マガジンのカバー画像

身体と人間関係

44
運営しているクリエイター

記事一覧

空回りしてしまう自分に気づいた時の対策

空回りしてしまう自分に気づいた時の対策

周りとうまく馴染めない
気づいたら浮いてる気がする
空回りしているなと感じた時

自分自身を出すのをやめたり
周りに合わせて本心を誤魔化したり
自分を責めたりしていませんか?

落ち込んでいる場合ではないのです
気づいた時がチャンスです。

空回りしている自分に気づいた時に
やって欲しいセルフメンテナンスを紹介します。

空回りを起こす理由空回りを起こすもの
それは状況確認を誤ることと
焦りが混じ

もっとみる
環境変化に弱くなったのは歳のせい?

環境変化に弱くなったのは歳のせい?

新しい場所、新しい人
新しい仕事や役割

これらに対して昔より対応力が落ちている
そんな気がしていませんか?

慣れればどうにかなると思っていたのに
いつまで経ってもどうにもならないのは
歳のせいなんじゃないかと思っているあなたへ

なぜ年を重ねることで環境変化に対応しにくくなってしまっているのかを
身体の変化から紐解きます。

ただ年を重ねているようで
肉体だけではない変化が起きているという現実

もっとみる
やる気がない人に引っ張られないために必要なこと

やる気がない人に引っ張られないために必要なこと

周りにだるいしんどいつらい
やる気出ないんだよねと言ってる人が多いと
自分もやる気が失せていくような感覚になることはありませんか?

頑張ることがアホらしくなる
一生懸命になる理由が見えなくなる
そんな感覚にならないために知っておかないといけないことがあります。

周りに引っ張られやすいことが
自分の弱さだと悩んでいる方へ
読んでいただきたい記事です。

やる気がない人に引っ張られないために必要な

もっとみる
うまく言葉が出てこないのは頭が悪いからじゃありません

うまく言葉が出てこないのは頭が悪いからじゃありません

伝えないといけないという状況になればなるほど
言葉が詰まってしまう経験ありませんか?

いつもうまく伝えられない自分を
責めてしまっていませんか?

頭が悪いなと言われて
悲しい気持ちになったことはありませんか?

うまく伝えられない、言葉にならないのは
身体の状態に影響されていることが多いです。

なので身体でできることをして
少しでも言葉が出やすくなるように
工夫できる情報をお伝えします。

もっとみる
話を最後まで聞いてくれない人の中身

話を最後まで聞いてくれない人の中身

「あ、それってこういう事でしょ?」


こちらが話しているのに
途中で話のリズムを奪っていく人いませんか?

なぜこのような事が起きるのか
どうして話を聞いてくれないのかについて
知っておくことで関わりのストレスが楽になります。

全ての方がそうというわけではありませんが
そういう傾向にあるのかもという感じで読んでください。

それってこういうことでしょ?という人の頭の中傾向として年齢を重ねてい

もっとみる
親の老いが受け止められない理由

親の老いが受け止められない理由

だんだん聞こえが悪くなってくる
反応や動きが悪い

自分の言いたいことだけ言って
人の話を聞かないなど

親の老いが受け止められない
抵抗が隠せない、嫌悪感があるという方へ

私自身
親の老いに苛つき
ストレスを溜めていた経験があります。

自分が親に対して苛つき始めた年齢になって見て分かったこと
その当時の自分の状況を振り返り

なぜ親の老いに苛つき
受け止められなかったのかをまとめました。

もっとみる
自分の持ち物に雑な人は要注意

自分の持ち物に雑な人は要注意

自分のやからいいねん

というテンションで
我が物を取り扱ってる方には注意しましょう。

自分のものを大切にできない人は
他人を大切にする力が弱いです。

自分を守る方法の一つとして
ぜひ頭のすみっこに入れておいてください。

持ち物に雑な人は他人をこう見てる自分の持ち物=自分と近い関係性

ここに丁寧さや慈しみを持てない人は
自分に近い人間関係に雑になります。

オレのテリトリーに入ってるものは

もっとみる
ゴメンナサイが言えない人の身体

ゴメンナサイが言えない人の身体

まず初めに、
このテーマに関して多種多様
一概にまとめられない事なので
ひとつの見解でしかないことをご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ごめんなさいと言えない人がいます
ゴメンナサイを言わない人がいます
ゴメンナサイを避ける人がいます
ごめんなさいから逃げる人がいます

色んな人がいますが
同じようですべて質が違います。

今回はゴメンナサイが言えない人の身体について

もっとみる
身体の力が抜けてればいいわけではない

身体の力が抜けてればいいわけではない

ストレス社会
力みをとって、身体を緩めてと言われてますが

力が抜ければ
それでいいかというと
そうではありません。

どうすれば
いい力の抜き方ができるのか
抜いちゃいけないポイントなどまとめます。

休めない
力が抜けない方に
読んでもらえたら嬉しいです。

力が入るという意味緊張というのは
悪者のように扱われることもありますが
緊張、つまり力が入るということは
行動できるということなのです。

もっとみる
大人のモヤモヤの正体と対策

大人のモヤモヤの正体と対策

なんかモヤモヤする

そう感じることって
在ると思います。

そのモヤモヤって
なんか嫌な感じしますよね。

でもそのモヤモヤについて
よくわからないまま受け止めていませんか?

モヤモヤの正体がわかると
モヤモヤ自体の捉え方が分かるので
なんだかなーっていう時間が減らせます。

子供のモヤモヤと
大人のモヤモヤは違うので
今回は大人のモヤモヤについての話。

モヤモヤって何やねん音が示すように

もっとみる
子供と話がかみ合わない時の関わり方

子供と話がかみ合わない時の関わり方

なにをどう説明しても

ちっとも大人の話を受け止めてくれない時ってありませんか?

かみ砕こうと
何回角度を変えて話そうと
全く通じない時困ってしまいますよね。

そのとき何が起きているのか
子供が一体何を考えているのかわからず
お手上げ状態の方も多いのではないでしょうか。

話が通じない時の子供の中身をしれば
子供が何にこだわっているのか
どこに意識を向ければいいのか
みつけるドアになるかもしれ

もっとみる
友達が面倒だと感じるときの脳内整理法

友達が面倒だと感じるときの脳内整理法

別に嫌いってわけでもないけど
めんどくさいんだよね
友達付き合い

そう感じる事
ありませんか?

無くしてもめんどくさそうだし
あってもうっとしい

なんて思う自分てダメなの?

と感じているときの
頭の中の整理法を紹介します。

なにが起きているかが分かれば
自分の状態を受け止めやすくなり
モヤモヤした感覚が落ち着いていきます。

ずっとパッとスッキリしないかたに
おススメです。

友達付き合

もっとみる
噂話を気にしないためのセルフメンテナンス

噂話を気にしないためのセルフメンテナンス

噂話
ほっときゃいいとは思っていても
気になりだすと止まらない

心が乱れてペースやバランスが崩れている状態からは
早く抜け出したいもの

身体からのケアで
自分を取り戻していくための
セルフメンテナンスをご紹介します。

噂話の質を知る噂話に振り回されないために
噂話というものの質を知っておかなくてはいけません。

噂話を発する人の状態は
・ストレス過多
・不安でいっぱい
・優越感を感じたい

もっとみる
体調不良を訴えてくる人の心理と対処法

体調不良を訴えてくる人の心理と対処法

「しんどいわー」

「だるいわー」

「疲れたわー」

「帰りたいわー」

独り言ではなく
明らかに周りに訴えるように
不調をいってくる人いませんか?

なんでそうなってしまうのか
なにを求めているのか
その中身を知ることで

対処、距離感、捉え方が変わります。

ただアピールされるのも
疲れちゃうので、さらっとかわせるように中身を知りましょう。

なぜ不調を伝えてくるのかすべての方がそうというわ

もっとみる