Instagram 投稿 バズデータ

参考事例 

【バズった要因】

営業ハッシュタグのトップ表示によりバズが起きている。

魅力のあるリード文による引き付け。落ちでユーモアを含ませることでいいねをしやすい導線作りをしている。

七つの魅力:熱量・進歩・ユーモア


【本文】

引きこもり→統合失調症になった兄

男前で頭も良かった小中学校時代。【リード文】

毎日喧嘩して泣かされていましたが

私の憧れの存在。

原因は分からない。

高校卒業と同時に引きこもりに。

私は兄に包丁で刺されかけたりして、実家を離れ

父の仕事はうまくいかず

実家には何年も帰れず

久しぶりに帰った実家、、

テレビは潰されガラスも割れ、悲惨な状態。

家庭環境は最悪。

家族の誰とも話さなくなって7年目

兄は実家の4階から飛び降り。

死ななかったけど

年齢が年齢なら一生歩けなくなるくらいの大怪我。

当時、父が大腸癌レベル3を宣告されて死ぬかもしれないと落ち込んでいた同日。

2人が緊急入院。

兄は統合失調症と診断され

これから先、就職や結婚も難しい

将来、親がいなくなった時

私が兄を一生、面倒見ないといけない。

その前に父、母、兄を。

俺、結婚できる?生きていける?一生お金に困る?

家族にお金が必要になって必死に働いていた27歳の私の心境は正直

そのまま死んでくれていたら楽なのにと思っていました。

でも、今の自分があるのは間違いなく

2人が生きていてくれたこと。

地獄だった環境が働くステージを変えてくれた。

生まれる家系、育つ環境は選べない。

学歴もない、お金もない、実力もない環境を

親や周りのせいにして努力しないか

その環境を努力して感謝に変えるか。

後者は難しい。

でも人生は難しい事をするのが楽しい。

最近、母が認知症の一歩手前と診断された。

神様は超えれない試練は与えない。

最近、私はイボ痔を完治させた。

【ハッシュタグ】
#いつかフォロワーの方みんなて ゙事業がしたい
#人生 #努力#元芸人#起業
#会社 #失敗#失敗#脱サラ#成功#スタートアップ#成功#スタートアップ
#京都 #大学生#ベンチャー#経営者#経営#元芸人#グルメ#営業マン#資産運用#働き方#モチベーション#起業女子#モチベーションアップ#勉強#起業家#ビジネス#会社員#コロナに負けるな#挑戦#営業#東京#働き方#モチベーシン#起業女子#モチベーションアップ#勉強#起業家#ビジネス#会社員#コロナに負けるな#挑戦#営業#東京
#京都 #大学生#ベンチャー#経営者#経営#元芸人#グルメ#営業マン#資産運用#働き方#モチベーション#起業女子#モチベーションアップ#勉強#起業家#ビジネス#会社員#コロナに負けるな#挑戦#営業#東京#働き方#モチベーション#起業女子#モチベーションアップ#勉強#起業家#ビジネス#会社員#コロナに負けるな#挑戦#営業#東京

参考事例

【バズった要因】

ベンチャー企業という2.5万ハッシュタグのトップ表示によるバズ。

拡散は非常に大きかったモノのいいねの数は少ない。つまりAIには好かれるが人間にはあまり刺さらなかった投稿。

その理由はユーザーにとって価値【共感・モチベーション・学び】のある情報ではなく、自分の日記のような報告であったこと。

ハッシュタグはベンチャー企業を含めたハッシュタグの数が多かったためAIに好かれた可能性が高い。

人増えたねー🤭

後列
1番右:たまたま出社日だったパート
2番目:いんちきエンジニア
3番目:学生の名残りがすごい虚言癖やばい方。
4番目:ちっさいおっさん。カメラ苦手?

以上。後列の紹介でした。

愉快な仲間達と頑張っていこう👍

【ハッシュタグ】


#ヘ ゙ンチャー企業#変わり者の集い#変子#愉快な仲間達#癖者#癖だらけ#人材紹介会社#エージェント#仕事探し#営業マン#新卒#中途#エージェント#フォローミー#いいね返し#あざした

参考事例18

 【バズった要因】

元がビッグアカウント(4700人)でほぼ毎日投稿、多くのストーリーを更新しているため、フォロワーのエンゲージメントが高い。つまり見てくれる人に対するいいね数が多い。その動作によってAIがこの投稿は良いモノであると誤認。いいねはバズによるモノではなくフォロワーのモノであるが日常的な投稿でもトップ表示に躍り出たことにより拡散された。



【本文】
久々の日曜出勤🏢
MTG📝
だいぶ寒くなってきた🥶
【ハッシュタグ】
#テレワーク #オフィス #会社 #仕事 #働く #テ ゙スクワーク #アトラクトク ゙ループ #ナテ ゙ィアパーク #office #deskwork #エニタイムフィットネス #anytimefitness #auショッフ
1週間前

参考事例

【バズった要因】

人に刺さる学びに対するアプローチ。ターゲットは明確に就活生。コンテンツ系の利点はターゲティングをしやすい部分と興味を引きやすい部分にある。

ハッシュタグにも就活を意識したタグ付けが多く、それによって20歳でアカウント設定をしている自分へAIがアプローチを仕掛けてきたと考えられる。

これは学びという価値を提供しているが、我々の目的とは齟齬が生まれるためコンテンツ系を考えるなら工夫が必要である。

【本文】

【これでバッチリ!就活基本のきbookプレゼント🎁】
.
LINE追加してくれた方限定で【学校では教えてくれない就活のヒミツ法】を詰め込んたテキストを無料プレゼント中🎁✨
.
就活に関する情報や、対策を毎日投稿しています!
.
ぜひフォロー、いいねお願いします!😆
【ハッシュタグ】
#就活 #就活女子 #就活生 #就活垢 #就活カラー #就活ノート #就活ノート #就活ヘア #就活メイク #就活中 #就活生と繋がりたい #就活スーツ #就活垢さんと繋がりたい #就活日記 #就活情報 #エントリーシート#リクルートスーツ #インターンシップ#22卒#就職活動#就活あるある#就活準備#自己分析#ファッション#メイク#就活女子大生#一人暮らし女子

参考事例

【バズった要因】

上記と基本的な構造は同じだが、肌感覚的には年齢が高ければ高いほどコンテンツ、提供価値に重きを置く傾向にあると感じている。それとは逆に若者であればあるほど人間的な魅力によってファン化が容易である為、比較的高いスタンスのターゲットへのアプローチはこれからブラッシュアップする必要があると感じている。

『ためるん』では、生活に役立つ節約グッズや節約術、さらには生活に役に立つ裏技を毎日ご紹介します!✨✊ 

今回は @mokologstyle さんの投稿をご紹介💕

あとで見たいと思った方は右下の保存マークをタップ✔️

他にも素敵な投稿がありますので是非チェックしてください🥰💛
———————-

会社員におすすめの節税方法7選をご紹介します。

お金をコツコツ貯めるには、
節約したり収入を増やすことも大事ですが、
税金を減らしたり取り戻したりすることも大事です。

でも意外とこういう情報って
自分で調べないと出てこなかったり
分かりにくかったりと、すごく不親切です。

ということで年末調整や普段の生活で役立つ節税方法をまとめました。

ぜひ試してみてください。

****************

いつもいいねやコメントありがとうございます!

2000万円貯めたゆるキャリママが、

・コツコツ投資生活
・共働きの暮らし
・評価される仕事術

について発信しています。


【ハッシュタグ】

#年末調整 #節税 #ふるさと納税 #住宅ローン控除 #セルフメディケーション #医療費控除 #節税のやりかた

参考事例 

【バズった要因】

起業ハッシュタグのトップ表示による大拡散。
内容は自己肯定感の低い人をターゲットにエンゲージメントが高まりやすい導線作り。写真の世界観も相まって人間としての魅力を感じさせる。

自分を大切にしてあげられない
好きになってあげられない
愛してあげられない

そんな人はこう捉えてみてほしいの🌱

自分を大切にするというよりも
自分を大切にしてくれる人たちを大切にするために
その人たちが大切にしてくれている自分を大切にする


自分を好きになるというよりも
自分を好きと言ってくれる人たちが好きだから
その人たちが好きと言ってくれている自分を好きになる


自分を愛すというよりも
自分を愛してくれる人たちを愛するために
その人たちが愛してくれている自分を愛す



そうすれば今までの捉え方と変わって
少し楽になると思うんだ😌🌸



_____________________



自分がどんなことで心が満たされるのか
どんなことでモチベーションがあがるのか
どんなことで落ち込みやすいのか
本来の自分はどんな性質を持っているのか...
こんなことが分かる個別脳基準書も
深層心理の部分だけでしたら無料で作成できるので

ぜひこれを機にゲットして
自分をもっと知ってあげてください♥️


そのほか、カウンセリングはもちろん
コーチングの体験セッションも無料なので
ご気軽にお問い合わせください☺️🌸


詳しい内容等はプロフィール欄のURLから
ご確認いただけると幸いです✨

【ハッシュタグ】

#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #モデルさんと繋がりたい #芝居好きな人と繋がりたい #美容好きな人と繋がりたい #映画好きな人と繋がりたい #美意識高い人と繋がりたい #お洒落さんと繋がりたい #綺麗になりたい人と繋がりたい #トレーニング #ダイエット仲間募集 #尻トレ #筋トレ女子 #ボディメイク #自分磨き #綺麗になりたい #自撮り #美意識向上 #美肌 #笑顔が人を幸せにする #内側から綺麗に #セルフケア #セルフラブ #女優志望 #モデル志望 #レッスン #女性の自立 #起業 #CEO #コーチング

参考事例 

【バズった要因】

人は何かを与えられたら返報性が働く。この場合もモチベーションに多大なる影響を与えられたお陰で返報性によってバズが起きた。

動画という媒体は、感情を動かすために必要な情報量を一番多く持てる媒体である為、媒体選択も良かった。

七つの魅力:熱量・進歩によるモチベーションUP

https://www.instagram.com/tv/CFN4khZjZH0/?igshid=1q01th921zen


アパートの一室から始まった会社。
周りが寝てる間にひたすら働いた。
設立当初は24歳、口座開設も断られた。営業にいっても「前向きに検討しとくね」ばかり。だから誰よりもマメな連絡、低い姿勢、地に頭着くぐらいのお辞儀。とにかく信頼を稼ぐ為に必死だった。
.
.
資金も人脈も信頼も全くない。あるのは諦めの悪さだけだった。そりゃ死ぬほど色んな問題が毎日起こった。ただ、それでも問題すらない人生が幸せだとも思わなかった。
.
.
まだ始まってもない。まだまだ満足なんてしていない。この0.2%の面積の国で粋がるつもりもさらさらない。ぜひ皆さんも、自分の決意や感情をコメントいただけたら嬉しいです。


#竹花貴騎 #竹花財団 #mupカレッシ#ヒ ゙ジネス #起業

参考事例 

【バズった要因】

写真の世界観。ライフスタイルを知ることによって、共感・単純接触効果などによる好意、興味を増進させる。

Instagramにおいて重要なことはハッシュタグ。そして写真であり、投稿文は基本的にはこの程度であっても問題は無い。

しかしkkyyさんは現在7つの魅力を見せる方針にフェーズを進めており、フォロワーを増やすのではなくフォロワーの熱狂度を高めるためのフェーズに移行している。

【本文】

最近は早起きして
ヨガして家の近くのカフェに行く事にハマってるよ(^^)


早起きすると1日が長いから得した気がする☀️


時間は限られてるから
上手く使わないとね🕊

【ハッシュタグ】
#ヨガ #麻布十番#カフェ#早起き#morning#☀️#

参考事例 

【バズった要因】

ばずるためには

・AIに好かれる、システム的なアプローチ
・人間にエンゲージメントされる、人間的なアプローチがある。

コレはいいねの数は少ないが起業家のハッシュタグのトップ表示であるため、見られている数は非常に多い。つまりシステム的なアプローチのみは完璧だった投稿だ。

最初の2行「リード文」での引き付け、そして写真に工夫があればより効果の高い人間に対する施策を打てていたはずだ。

【本文】
29歳になりました。

いつも僕のことを支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます🙇‍♂️

おかげで最高の誕生日を迎えることができました。

最近はありがたいことにフォロワーさんも増えてきまして、特徴的な外見なので声をかけていただくことも増えました。

出る杭は打たれるという諺があるように、少し目立つと自分でも知らないうちに嫌われることもあるみたいですが、そういうことを気にしていては人生楽しくなくなるので、こんな自分のことでも好きでいてくれる方達と一緒にかけがえのない時間を過ごしたいと思っております🙇‍♂️

こんな自分勝手な僕ですが、これからもよろしくお願い致します。

変化が激しい世の中で、30歳になる頃に自分がどうなっているかなんてわかりませんが、一日一日を大切に、周りにいてくれる方に優しく、小さな幸せに気付きながら豊かな人生を過ごして生きます!

【ハッシュタグ】

#誕生日
#12月生まれ
#感謝してます
#いつもありがとうございます
#起業家
#福岡起業家
#福岡カフェ
#海沿いカフェ
#インスタ映えカフェ
#hawaiiancafemahalo
#followme

参考例

【バズった要因】

人間味のあるメッセージとその写真の世界観。笑顔が非常に人間味を感じる写真だ。これは人間的な魅力に対するアプローチとしては完璧で、いいね数に対してのコメント数が顕著に高い事からもファン化している人間が多いことが覗える。ハッシュタグなどは理想の形にしつつも文章によるアカウント全体での人間的な魅力へのアプローチがファン化を増進させていると感じた。

七つの魅力:笑顔、熱量、進歩 



家族で沖縄旅行に行った時の写真。
.
僕は大阪に居る時実家におる事が多いねんけど、たまになんで稼いでるのに実家におるの?タワマン住んだらいいやんみたいな事を言う人がおる。
.
世の中のお金稼いでる人のイメージが一緒すぎて広告の凄さを実感する。
.
僕は大阪にいる時はできるだけ家族と時間を過ごしたいから実家におるだけ。ほんまにそれだけ。
.
コロナ収束したらまた家族旅行や。
.

【ハッシュタグ】
#旅行 #旅 #旅行✈️ #沖縄 #沖縄観光 #国内観光 #国内旅行記 #国内リゾート #沖縄が好き #沖縄生活 #沖縄ライフ #沖縄リゾート

参考例

【バズった要因】

営業ハッシュタグのトップ表示。ハッシュタグの構成と文章からAIが抜き出して上位表示として判断していると考察。投稿内容はコレまでのストーリーで感情を動かす事を意識させている。人間は理屈ではなく感情で動くということを上手く活かしている投稿であると感じた。

七つの魅力:進歩

納豆創作料理 夏豆

〜フットマップ【関西テレビ放送】〜

テレビに出ることを目指してきた私の人生...

14歳、盗んだバイクで捕まる。

高校受験に失敗し浪人。

高校に入学し一年下が同級生。

劣等感。

大学受験に失敗。

劣等感。

芸人になる。

年収5000円。

毎日コッペパンが御馳走。

努力して掴み取った舞台の日に相方が飛ぶ。

その日の舞台を一人で出るも完全無笑。

自分が面白くないことに気づく。

劣等感。

高収入を求めてピタットハウス入社。

仕事ができず2ヶ月でクビ。

劣等感。

24歳、逃げるように帰京。

ポンコツ人生。

夢破れ、新しい夢なんて無かったですが目標だけはありました。

20代のうちに年収2000万円という目標。

理由は0.数%しかいないから。

25歳 年収350万円

26歳 年収450万円

全然届かない。

ある日、父がレベル3大腸癌の発覚。

同じ日、引きこもりだった兄が実家4階から飛び降り。

その後、父と兄は一命を取り留めるが

母は専業主婦、父と兄の入院。

お金が必要。

当時年収450万円、貯金0、、無理。

転職。

とにかくお金が必要だから

歩合制の会社で死ぬ気の努力。

27歳 年収800万円

28歳 年収1500万円

29歳 ラストイヤー年収4000万円

目標達成。

年収5000円から4000万円。

ドラマチック8000倍。

劣等感ばかりの人生だったけど

死ぬきで努力してみてたら人生変わるもんですね。

#いつかフォロワーの方みんなで事業がしたい
#人生
#努力
#元芸人
#起業
#会社
#失敗
#脱サラ
#成功
#スタートアップ
#京都
#大学生
#ベンチャー
#経営者
#経営
#元芸人
#グルメ
#営業マン
#資産運用
#働き方
#モチベーション
#起業女子
#モチベーションアップ
#勉強
#起業家
#ビジネス
#会社員
#コロナに負けるな
#挑戦
#営業
#東京
https://www.instagram.com/p/CIh8aQWgnYu/

【本文】

人は勝てる場所が必ずある
負ける戦をする必要はない

勝てるところで勝負する事が大切
自分のことを理解すること

【ハッシュタグ】

#不動産 #営業 #モバイルプランナー #スマホ乗り換え #乗り換え #機種変 #機種変更 #softbank代理店 #安くて早い #最高のサービス

参考事例

【バズった要因】

強いメッセージと熱量でモチベーションを向上させる。
人間的な魅力を重視しつつハッシュタグはアルゴリズムを理解して配置している。また写真も世界観を備えており、そのエンゲージメントの高さに一役をかっている。内容はシンプルでありながら自己理解を進めるモノであり、ターゲット層の年齢の高さを感じさせる。

【本文】

人は勝てる場所が必ずある
負ける戦をする必要はない

勝てるところで勝負する事が大切
自分のことを理解すること

【ハッシュタグ】

#不動産 #営業 #モバイルプランナー #スマホ乗り換え #乗り換え #機種変 #機種変更 #softbank代理店 #安くて早い #最高のサービス


参考事例

今回は【自己分析】というハッシュタグ自体の分析を行います。

自己分析というハッシュタグで上位に表示されたのはこの6つです。

このうちコンテンツが4つ。発信が2つです。いいねの数はコンテンツが大体どれも2000。発信は200~300程度になっています。

つまりハッシュタグによってはコンテンツしかウケないハッシュタグもあると言うことです。

自己分析というハッシュタグは、自己理解の重要性。何を学ぶべき分らない人がターゲットである為、発信によるモチベーションの向上では問題解決が出来ていないわけです。ですからニーズに刺さらず、ハッシュタグのトップ表示であるにもかかわらずエンゲージメントは増えないという事象が起ります。


つまりターゲットは明確に、ハッシュタグはターゲットのニーズに合わせて適切に配置することが必要であるということが大事であると言うことです。

画像1

参考事例

【バズった要因】

渡邊直美は海外の有名人によって急速に拡散され、インスタグラムのフォロワー数日本1位を獲得しています。

実際に写真は世界観を非常に感じるモノでありますが、やはり自分より格上の人に引き上げてもらう施策。回りを巻き込んでムーブメントを起こすという施策は非常に有効であると感じました。

例えばストーリーで自分を紹介してもらい、そのお礼として事前に喚起していた顕在的な問題を解決する資料などを提供するという施策は以前MUPなど多くのアカウントで取り入られた施策です。

そうした拡散の施策。取り込みの施策を各フェーズにおいて行う事が重要であると感じました。


本日で33歳になりました🌹
いつもこんなわけわかめな女を
応援してくださり本当にありがとうございます✨
そして沢山のお祝いコメント
ありがとうございます🥺

今年の誕生日は、New Yorkで2週間の自己隔離中という事で、人生初の一人誕生日です😤
すごく寂しいの😩だからYouTubeで、生配信をしてみんなと過ごしたいと思います😂
日本時間で本日22:00からYouTube生配信やります🗽
二ヶ月ぶりの生配信🤧
是非遊びに来てください!

あ!ちょうど1023投稿目だった👀
9年で1023とか少なすぎ😂

皆様のお陰でここまで大きくなりました。
これからもよろしくお願いします!

#写真の雑さ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?