マガジンのカバー画像

1分でわかる魚図鑑

20
手軽に魚のことを紹介してます。 平日の夕方に更新します🐟🐠🦐
運営しているクリエイター

記事一覧

1分でわかる❗️『古代魚・ユーステノプテロン』

1分でわかる❗️『古代魚・ユーステノプテロン』

ちょっと阪神負けすぎじゃない?
どうも釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

生物は進化で魚類から両生類、は虫類とだんだん陸上に上がってきました。

シーラカンスがその進化の過程の構造を残しているというふうにテレビでもよく見かけますね🦖

すでに絶滅している魚ですがユーステノプテロンという最も両生類に近い魚類がいます。

ユーステノプテロン
 ユーステノプテロン科 ユーステノプテロン属

分布
 絶

もっとみる
1分で明日自慢できる❗️『モクズガニ』

1分で明日自慢できる❗️『モクズガニ』

ジャルジャル福徳の卒園写真が面白すぎる。
どうも、釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

名前をよく間違えられてしまう"モクズガニ"

ついついモヅクガニと言いませんか?そっちの方が「藻に着いているカニ」みたいな感じで良い気がしますよね笑

モクズガニ
 十脚目 イワガニ科 モクズガニ属

分布
 日本全国

生活史
 秋から冬に海で産卵する。

 稚ガニは成長すると汽水域や淡水域に移動する。

 寿

もっとみる
1分でわかる‼️『怪魚・アカメ』

1分でわかる‼️『怪魚・アカメ』

三度の飯よりバラエティ😆
どうも、釣り・山阿呆の大学生です。

高知や宮崎県に主に分布している怪魚“アカメ"

巨大からはなたれる壮絶なパワー、闇夜に光る赤い目を求めて釣り人たちは竿を握ります。

僕も今年の夏は行きたかったです😱

アカメ
 スズキ目 アカメ科 アカメ属

分布
 高知・宮崎

生活史
 夏に産卵し、幼魚は汽水域のアマモ場で生活する。

 寿命は10年を超え、体長は1mに及ぶ

もっとみる
1分でわかる‼️『コイ』

1分でわかる‼️『コイ』

 野猿のfish fightはやっぱり名曲^ ^
 どうも釣り・山阿呆の大学生です。🎣🏔

 昔から人々に親しまれてきたコイ。

 縄文時代の貝塚からコイの仲間の咽頭歯が出てきたという話もあります。

 まな板の上のコイ、鯉の滝登り、とことわざにも登場していますね。

 現代ではお祝いごとにはめでたいということでタイを食べるがもともとはコイだったりもします。

 今日はそんなコイの話をします。

もっとみる
イカとタコの違い🦑🐙

イカとタコの違い🦑🐙

阪神がんばれ❗️どうも、釣り・山阿呆の大学生です。🎣🏔

みなさんはイカとタコの違いをご存知ですか??

イカといえば10本脚、タコといえば8本脚なのですが他にも違いがあります。今日はそんな違いをご紹介しようと思います。

・吸盤の構造
 イカもタコも脚に吸盤が付いていますよね。

 イカの吸盤にはなんと歯のようなギザギザがついていて、これで獲物をきっちり捕らえるのです。

 タコの吸盤はお寿

もっとみる
1分でわかる‼️『ムツゴロウ』

1分でわかる‼️『ムツゴロウ』

高校時代身長を聞かれると3mと答えていました。今は2mって答えます。どうも釣り・山阿呆の大学生です。🎣🏔

魚なのに水の中を泳がずに干潟でぴちゃぴちゃと遊んでいる魚、ムツゴロウ。
水が近づくと巣穴に引きこもってしまうくらいの水嫌い😅

今日そんなムツゴロウをご紹介しようと思います^ ^

ムツゴロウ
 スズキ目 ハゼ科 ムツゴロウ属

分布
 有明海、八代海

生活史
 初夏に巣穴の天井にメ

もっとみる
1分でわかる‼️『ハゼ』

1分でわかる‼️『ハゼ』

ボーアが打った!クララがたったときのハイジくらいの感動です😂
どうも、釣り・山阿呆の大学生です🎣🏔

たった1年の儚い命でもいなくてはならない魚、ハゼ。
誰でも手軽に釣れるのではじめての釣りにはぴったしです。

今日はそんなハゼについてご紹介します。

マハゼ
 スズキ目 ハゼ科 マハゼ属

分布
 北海道から鹿児島まで

生活史
 冬の終わりに産卵する。

 オスは砂に穴を掘り、メスはその

もっとみる
3分でわかる『ハリセンボン』

3分でわかる『ハリセンボン』

 嘘ついたらハリセンボン飲ますぞ😡
 あ、失礼、針千本ですね。

 見た目は可愛らしいんですがうっかり素手で触ろうものなら悲鳴をあげてしまいますね。
 山陰では節分に玄関に飾り、鬼から守ってもらうそうです。

 僕もつい好奇心で触ると想像以上の尖り具合に驚きました😱
 これは鬼も逃げるでしょう
 

ハリセンボン
 フグ目 ハリセンボン科 ハリセンボン属

分布
 日本全国

生活史
 夏頃に

もっとみる
3分でわかる『ウツボ』

3分でわかる『ウツボ』

 海のギャングの呼び声高き獰猛なウツボ。

 ですが実は僕たち人間にとって嬉しいあの生物とは共存関係にあるんですよ^ ^

 後半の豆知識でご紹介します。

 また美味しく調理もできるためぜひこのブログを読んでウツボに親しみを持って欲しいです‼️

ウツボ ウナギ目ウツボ科ウツボ属

分布 温暖な海の岩場や防波堤の際に。けっこう浅場に多く、岩場で釣りしていたら足元にウツボが上がってきたのにはマジで

もっとみる
3分でわかる『キンメダイ』

3分でわかる『キンメダイ』

 光のない深海で金色に光り輝く目
キンメダイ

 タイとはつきますがタイの仲間ではないキンメダイですがタイよりも超高級ですね。

 日本海側のものと太平洋側のもので味が全然違うらしいです。
 食べ比べしたいなぁ😋

キンメダイ キンメダイ目 キンメダイ科 キンメダイ属

分布 太平洋沿岸と新潟以南の日本海

生活史 夏に産卵。

 生まれてすぐは比較的浅いところで成長

 寿命は15年ほど

もっとみる
3分でわかる❗️『チョウザメ』

3分でわかる❗️『チョウザメ』

世界三大珍味にも数えられるキャビア😋
 
 キャビアといえばやっぱりチョウザメ‼️

 ヨーロッパやロシアのイメージが強いこの魚、実は日本にも天然物が⁉️

チョウザメ
 チョウザメ目 チョウザメ科 チョウザメ属

分布
 現在、日本に天然ではほとんどおらず、稀に北海道の漁師さんの網に入ることがある程度。

生活史
 春ごろ川の上流で産卵をする。サケと違い産卵しても死なず、親はその後海、もしくは

もっとみる
3分でわかる‼️『シイラ』

3分でわかる‼️『シイラ』

 シイラ、緑の背中に黄色いお腹、見た目はあまり日本の魚っぽくない。
 
 だけれど夏頃には陸からもルアーで釣ることができる少し身近な魚。

 日本ではあまりスーパーで見かけないがハワイなどでは広く流通している。

シイラ
 スズキ目 シイラ科 シイラ属

分布
 本州中部以南

生活史
 春から夏にかけて産卵する。
 
 寿命は4年から7年と言われている。

豆知識
・シイラ漬け、料理ではありませ

もっとみる
3分でわかる‼️『キングサーモン』

3分でわかる‼️『キングサーモン』

 王のなかの王、キングサーモン‼️**

 サケ科魚類で最大にまで成長するその巨体には誰もが惹きつけられますね🥰

 作家の開高健氏が河は眠らないで大型キングにアタックしていたのが記憶に残ってます(^-^)

 釣りキチ三平でも三平初の海外遠征でキングサーモンをねらっていましたね〜🎣

キングサーモン(和名:マスノスケ)
 サケ目 サケ科 タイヘイヨウサケ属

分布
 北太平洋。日本では北海道

もっとみる
3分でわかる‼️『タナゴ』

3分でわかる‼️『タナゴ』

 昨日は海のタナゴだったので今日は川のタナゴ。

 ウミタナゴとは全く別の種なのに名前はタナゴ。血の繋がりはないのにどちらも変わった産卵をしますね。

 
 日淡(日本淡水魚)好きの人は誰もが1度はとおるタナゴ道^_^

タナゴ
 コイ目 コイ科 タナゴ属

分布
 関東以北の太平洋側

産卵行動
 タナゴの仲間はイシガイ科の二枚貝に産みつけます。
 シジミなどのシジミガイ科の二枚貝は産卵対象にな

もっとみる