちが運営しているChainのしくみのお話です。

手元に使わなくなったものってありませんか?

「価値観の近い人とモノや価値観を共有したい」
「まだ十分使えるけど新調したから誰か使ってくれないかな?」

Chain はそんな ”モノ” を共有できるプラットフォーム

参加の仕方はカンタンで、欲しいと思ったモノ全部に「ほしい」と意思表示

もっとみる