マガジンのカバー画像

けんけんの体癖考察

26
日々考えたこと、一本の松茸を見つけたら、すぐ採ってしまうんではなくて、その周辺をぼけぇ~っと見渡すような範囲まで、思考を広げたすえの書下ろし。体癖を深堀したりもしています。理解を…
運営しているクリエイター

#生きる

身体感覚から考える ~今、ここ〜

身体感覚から考える ~今、ここ〜

〜沁みる、沁みてくる〜

ぼくは、ネコ好きなんですがね。

アメリカ滞在時、もう20年以上前ですか、ひょんなことから引き取ることになった黒猫さんと、同居生活するうちに、すっかり魅入られてしまいましてね。

ツレないところがいいよねえ、なんて、つきなみかもしれませんが。

基本、ワガママな姿勢が、イイんですよねえ。。。(完全にやられてます)

彼奴らだけでなく、動物全般は『今、この瞬間に、生きている

もっとみる
身体感覚から考える~逸脱する~

身体感覚から考える~逸脱する~

『皆さん、お元気ですか~』(井上陽水/●種・風に)(古)

ここのところ、仕事以外でテレビを見るのをすっかりやめて、YoutubeとかNetflix、Amazonなんかを見ています。

最近は、『ハイパーハードボイルドグルメリポート』(テレ東制作・Netflixで配信中)にハマっています。

内容は、ディレクターがカメラ一つで海外の各地へ出向き、その土地の人々の食を紹介するリポートなんですが、訪ね

もっとみる
身体感覚から考える~マルチ・バースな世界

身体感覚から考える~マルチ・バースな世界

~マルチ・バースな世界~

最近、『シン・ウルトラマン』観ました。

単純に、ええ映画やなあと思いました。

(体癖論的分析、宇宙とか次元等、オタク的お話がしたい方は講座にてぜひ!)

で、米津玄師さんの『M八十七』を、ひたすら聴いているんですが、

だんだんと、いろいろ染みてきまして。泣きそうになっております。笑

てなわけで、ちょっとそのあたりから、本題を。。

シン・ウルトラマンの劇中での、

もっとみる
身体感覚から考える~いい人は疲れる~

身体感覚から考える~いい人は疲れる~

~いい人は疲れる~

現職場へ出入りして15年になるんですが、まあいわゆる『いい社会』『いいお話』『いい人』の間に、身を置いているだけで疲れるというお話。

知らぬ間に、こちらまで四六時中、『いい社会』で『いいお話』をする『いい人』でいなきゃいけない、なんて気になっていたりするようでして。

その名実はさておき、私的には、

無理がある。笑

場には空気ってものがあって、合わせとかなきゃ、みたいな

もっとみる
身体感覚から考える~世界を救うのはあなたです~

身体感覚から考える~世界を救うのはあなたです~

〜世界を救うのはあなたです〜
公私共に、変化の多い時節ですね。

新学期に、新年度。桜が散ったかと思えば、もうGWの話題に。

せわしない~

そんな時は、知らず知らず?のうちに、疲れがたまってしまいがち。ちょっとの頑張りの積み重ねが、のちのち重くのしかかってきたりする。

新しい環境と世間の新しい価値観とやらに、周りに迷惑をかけまいとして、気が抜けない、みんなの流れに遅れてしまわないようにと、自

もっとみる
身体感覚から考える~春の小川はいずこ?

身体感覚から考える~春の小川はいずこ?

~春の小川はいずこ?~

代々木八幡駅の側、立体交差の道路に階段あるんですけど、そこの壁に、童謡『春の小川』の歌詞が書いてあります。

15年前、東京へ来て一番最初に間借りしたのが、渋谷の初台という場でした。仕事場へ自転車で通う途中に、その壁の文字群に目が留まった。

あ~ひょっとして、この近くに歌のモデルとなった川が流れてるのかと思った途端、冒険が始まった気がしてちょっとテンション上がりましてね

もっとみる
身体感覚から考える~感覚がウソをつく訳

身体感覚から考える~感覚がウソをつく訳

我が身ひとつで生きている。いやいや、社会関係があるから、私に存在価値がある。個なのか集団や組織なのか、どちらに属するのが幸せか、みたいな話なんですが。昨今の世情に、そんなことを改めて考えたりしています。

自分って、どこに生きているという実感があり、どこにその価値を置くか。公私とも言い換えられそうな、その両方のバランスをうまくとれたらいいよねぇ、、と思いつつ。

実際、なかなかうまいこといかんがな

もっとみる
身体感覚から考える~勝手にしやがれ♪

身体感覚から考える~勝手にしやがれ♪


『自分に自信が持てない』そもそも、自分っていうものを、どう認識してらっしゃいますか。
社会においては、どう認識されているかが大切だったりしますね。

他人の顔色伺い過ぎて、自分自身の声を後回しにしていませんか。
ぶっちゃけ、社会的役割=私(の存在意義)になってるかもですね。

誰もが自分自身が、いちばん可愛いもんなんですが、(嘘はなし)
本当に、自分自身を大切にしていらっしゃいますか。(遠慮なく

もっとみる
身体感覚から考える~端境期

身体感覚から考える~端境期

『ひとり遊び』を設定する今月は、先月まで意識していた行動優位でスピーディな5・6種から、感情優位の愛らしい3・4種へと、注目を移して生活しています。

3・4種は、こどものような愛らしさ、なんて云います。こどもは、全身を使って素直に感情を表現します。こどもらしさって何だろうか。そんなところからまた、人間理解を深めていきたい。

例えば、自分自身の内の『こどもの私』と『おとなの私』を認める、なんてテ

もっとみる
体癖(たいへき)

体癖(たいへき)


【体癖(たいへき)って、なに?】体癖は、身体的特徴(顔つき、身体つき)や運動(反応や行動)の癖から、こころのあり方(感受性傾向)を10種類に分類し、その人の性格を説明する、性格分類のひとつです。

ひとことで言うと「身体つきで性格がわかる」ということです。

【体癖は、基本10種類】身体や、その運動の特徴を掴めば、その人の性格がわかるんですね。さて、皆さんの周りに、例えばこんなひといらっしゃいま

もっとみる