夢がひとつ叶いました。

大学陸上をしていて、ひとつの目標である全日本インカレに、今年出場できることになった。
個人種目で行きたかったが、今年は4継である。

もともとそんなに足は速くなくて、高校時代も1回しかリレーを走った経験がない。大学に来てからもそんなにはやくはなくて、ずっと跳躍の練習ばかりしていた。
考え直すと、明らかに違う点が跳躍メンバーとはあった。それは、冬季の過ごし方かなって。
11月に高校の恩師と話していた時、大学生は大学生っぽい練習をしたがるけど、最初の2年は泥臭いような高校のような練習をせなあかんって言うことを教えてもらったこと、あとは、時間割の都合上短距離パートと一緒に練習することが多かった。これが、確実に走力が上がった理由だと思う。

そして、迎えた今シーズン。リレーカーニバルっていう大会があり、兵庫県メンバーでしか出られない大会があるのだが、そこに遊び半分でチームとして出ることになった。兵庫メンバーだから、大学でトップクラスでなくても走ることが出来た。じゃ、たまたまいい走りができ、そこから顧問にも見て貰えるようになり、それから何度かリレー経験を踏まえて、今回の判断に至ったのだと思う。

まだ、出たわけでもなく、メンバーに登録されたということ。走るまではどうなるか分からないし、コロナに感染すれば1発で終わり。

でも、思ったのはなんでもやってみないとねっ!!!って!!
冬季のメニューもリレーカーニバルでリレーを走ろうってなったのも、もともとやり始めるまではどうなるか分かるはずないし、お先真っ暗。でも、やってみたら繋がる時は繋がるし、ダメな時はダメなんだよっ!!あん時やってみて良かった(^^)

試合まで残り、3週間。できることをやって、本番に備えたいです。負けたくないです。39秒台をだして、国立に行きたいです。終わったあとに身体がどうなってもいいんです。終わったあとに全力で仲間と喜びあいたいんです。
その日まで。じわじわと力をためておきます。

応援お願いします。すんごく励みになります。

読んでくれてアリガトッ‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?