シェア
建築家スタディ
2023年3月22日 12:02
栗山監督の座右の銘侍ジャパンおめでとうございます!!
2023年2月19日 09:02
あなたにとっての好きな映画はなんだろう。友人と飲んだ時、このネタでお酒がいくらでも飲めてしまうのは、歳をとったせいであろうか。映画でもドラマでも、小説でもチラシでも、なぜこのように作られているのか、撮られているのかがとても気になるようになった気がするし、これは何を伝えたいのかと考えるようになってしまった。製作側は、商業目的で、自己表現の為で、忖度を盛り込んで、予算内で、それでいて観る人に対
2023年2月15日 17:44
事故で意識が戻らず、病院のベッドに横たわる息子を前に、両親が優しい眼差しで見つめている。ふと子供の手が動いた時、もしかしたら意識が戻るかもしれないと両親は慌てふためく。医者に問うと、両親が子に話しかける声に反応していることを否定できないという。その時、両親は、息子が聞いているか聞いていないか事実は分からない状況でも、きっと聞こえていると信じて子に接するのと同時に、自分の人生を改めて見つめ
2023年2月9日 08:27
私たちの人生は何十年と続いていく。しかし、私たちが生きているのは、今この一瞬である。一本の長い道が一つ存在しているように見えるのが人生であるが、よく目を凝らすと、その道は一瞬のフィルムの無数の積み重なりなのである。ーーー住宅は、これから長く住んでいくものであるから長期的思考で、つまり人生という軸において構想を始めることが大事である、とは、「住宅のデザイン」にて前述した通りであ
2023年2月7日 08:43
そんなことを考えてみると、親として自分は何と答えるのだろう。学校なんてくだらない、行っても意味がない、そんなことよりしたいことをやってる方が楽しいんだから子供がそんな風に言ってきたとき、自分はなんと思うだろう。自分にも子供の時があった。学校をサボってゲームをしたい、アニメを見たいと思っていたこともあった。しかし、親からは学校に行きなさいと怒られ、僕はついには学校をサボったことも引きこ
2023年2月4日 07:53
今までの移動手段がハイハイしかなかった息子がついに歩くことがメインの移動手段になった。子供の成長は遅いようで早く微妙な変化のようで大きな進化を遂げている見える景色も変わり自分の手が届く範囲が広がっていく世界の領域が、いつのまにか拡大している大人の自分はどうだろうか進化を遂げているだろうか世界はその領域を拡大しているだろうか子供は無意識で無知識であるが故大人の常識を簡単
2023年1月29日 22:17
仕事を選ぶもっと前の、なにをしたかったのか、そもそもなぜ建築学科に進んだのか。夜空を眺めながらそんなことを思い返していた。僕が建築学科に進んだ理由、それは「家を建築したい」という思いだった。中学校時代、実家が家を建てた。その時の思いが、そもそものスタートだった。僕は、こんなに激烈に自分の人生の時間をこの会社の為に捧げている。しかしそのエネルギーを、もっと自分のやりたいことに
2023年1月29日 20:20
人生において最も大事にしている言葉は何かと言われたら、僕は「主体性」と答えるだろう。人は物心ついた時には命があり、容姿と身体が既に決定づけられ、家族に囲まれ、社会の中にいる。こう書くと私たちは命を能動的に与えられているような気がする。気づいた時にはすでに私の人生は始まっているのである。それでは、この与えられた人生を一体どう扱えば良いのだろう。この「与えられた人生である」とい
2023年1月22日 20:18
あらゆる仕事にはどれにも営業の仕事があるが、共通して言える大事なことがあると思う。それは、「話を聴く」ということだ。ある人が困っていることがある。その困っていることを助けてあげることが仕事である(対価をいただいてだが)。であるならば、仕事を獲得する業務である営業のやることはひとつだろう。何かに困っている相手がいて、何に困っているかを教えてもらう。しかし、相手は全員が、そ
2023年1月16日 18:56
やりたくない仕事をなんとか続けて家族を守っている人も、趣味がこうじて仕事にできている人も、なんとなく仕事をしている人も、世の中には沢山のスタイルで仕事をしている人がいるだろう。優劣などない。ただ、そこにはその人の人生があるだけである。しかし、自分の人生に焦点を当てた時、心から湧き上がる感情を自分の予想以上に満たしてあげたいとも思う。夢で見るような、理想の人生を、歩ませてあげたいとも思うのだ。
2023年1月16日 18:37
僕たちの行動原理、つまり、生きていく意味みたいなものがもしあるのだとすれば、それは単純に、この「本能を満たすこと」ではないだろうか。至極当然のことを言っているようで少々恥ずかしいが、改めて考えてみる。本能を満たすことが、生きている上で最も欲求を満たしていることは言うまでもないが、言い換えると、その本能を満たせない状況に陥ると、途端に行動欲求が湧き起こる。ご飯が食べられない時代、たと
2023年1月16日 18:21
僕は、本能的欲求として、「承認欲求」があるのではないかと思っている。それは、生きるため、繁栄の為に備わっている「食欲」「性欲」「睡眠欲」と同じ土俵に並べられる位置付けである。食欲、睡眠欲に関しては、満たすのに十分な食料、そして寝床があれば解決できるとすると、人が作り出した「お金」という概念を必要最低限手に入れる必要がある。即ち、仕事をした対価で手に入れることができる。性欲に関しては、異
2023年1月16日 17:00
テレビやネットメディアを見ていて、とても嫉妬を感じることがある。それは、自分でもできたらどれだけ気持ち良いだろうか、という類の嫉妬である。特に、そういった場面を見た時は、これからあとどれくらいの時間をかければ追いつけるのか、今までなんで取り組んでこなかったのか、といったような感覚が湧き起こる。いざ手をつけてみると、壁の高さに畏れ慄き、すぐに諦めてしまうこともしばしば。そして時が経って偶然
2023年1月16日 09:13
光と影生と死成功と失敗言葉の世界には、対義語のようで同義語のような、そんな言葉たちが存在している。失敗は成功の通過点ということもあるし、生きていることが辛すぎて、死んでいるのと同じだという人もいる、光があれば影ができるともいうし、どん底まで堕ちることは、次の挑戦のバネになるとも。谷尻誠、吉田愛さんの建築作品の文章の中で、「懐かしい未来」という言葉を聞いた時、とても感銘を受けたのを