マガジンのカバー画像

なぜ?と思う習慣

11
誰も望まない・現代にいらない・使い方が違う等、「疑問に思う日常習慣」の記事を載せています。
運営しているクリエイター

#目標設定

「勇気と無謀」の境界線

「勇気と無謀」の境界線

誰もやらない事に挑戦した人は、
世間から
「勇気がある」と言われる。

一方、

同じように挑戦しても、
「無謀だ」
と言われる人がいる。

この違いは何なのか?

たしかに、
「無謀と言われても仕方ない挑戦」
もある。

例えば、

●計画性が無い
●感情の赴くまま
●焦り過ぎる

など。

しかし、

計画性があり、
感情コントロールが
出来る人でも

失敗することにより、
「無謀な人」のレ

もっとみる
調子に乗るメリット!

調子に乗るメリット!

調子に乗ると
失敗、破滅、挫折を
味わう可能性がある。

しかし、
調子に乗ることにも、
メリットが
少しだけある。

それは、

●気分が上がる
●フットワークが軽くなる
●新たな目標が生まれる

である。

でも、
先程も述べたように、

調子に乗ることは、
失敗を招きやすい。

メリットがあっても、
失敗してしまっては、
意味がない。

けれども、
一つだけ方法がある。

それは、

調子に

もっとみる