ラーメン

ラーメン

記事一覧

はたち

今日は、二十歳の集い(旧成人式)。 ここまで育ててくれた両親と家族に 感謝の気持ちを伝えよう。 これ絶対。 支えて下さる皆さんにも感謝です。

ラーメン
1年前
5

バランス

この世界はバランスが全てです。 いいことがあれば嫌なことがあります。 いい事ばかりなんてありません。 好きな人が入れば嫌いな人もいます。 男の子もいれば女の子も…

ラーメン
1年前
1

ラーメンが教えてくれたこと

みんなはラーメン好き?嫌い?どうかな 2年前の僕なら、絶対嫌いって答える。 大学に入る高校の時は、寮生活。寮生活を始めるまでは?というか、高校に入学する前までは…

ラーメン
1年前
4

環境が全て

この思いを強く持つようになったのは、大学生になってからです。環境がすべてということ。 人間が今は約80億人(?)くらいいて、過去の人も入れるともう数え切れないくらい…

ラーメン
1年前
1

理不尽

『自分に期待しない。でも、他人に期待する』 1番やっちゃダメなことをやってる常習犯です。 親から褒められることなく育ったから、褒められるとどんな反応するのかに困…

ラーメン
1年前
4

20を、目の前にして

明日で10代が終わる。 悲しぃぃぃぃいーー!歳をとりたくないともう思う。 ここでひとつ大事にしてることを備忘録。 人が自分のために使ってくれた時間は、その人の命で…

ラーメン
1年前
1

夢がひとつ叶いました。

大学陸上をしていて、ひとつの目標である全日本インカレに、今年出場できることになった。 個人種目で行きたかったが、今年は4継である。 もともとそんなに足は速くなくて…

ラーメン
1年前
6

雨☔️

雨ってなんだか気分が重い。濡れちゃうから当然荷物も多くなる。 しんどいなぁって思うよね。 ふと考えてみた。雨で喜ぶ人っているのかなって。 考えたなりには、雨で喜…

ラーメン
2年前
1

兵庫選手権を終えて

2022年7月10日、ユニバー記念競技場@神戸で兵庫選手権が行われた。私は、1日目の400mリレーと2日目の走幅跳に出場した。 以下は試合中の心の動きや感じたことを書こう…

ラーメン
2年前
1

人間って。。

人間はひとりでは生きていけません。ひとりで家にいるとしても、誰かが裏で汗を流しながら食物を作っているし、住んでいるも誰かが建てたものです。知らず知らずのうちに人…

ラーメン
2年前
3

辛い時。。。

生きてればいいことも嫌なこともあるよね。いろんな感情に出会って、嬉しかったりイライラしたり。。。それが生きるってこと〜(誰やねん。) 自分が高二の時、辛かった時…

ラーメン
2年前
3

生まれ育った島を紹介します(淡路島)

皆さんご存知僕の生まれたところは淡路島〜🧅 高校の時は、淡路は過疎化や。高齢者しかおらん。なんもない。ってめっちゃバカにされて傷ついたこともあったけど、いまは、…

ラーメン
2年前
4

実は玉ねぎ農家なんです!!!

僕の実家は農家。これはみんな知ってるでしょう。 その中でも玉ねぎについて語ります。 みんな玉ねぎは好き? とりあえず、玉ねぎのいい所でも。 ·血液サラサラになる …

ラーメン
2年前
4

高校の同期

今回は、高校時代のみんなについて書こうと思います(^^)リクエストくれたから! おもろい人はおもろいと思うけど、知らん人にはさっぱりだと思うので是非スルーしてね 僕…

ラーメン
2年前
3

僕の陸上観

私は、小学四年生の頃から陸上競技をしている。その中でも走幅跳という種目を10年近くしている。つまり、同じ種目で10年間。。。今思えばあっという間だったな。 なんで、…

ラーメン
2年前
7
はたち

はたち

今日は、二十歳の集い(旧成人式)。

ここまで育ててくれた両親と家族に

感謝の気持ちを伝えよう。

これ絶対。

支えて下さる皆さんにも感謝です。

バランス

バランス

この世界はバランスが全てです。

いいことがあれば嫌なことがあります。

いい事ばかりなんてありません。

好きな人が入れば嫌いな人もいます。

男の子もいれば女の子もいます。

得意な人もいれば苦手な人もいます。

だからこそ、自分の逆の立場の人を馬鹿にしてはいけません。

むしろ感謝しなければなりません。

心の中はバランスです。

社会もバランスです。

このバランスが崩れると必ず問題が起き

もっとみる

ラーメンが教えてくれたこと

みんなはラーメン好き?嫌い?どうかな

2年前の僕なら、絶対嫌いって答える。

大学に入る高校の時は、寮生活。寮生活を始めるまでは?というか、高校に入学する前までは、好きなものを食べて過ごしてた。
その結果もあり、高一の時、デブまではいかないが細身ではなかった。

陸上選手で、ある程度痩せてないと動けないって言うのがその時の僕の固定概念。だから、寮生活しながら、痩せるためにいっぱい制限した。

もっとみる
環境が全て

環境が全て

この思いを強く持つようになったのは、大学生になってからです。環境がすべてということ。

人間が今は約80億人(?)くらいいて、過去の人も入れるともう数え切れないくらいいる。そんなに沢山いるのに同じ人はいない。それは唯一無二のものなんだなって。

中学、高校、大学といろんなコミュニティを経験して気にするようになったのは、その人の背景です。
私のことも性格を見れば過去の環境が分かります。なんでこんな人

もっとみる
理不尽

理不尽

『自分に期待しない。でも、他人に期待する』

1番やっちゃダメなことをやってる常習犯です。

親から褒められることなく育ったから、褒められるとどんな反応するのかに困る。また、祝われるとか主人公になったことがなくいつも計画する側の人だから、プレゼントとかも、嬉しいけど反応に困る。(決して親を攻めてるのでは無い。感謝している。)

自分には能力があるとは思ってない。できるか出来ないかはその時の、フィー

もっとみる

20を、目の前にして

明日で10代が終わる。
悲しぃぃぃぃいーー!歳をとりたくないともう思う。

ここでひとつ大事にしてることを備忘録。

人が自分のために使ってくれた時間は、その人の命であるということ。

これは忘れたらあかんなと。今の自分は1人では居られないんだから、自分のために時間を使ってくれてる人にはそれ以上のものを返せるようになりたい。
今を大切にしないと。

にしても、20年間❕皆さんありがとう(^^)これ

もっとみる

夢がひとつ叶いました。

大学陸上をしていて、ひとつの目標である全日本インカレに、今年出場できることになった。
個人種目で行きたかったが、今年は4継である。

もともとそんなに足は速くなくて、高校時代も1回しかリレーを走った経験がない。大学に来てからもそんなにはやくはなくて、ずっと跳躍の練習ばかりしていた。
考え直すと、明らかに違う点が跳躍メンバーとはあった。それは、冬季の過ごし方かなって。
11月に高校の恩師と話していた

もっとみる

雨☔️

雨ってなんだか気分が重い。濡れちゃうから当然荷物も多くなる。
しんどいなぁって思うよね。

ふと考えてみた。雨で喜ぶ人っているのかなって。

考えたなりには、雨で喜ぶ人は大勢いた。1つ例をあげるなら、お米を作っている農家。コメを育てる時に雨は必須で、雨がないと(水がないと)育たなかったり不毛作になる。だから、梅雨の時期の雨ってとても大事。たくさん降れば池で水を保管しておくことも出来る。

お米は日

もっとみる

兵庫選手権を終えて

2022年7月10日、ユニバー記念競技場@神戸で兵庫選手権が行われた。私は、1日目の400mリレーと2日目の走幅跳に出場した。

以下は試合中の心の動きや感じたことを書こうと思う。長くなると思うが、時間がある方は、読みコメントをくれると非常にありがたい。

では、始めよう。
まずは、4×100mリレーである。この種目に関しては、今季日本ランキング24位に入ると10月に行われる日本選手権リレーへの出

もっとみる

人間って。。

人間はひとりでは生きていけません。ひとりで家にいるとしても、誰かが裏で汗を流しながら食物を作っているし、住んでいるも誰かが建てたものです。知らず知らずのうちに人は繋がってる。もし、本当に1人と言うなら、原始時代に戻れば1人だったのかもしれないが。。。

人が生きていく時、完璧に合う人なんていないと思うんです。もし居るとしたら、それはロボットかな。
家族でさえも、完璧に想いが通じることはない。それが

もっとみる

辛い時。。。

生きてればいいことも嫌なこともあるよね。いろんな感情に出会って、嬉しかったりイライラしたり。。。それが生きるってこと〜(誰やねん。)

自分が高二の時、辛かった時に、ある人に言ってもらった言葉。この言葉があったからあん時は立ち直れたし、今は、同じような状況になった人がいたらこの言葉を自分なりに噛み砕いてアレンジして伝える時もあります🙈

それは、
「我慢の時もあるよ。
いつでもベストコンディショ

もっとみる
生まれ育った島を紹介します(淡路島)

生まれ育った島を紹介します(淡路島)

皆さんご存知僕の生まれたところは淡路島〜🧅
高校の時は、淡路は過疎化や。高齢者しかおらん。なんもない。ってめっちゃバカにされて傷ついたこともあったけど、いまは、自信と誇りを持って淡路島を語れる〜〜🤭

まず食!
美味いよなぁ。新鮮で。みんな何が好き〜??
淡路って、農業も漁業も畜産も麺類も揃ってるんよ。だって食料自給率117%。淡路が独立しても食には困らん。余るぐらい。笑
都会に行けばいろんな

もっとみる
実は玉ねぎ農家なんです!!!

実は玉ねぎ農家なんです!!!

僕の実家は農家。これはみんな知ってるでしょう。
その中でも玉ねぎについて語ります。

みんな玉ねぎは好き?

とりあえず、玉ねぎのいい所でも。

·血液サラサラになる
·高血圧·糖尿病に効果的
·肌の美容、ガンにも効果
·疲労回復
·むくみ解消
·免疫力アップ
·動脈硬化の予防
まだまだあるけどこんなぐらいで😞

僕の家はガチ農家。尊とこうせいと、龍とひでさんはわかると思うけど😞

シーズン中

もっとみる
高校の同期

高校の同期

今回は、高校時代のみんなについて書こうと思います(^^)リクエストくれたから!
おもろい人はおもろいと思うけど、知らん人にはさっぱりだと思うので是非スルーしてね

僕の出身校は、近畿の体育科のある某高校。

母校は珍しい県立の体育科があり寮も完備されている所だ。施設も、400mの前までは三種公認競技場や野球もグラウンドだけなら甲子園よりでかい、ウエイト場もその他多くの施設は整ってる。

では、同期

もっとみる
僕の陸上観

僕の陸上観

私は、小学四年生の頃から陸上競技をしている。その中でも走幅跳という種目を10年近くしている。つまり、同じ種目で10年間。。。今思えばあっという間だったな。

なんで、陸上について書こうかと思ったのかって、今、僕の中での陸上が分からなくなってきたけど、なぜかめっちゃ楽しいっていう矛盾の状態だから、ある意味記録簿としてでも残せたらいいなと思って😌

長くなるから覚悟してね🤭

陸上を始めたきっかけ

もっとみる