マガジンのカバー画像

豆電球のようなちっこい文章

64
流し読みでサクッと読めて読んだら忘れちゃいそうな 暇つぶし未満の文章を集めました
運営しているクリエイター

#ワーママ

ワーママの、自分へのご褒美はなににするか問題

ワーママの、自分へのご褒美はなににするか問題

いよいよ自分へのご褒美を考える時が来た⁉︎とソワソワしている。

今月は、夫の1週間プラス3日間のワンオペを乗り越えて残り1週間を何とか生き抜こうとしているところ。

振り返ると、小1の壁もありつつ転職もして新しい職場でも四苦八苦し、ここらで自分で自分へのご褒美を与えて「元気を注入する」必要がある気がする。

ところが、問題が発生した。

自分へのご褒美を何にするか問題である。
なぜ、ご褒美に困っ

もっとみる
「ワーママが身軽になる夜」のススメ〜家族で近隣ホテル泊

「ワーママが身軽になる夜」のススメ〜家族で近隣ホテル泊

ワーママの1日はずっと戦場。

朝起きて食洗機の食器を棚に戻し、朝ごはんを出して食べさせて片付けて、乾燥機から洗濯物を出して、子どもの身支度をして、保育園児の体温測定と連絡帳を書いて、送り届けて朝の部終了。

仕事の間もちょこちょこ家の用事や子どもの用事を挟んで、なんなら在宅勤務ゆえ夜ご飯の支度をして、夕方の部へ。

子どもの迎えと、小学生の宿題と持ち物チェックと晩ごはんの準備と片付けとお風呂の後

もっとみる
ワーママ的「家庭内男女平等参画社会が到来しても手放すのは惜しい母親像」が童謡に!

ワーママ的「家庭内男女平等参画社会が到来しても手放すのは惜しい母親像」が童謡に!

子どもは体調が悪いとには甘えたになるし、私も甘やかしたくなる。

赤ちゃん向けの歌は久しく歌っていなかったのにうんと甘やかしたくなり、思い出して歌ってみると…


なんかママの存在でかくないか?

ゾウさんゾウさんだーれが好きなーの
あのね、母さんが好きなのよ

もやは父親ぞうさんの顔が思い浮かべられないくらい母子密着。

お母さん
なーに?
お母さんっていい匂い

この歌をご存知だろうか?

もっとみる
ワーママの不思議。あれ?時間が消えた?仕事しながら子育てするすごさを自覚したことはありますか?

ワーママの不思議。あれ?時間が消えた?仕事しながら子育てするすごさを自覚したことはありますか?

来月から新しい職場に行くことが決まっていて今週から有給消化している。

今すごく不思議なことがある。

いったい、いつ働くのか?

どういうこと?と思われるかもしれない。

何せ、長男が5か月から職場復帰してもう7年はワーママをしている。2人目の育休が明けてから1年以上経っている。

ずっと働いてきたじゃないか。

でも、朝ごはんを済ませて下の子を保育園に送り家に戻ると、朝の食器はシンクに放置され

もっとみる
仕事と家庭の両立に「ママは楽をしていい」「ママが時短をがんばる」は解決策?

仕事と家庭の両立に「ママは楽をしていい」「ママが時短をがんばる」は解決策?

結婚したら仕事と家庭の両立!
妊娠したら仕事と妊娠の両立!
出産したら仕事と家事育児の両立!
なんだか女性として生きていると、プレッシャーを感じる。

あるいは、仕事も家庭も手に入れようなんて欲張りよと冷たい言葉や態度を浴びせられる。

一方で、男性は結婚したら、家族が増えたら「仕事ますますがんばらないとな」なんて言われたりして、家庭での立場が危機的になる場合があるかもしれない。

逆に、子育てな

もっとみる
仕事と家庭の両立。子持ち家庭において夫よりずっと稼ぐっぽい妻が備えている条件は?

仕事と家庭の両立。子持ち家庭において夫よりずっと稼ぐっぽい妻が備えている条件は?

好きなママさんYouTuberがいる。
その名もお豆腐ママさんだ。
チャキチャキと家のことを片付けて、3人の子どもたちと遊んだり勉強したり、お料理も美味しそう。

ほぼ毎度ワンオペなのに家事育児そして短時間だが仕事もしてYouTube投稿までして本当にすごい。子どもたちが赤ちゃんのときからずっと尊敬しながら見ている。

そのママさんはワンオペでも家にいないパパさんの愚痴を吐くことはなく、むしろ尊敬

もっとみる
ワーママという言葉に感じる違和感の正体を掘り下げてみた

ワーママという言葉に感じる違和感の正体を掘り下げてみた

雇用される身の上で妊娠し、再び仕事に戻ると俗称ワーママになっていた。どうもこの言葉、しっくりこない。

違和感の正体に迫ってみた。

ワーパパという言葉はない不平等感
ワーママはあるけどワーパパは聞かない。
イクメンはあるけどイクウィメンはないように。
性別に役割が紐付くのに違和感がある。

なお最近よく目にするのはワーキングペアレンツという呼び名。働く親。
ペアレンツと複数形だけど、働くママ及び

もっとみる