見出し画像

身体感覚から考える~勝手にしやがれ♪


『自分に自信が持てない』

そもそも、自分っていうものを、どう認識してらっしゃいますか。
社会においては、どう認識されているかが大切だったりしますね。

他人の顔色伺い過ぎて、自分自身の声を後回しにしていませんか。
ぶっちゃけ、社会的役割=私(の存在意義)になってるかもですね。

誰もが自分自身が、いちばん可愛いもんなんですが、(嘘はなし)
本当に、自分自身を大切にしていらっしゃいますか。(遠慮なく)

ところで、

自分自身って、その心身ともに、何なんでしょうね。
それもわからず、自信など持てそうにないですかね。

だから例えば自分探しに余念がないでしょうか。(あれこれ彷徨)
時に比較して凹む、またはピノキオになる。揺れる。(無限リピート)

その自分探しをする自分は、一体、誰(何)ですか。(一呼吸してね)

想えば~遠くへ来たもんだ~(by海援隊。ご存知ない方、御免なさい)

ぼく自身、場を変え人を変え、色々迷ってきました。
が、結局今もここで、自分自身と向き合っています。(紛れもない事実)

今年もそうして、自分自身と対話しながら、
四季折々を過ごせたらなあと思っています。

今を、生きてるからね。


さて、今年はどう、過ごされたいですか。

今年もカフェ講座ともに、対話を通してご自身の声と出合う、
節目の役割を果たせる場であればええなあと思っております。

ひとって関係性に応じて、その顔を使い分けるものです。

だからこそ、自身の心身の手綱さばきを巧くしたいもの。

本年も精進いたします☆


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?