マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリーより写真を使ってくださった皆さま

216
みんなのフォトギャラリーより写真を使ってくださった皆さまへ、感謝の気持ちを込めてマガジンに追加させていただきます☺️💐
運営しているクリエイター

記事一覧

散文「西行について」

散文「西行について」

 西行の家集『聞書集』には「地獄絵を見て」という詞書の歌が連作としてある。本稿では、中西満義氏の論文((一))を参考の中心としながら、「地獄絵を見て」の冒頭部分について触れていくこととする。

 専門家の間では連作冒頭の一首は六十七、八歳のころの作だろうと推定されている((二))。
「地獄絵を見て」の第百九十八首から第二百二十四首目までの二十七首あるが、冒頭の四首は連作全体の序に相当する。

  

もっとみる
2025年1月の運勢 二黒土星

2025年1月の運勢 二黒土星

12月はエネルギッシュに動けたでしょうか。「忙しかったけれど、存分に楽しむことができました♪」という人、よかったですね!福の神の力の方が多かったのでしょうか😊 「とにかく忙しいばかりで・・・💧」という人、もしかしたら貧乏神に好かれてしまったかも??でも、貧乏神の裏側には必ず福の神がいてくれます。何かのきっかけで、くるっと裏返ると思いますよ!

1月は、自分の夢や目標に邁進したい一ヶ月です。20

もっとみる
2025年1月の運勢 八白土星

2025年1月の運勢 八白土星

12月は余裕を持って過ごすことは出来たでしょうか。「忙しかったけど、周りの人に喜んでもらうことができました」という人、素晴らしいですね✨ 心の余裕が持てることが一番運勢を高めます。「感情的になってしまいました💧」という人、きっといろいろ一生懸命だったのでしょう。その努力は素晴らしいと思います。きっとどこかで報われる時がやってくると思いますよ😊

1月は、最も運勢の落ちる一ヵ月です。そもそも20

もっとみる
みんなが気軽に訪れられる憩いの場所をつくりたい

みんなが気軽に訪れられる憩いの場所をつくりたい

「ただいまー!」
と元気な子どもたちの声が玄関から響いている。

小学校が終わり、帰ってきた子どもたちの声だ。

ここは学童?

ランドセルを決められた棚に押し込み、まずは宿題。
宿題を終え、おやつも食べた子たちは、園庭に遊びに行ったり、そのまま部屋の中で漫画を読んだり、テーブルゲームをしたりと保護者が迎えにくるまで思い思いに過ごしている。

その向こうで編み物をし始めた女の子がいる。
続きをどう

もっとみる
\自己紹介/機械音痴な私でもnote開設できたー!

\自己紹介/機械音痴な私でもnote開設できたー!

はじめまして!YUIと申します🌷

30代、2人の子育て真っ只中です。
仕事は看護師をしていて今は育休中です。

「働き方を変えたい」「看護師以外のスキルを身につけたい」と思い、2024.7月〜「SHElikes」というキャリアスクールに入会。
主にライティング・デザインの勉強に奮闘しています。

正直「書くこと」がまだまだ苦手な私ですが、日常のできごと、キャリアスクールのことなどなど、書き留め

もっとみる
こころ喜ぶこと 〜ハープのお話〜

こころ喜ぶこと 〜ハープのお話〜

こんにちは、みなもです🌸

近くの銀杏並木がきれいに色付いてきました。
毎年楽しみにしている心躍るひとときです。

そんな気分で今日も楽しくnoteを開いてみたいと思います。

突然ですが、ハープの演奏をお聴きになったことはありますか?

その心地よい音色をどこかで聴かれたことがあるかもしれませんね。

私はハープ教室の体験レッスンで聴いたのが初めてでした。
きっかけは全く覚えていないのですが、

もっとみる
学校や仕事を休む勇気

学校や仕事を休む勇気

はじめましてmiiと申します✈︎

いきなりですが、
私はどちらかというと、〝会社や仕事を休み慣れてしまった側の人間〟です

とはいうもののの、あまりにも体が弱い。

弱すぎる。🥲

これまでにかかった病気に対して免疫がついているとは思い難い身体と共に日々を生きています

小中学生時代は

ワクチンを接種しているのにも関わらず、

インフルエンザに毎年のようにかかっていたし

風邪や胃痛は日常茶

もっとみる
変わっている私

変わっている私

このNOTEは、個人的なものなので書いています

ちかみつさんのことを前からご存知のご夫婦もすごい変わっている方でした。
いい意味で、スピリチュアルな毎日
ご主人は、本も自分で書かれていました。
体験が面白いです。

人間は、今を体験するために生まれています。
自由と喜び

私は、自分の経験が面白くて、あまり映画とか見ないのです。
しかし、このご夫婦の映画は見てみたいと思いました。
ちかみつさんの

もっとみる
「リコー杯女流王座戦」とは?棋戦システムやスケジュール

「リコー杯女流王座戦」とは?棋戦システムやスケジュール


棋戦概要

棋戦参加対象者は日本将棋連盟が推薦する現役女流棋士と日本将棋連盟に所属する女性奨励会員、それ以外のアマチュア女性で予選を勝ち抜いた者(アマチュア予選は別途実施)。本棋戦の出場については現役女流棋士・女性奨励会員は、エントリー制。タイトル戦および、挑戦者決定戦の模様を日本経済新聞に掲載。

タイトル称号名

「女流王座」

優勝賞金

500万円

準優勝賞金

150万円

対戦方式

もっとみる
自己紹介はしない

自己紹介はしない

ここは自分が考えていること、感じていることを垂れ流すだけの場

今からここで語る人がどんな人であるかの紹介はいらない

思考を述べていく邪魔になる

自分の背景を知らない人に、自分の考えを覗いてもらいたい

現実世界で固執してきた自分の肩書きを一切捨てて
生身の自分をここに作り出したい

「それなら日記で一人で語ればいいじゃないか」
何回もそう考えた

けど

「他人のフィードバックは期待しない」

もっとみる
忙しいカレンダー

忙しいカレンダー

睦月 如月 弥生 
卯月 皐月 水無月
文月 葉月 長月 
神無月 霜月 師走

お正月で賑やかに
豆まきにバレンタイン
ひな祭りにホワイトデー
入学式にイースター

五月人形飾った次は
梅雨ばたがきて山の日だ

お月見したら神様の会議
ハロウィン過ぎたらブラックフライデー
最後に楽しいクリスマス 

睦月 如月 弥生 
卯月 皐月 水無月
文月 葉月 長月
神無月 霜月 師走

何か、忙しい1年

もっとみる
インターンシップ体験記(2024/9/9~9/13)/中部支社

インターンシップ体験記(2024/9/9~9/13)/中部支社

〈参加動機〉
私が今回のインターンシップに参加したいと思ったのは、コンサルティング業界に興味があったからです。また、5日間を通して現役で活躍されているアイコン職の方のお客様訪問に同行ができるというのは、他では味わえない貴重な経験になるのではないかと思いました。

〈インターンシップの内容について〉
お客様同行では、実際に活躍されているアイコン職の方に同行させていただきました。資料を出しながらお客様

もっとみる
30年前の少年院(3)

30年前の少年院(3)

説明してなかったので軽く説明
マガジンの少年院はここです
このマガジンでは時折有料記事が含まれています
同じ話が出てくることもあります

生々しかったり、実際何をして逮捕されたのかなどは今後そちらに収納することにしています
こちらも誘導したり手抜きしたりしないのでご安心ください笑

久しぶりにブログだったり文章だったりをまともに書くので今まで丁寧な言い回しをしようと頑張ったり、堅苦しくなってた気が

もっとみる
短歌:独占欲

短歌:独占欲

 恋人や夫婦関係につきものの言葉に「わたし/僕/オレのもの」という概念がありますが、わたしはこれが苦手です。
 固定のパートナーができたことで、アイデンティティーまで手放すわけではないのに、色恋沙汰にはなぜだかこの所有欲、独占欲がネタになります。わたしはわたしでいたいのです。そのためには、わたしはわたし自身のものでいなくては。

 最近ずっと、せつない思い、きゅんきゅんする心をテーマに短歌を詠んで

もっとみる