taro🍏星野リゾート

星野リゾート15年目✨青森出身の私が「本州最北端の青森にある星野リゾート」について深掘…

taro🍏星野リゾート

星野リゾート15年目✨青森出身の私が「本州最北端の青森にある星野リゾート」について深掘り!ほかにも、30代をもっと自由に楽しく生きるためのヒントをつぶやきます。ちなみに「奥入瀬」←この漢字読めますか?😊所属:星野リゾート奥入瀬渓流ホテル(※投稿内容は個人の見解です✅)

記事一覧

マルチタスクで働くための【マインドセット】

こんにちは。taroです。 2024年6月7日、今日の天気は「くもりのち晴れ☀️」 今日は、子どもたちの水泳教室まで送り迎えです! 私のポリシーとして、最後までしっかり見守…

マルチタスクの【光と闇】

こんにちは。taroです。 2024年6月4日、今日の天気は「くもり☁️」 お日様が出ないと、今の時期で青森は、「最高気温が15°くらい」にしかならず冷えます^^; てか寒いw …

最高のサービスを体感するには【〇〇の力も必要】

こんにちは。taroです。 2024年5月29日、今日の青森の天気は「くもりのち晴れ☁️☀️」 帰りの車の中は、いつも超眠い´д` ; しかし、今日も帰ってからランニング4km走…

【知ってる?】やればできる人の特徴とは?

こんにちは。taroです。 2024年5月23日、今日の天気は「晴れ☀️」 6時に家を出た時の気温が19℃で、東北もすっかり暑くなってきました。 セミの鳴き声も大きくなって…

ストレスを軽減する仕組みとは?

こんにちは。taroです。 2024年5月17日、今日の天気は「雨のち晴れ☀️」 今日は暴風警報が出て、外に出るのが大変な1日です´д` ; 渓流テラス朝食も、中の営業になって…

仕事を時間通り終わらせるための【極意】

こんにちは。taroです。 2024年5月7日、今日の天気は「雨のちくもり☁️」 朝の雨って萎えるんですよね。 なぜなら、渓流テラス朝食を室内でやらなきゃいけないかもって、…

学ぶことが好きになったきっかけ

こんにちは。taroです。 2024年5月1日、今日の天気は「晴れ☀️」 ゴールデンウィーク真っ只中ですが、いつもと変わらず今日も仕事ですw そして、今年も渓流テラスが始ま…

30代が人生を楽しく過ごすには【〇〇が大事】

こんにちは。taroです。 2024年4月25日、今日の天気は「曇ときどき晴れ」 昨日は小1になった娘の、サッカー教室を応援してきました! 練習1つ1つが新鮮なのか、めっち…

【必見】界津軽の特徴と魅力を解説【子どもも楽しめるイベントもご紹介】

界津軽の特徴が知りたい。 子どもが楽しめるか知りたい。 こんな疑問にお答えします。 今回は、【必見】界津軽の特徴と魅力を解説【子どもも楽しめるイベントもご紹介】…

【星野リゾート青森屋】新・みちのく祭りやの3つの進化ポイントを解説

みちのく祭りやって、何が変わったの? こんな疑問にお答えします。 今回は、【星野リゾート青森屋】新・みちのく祭りやの3つの進化ポイントを解説について、お話ししま…

【必見】青森の伝統文化を味わえる星野リゾート青森屋のアクティビティ【7選】

星野リゾート青森屋のアクティビティが知りたい。 青森の伝統文化も味わいたい。 そんな疑問にお答えします。 星野リゾート青森屋は、青森の伝統文化を体感できる温泉旅…

【満喫】子どもも楽しめる星野リゾート青森屋とは?

子どもも楽しめる星野リゾートが知りたい。 子どもも楽しめる周辺の施設が知りたい。 こんな疑問にお答えします。 今回は、【満喫】子どもも楽しめる星野リゾート青森屋…

決断力を養う具体的な方法

Voicyやオーディブル・読書で「毎日1時間以上」学んでいる私が、備忘録としてつらつらお話しします。 今回は、「決断力を養う具体的な方法」について、お話しします。 あ…

【2024年最新】渓流ブイヤベース朝食の営業開始

今回は、【2024年最新】渓流ブイヤベース朝食の営業開始について、お話しします。 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは、渓流を眺めながら朝食が食べれるテラスがあります。…

【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】

今回は、【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】について、お話しします。 最近サウナは、とても流行っていますよね🤗 日本サウナ…

【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】冬限定の渓流テラス朝食が新登場【特徴を解説します】

冬限定の渓流テラス朝食が知りたい。 こんな疑問に、お答えします。 この記事を書いている人 ・星野リゾート歴15年 ・朝型人間 ・娘2人(5歳と8歳)のパパ 今回は、…

マルチタスクで働くための【マインドセット】

マルチタスクで働くための【マインドセット】

こんにちは。taroです。
2024年6月7日、今日の天気は「くもりのち晴れ☀️」

今日は、子どもたちの水泳教室まで送り迎えです!
私のポリシーとして、最後までしっかり見守っています。

しかし、最近「帰っててもいいよっ!」なんて言われて、少し寂しい気持ちが・・。

とはいえ、甘えん坊の娘が、自立してきたことを嬉しく思う今日この頃です🤗
(用事が特になければ、最後まで見守りますけどねw)

もっとみる
マルチタスクの【光と闇】

マルチタスクの【光と闇】

こんにちは。taroです。
2024年6月4日、今日の天気は「くもり☁️」

お日様が出ないと、今の時期で青森は、「最高気温が15°くらい」にしかならず冷えます^^;

てか寒いw

とはいえ、コートも貸し出してる渓流テラス朝食は、全然楽しめますよ🤗

そんなこんなで、今日も楽しんでいきましょう!

今日のテーマこの記事では、日常で気づいたことをつらつらと書いていきます。
たわいもない気づきが、

もっとみる
最高のサービスを体感するには【〇〇の力も必要】

最高のサービスを体感するには【〇〇の力も必要】

こんにちは。taroです。
2024年5月29日、今日の青森の天気は「くもりのち晴れ☁️☀️」

帰りの車の中は、いつも超眠い´д` ;
しかし、今日も帰ってからランニング4km走って、眼を覚ましてnoteを書いてます!

そんなこんなで、今日も楽しんでいきましょう🤗

今日のテーマこの記事では、日常で気づいたことをつらつらと書いていきます。
たわいもない気づきが、何かのお役に立てたら幸いです。

もっとみる
【知ってる?】やればできる人の特徴とは?

【知ってる?】やればできる人の特徴とは?

こんにちは。taroです。
2024年5月23日、今日の天気は「晴れ☀️」

6時に家を出た時の気温が19℃で、東北もすっかり暑くなってきました。
セミの鳴き声も大きくなって、渓流テラス朝食も賑やかになってます🤗

そんなこんなで、今日も楽しんでいきましょう!

今日のテーマこの記事では、日常で気づいたことをつらつらと書いていきます。
たわいもない気づきが、何かのお役に立てたら幸いです。

今日

もっとみる
ストレスを軽減する仕組みとは?

ストレスを軽減する仕組みとは?

こんにちは。taroです。
2024年5月17日、今日の天気は「雨のち晴れ☀️」

今日は暴風警報が出て、外に出るのが大変な1日です´д` ;
渓流テラス朝食も、中の営業になってしまい気持ちがちょっとネガティブに・・。

しかし、きてくれたお客さまは、事情を汲み取ってお食事を楽しんでいました!
途中、光がさして拍手するお客さまもいましたよ✨

渓流テラス朝食については、こちらを参考にしてください↓

もっとみる
仕事を時間通り終わらせるための【極意】

仕事を時間通り終わらせるための【極意】

こんにちは。taroです。
2024年5月7日、今日の天気は「雨のちくもり☁️」

朝の雨って萎えるんですよね。
なぜなら、渓流テラス朝食を室内でやらなきゃいけないかもって、ずっと考えてストレスになるからなんです。

雨や風が強いと、どうしても室内の営業になるんですが、テラス朝食なら外で食べたいですよねー^^;

なので、とりあえずネガティブスタートの1日です!

とはいえ、今日も楽しんでいきまし

もっとみる
学ぶことが好きになったきっかけ

学ぶことが好きになったきっかけ

こんにちは。taroです。
2024年5月1日、今日の天気は「晴れ☀️」

ゴールデンウィーク真っ只中ですが、いつもと変わらず今日も仕事ですw
そして、今年も渓流テラスが始まりましたー!

知らない方は、こちらをみてみてくださいね✨

では、今日も楽しんでいきましょう🤗

今日のテーマ
この記事では、日常で気づいたことをつらつらと書いていきます。
たわいもない気づきが、何かのお役に立てたら幸いで

もっとみる
30代が人生を楽しく過ごすには【〇〇が大事】

30代が人生を楽しく過ごすには【〇〇が大事】

こんにちは。taroです。
2024年4月25日、今日の天気は「曇ときどき晴れ」

昨日は小1になった娘の、サッカー教室を応援してきました!
練習1つ1つが新鮮なのか、めっちゃ楽しそうにしていてこっちも思わずニコニコでしたw

今日のテーマこの記事では、日常で気づいたことをつらつらと書いていきます。
たわいもない気づきが、何かのお役に立てたら幸いです。

今日のテーマは、「30代が人生を楽しく過ご

もっとみる
【必見】界津軽の特徴と魅力を解説【子どもも楽しめるイベントもご紹介】

【必見】界津軽の特徴と魅力を解説【子どもも楽しめるイベントもご紹介】

界津軽の特徴が知りたい。
子どもが楽しめるか知りたい。

こんな疑問にお答えします。

今回は、【必見】界津軽の特徴と魅力を解説【子どもも楽しめるイベントもご紹介】について、お話しします。

青森には、3つの星野リゾートがあります。

今回はその中の「界津軽」について、解説しますね🤗

どうぞ最後まで、お付き合いください✨

界津軽の特徴と魅力とは青森県弘前市の奥座敷に位置する星野リゾート 界

もっとみる
【星野リゾート青森屋】新・みちのく祭りやの3つの進化ポイントを解説

【星野リゾート青森屋】新・みちのく祭りやの3つの進化ポイントを解説

みちのく祭りやって、何が変わったの?

こんな疑問にお答えします。

今回は、【星野リゾート青森屋】新・みちのく祭りやの3つの進化ポイントを解説について、お話しします。

星野リゾート青森屋は、青森の伝統文化を体感できるホテルです。

アクティビティがさまざまある中で、目玉といえるアクティビティが

「みちのく祭りや」

です。

演者として関わっていた私の経験も踏まえて、2022年4月にリニュー

もっとみる
【必見】青森の伝統文化を味わえる星野リゾート青森屋のアクティビティ【7選】

【必見】青森の伝統文化を味わえる星野リゾート青森屋のアクティビティ【7選】

星野リゾート青森屋のアクティビティが知りたい。
青森の伝統文化も味わいたい。

そんな疑問にお答えします。

星野リゾート青森屋は、青森の伝統文化を体感できる温泉旅館です。

館内にはねぶた祭りの山車が展示されている広場や、ねぶた祭りのパフォーマンスを鑑賞できるイベントなど、アクティビティが豊富!

今回は、通年で青森の伝統文化を体感できるアクティビティを、ご紹介します。

最後には、「サウナ好き

もっとみる
【満喫】子どもも楽しめる星野リゾート青森屋とは?

【満喫】子どもも楽しめる星野リゾート青森屋とは?

子どもも楽しめる星野リゾートが知りたい。
子どもも楽しめる周辺の施設が知りたい。

こんな疑問にお答えします。

今回は、【満喫】子どもも楽しめる星野リゾート青森屋とは?【おすすめの周辺施設も紹介】について、お話しします。

子育てしていると、旅行するなら子どもも楽しめる施設が知りたいですよね。

私もそうです。

親の興味あることも旅行では大事ですが、子どもにも

体験

思い出

を作ってあげ

もっとみる
決断力を養う具体的な方法

決断力を養う具体的な方法

Voicyやオーディブル・読書で「毎日1時間以上」学んでいる私が、備忘録としてつらつらお話しします。

今回は、「決断力を養う具体的な方法」について、お話しします。

あなたの人生が楽しくなるような、ヒントになれば幸いです!

どうぞ最後まで、お付き合いください🤗

「人生を楽しくする体験は、星野リゾートがおすすめですよ✨」

決断力に必要な力決断力に必要な力っていろいろあると思いますが、今回参

もっとみる
【2024年最新】渓流ブイヤベース朝食の営業開始

【2024年最新】渓流ブイヤベース朝食の営業開始

今回は、【2024年最新】渓流ブイヤベース朝食の営業開始について、お話しします。

星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは、渓流を眺めながら朝食が食べれるテラスがあります。

渓流を眺めながらのテラスは、私はここしか知りません。

しかし、そんな魅力ある場所でも、冬には閉じていました。
なぜなら、テラスの冬魅力がなかったからです。

なので、魅力ある場所を通年通して営業したいと、冬魅力の提案がありました

もっとみる
【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】

【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】

今回は、【知ってる?】星野リゾートで巡るサウナ旅【2023年冬最新のサウナも紹介】について、お話しします。

最近サウナは、とても流行っていますよね🤗

日本サウナ・スパ協会の調査によると、2022年の全国のサウナ・スパの利用者数は、前年比12.5%増の1,238万人と、過去最高を記録したそうです!

多くの著名な方々も、サウナーとしてメディアで紹介されています。

私も、サウナ好きの1人✨

もっとみる
【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】冬限定の渓流テラス朝食が新登場【特徴を解説します】

【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】冬限定の渓流テラス朝食が新登場【特徴を解説します】

冬限定の渓流テラス朝食が知りたい。

こんな疑問に、お答えします。

この記事を書いている人
・星野リゾート歴15年
・朝型人間
・娘2人(5歳と8歳)のパパ

今回は、【星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル】冬限定の渓流テラス朝食が新登場【特徴を解説します】について、お話しします。

春のゴールデンウイークから秋の紅葉にかけて、渓流を眺めながら朝食を食べる「渓流テラス朝食」は、星野リゾート奥入瀬渓流ホ

もっとみる