マガジンのカバー画像

こたろうのネタ切れ

17
毎日投稿しているとネタ切れが怖いです ネタ切れして切羽詰まって投稿した記事をまとめました
運営しているクリエイター

#毎日更新

目が悪くて困ることランキング第13位「 自分の足の爪切り 」

目が悪いといってもこれは僕みたいな近眼の人に限ると思います

地味〜に難しいんですよ、足の指の爪切り

特に中指から小指にかけてがキツい

親指と人差し指はまだ爪の面積がでかいので切りやすいんですよ

しかし、その次の中指から
徐々に爪の面積が小さくなるし

小指に関しては、切る面積が
一番小さいから一番切りづらい

「 間違えて爪以外の柔らかいところも切りませんように!!! 」

と心の中で手を

もっとみる

兄っぽい弟

小学校の頃、「 将来の夢について発表してください 」なんて先生から言われると、内心焦っていた

正直、20歳を超えた今も同じことを言われると焦る

未来のビジョンというものは、今日に至るまで明確なものを持ったことがない

コンプレックスである

そんなコンプレックスを抱えたまま、最近誕生日を迎えた

友人数人からLINEでおめでとうと言われた

祝ってくれる人がいるだけで本当に嬉しいものだ

友人

もっとみる

秋の山と熊

先日、父と2人で地元の山に登山に行きました

もちろん登山の目的は山を登ることそれ自体にあるわけですが、秋も深まり見頃を迎えた紅葉を見たい、という目的もありました

*

山を登り始めて一時間後

僕達は紅葉のアーチをくぐっていました

景色に見とれながら歩いていると、
ひらけた道にでました

これまで通ってきた道はほとんど斜面だったのですが、ここにきてようやく平坦で見通しのきく道に入ったのです

もっとみる
優しいオバケのいる坂

優しいオバケのいる坂

※タイトルにオバケとありますが、心霊系ではありません

数年前、当時4歳だった従兄弟と2人で散歩に出かける機会がありました

仮にこの従兄弟の愛称を「 まーくん 」としましょう

ちなみに散歩コースは、交通量がそこそこ多い道路沿いの歩道です

そのときのまーくんは、補助輪とペダルを取り除いた三輪車に乗っていました
( 見た目はカゴの付いていない自転車のような感じです )

ペダルもないのにどうやっ

もっとみる
コメリとルコック、とり違いにご注意を

コメリとルコック、とり違いにご注意を

これは、僕が中学生の頃の話です

ある夏の日、両親に連れられてスポーツ用品店に行きました

スポーツ用品店に来た目的は、
部活用の服を買うためです

当時、僕は運動部に所属しており、頻繁に汗をかくため、どうしても着替え用の服が必要でした

それに、夏になると汗の量も増えるため、着替えを一日に2回することも珍しくありません

なので、汗の乾きが早い通気性の良い服を何枚か買うことにしたのです

もっとみる

真っ暗トイレでエコ活動

小学校低学年のとき、テレビを見て地球温暖化について知りました

当時の僕は結構衝撃を受けました

温暖化になると

僕の好きな動物や生き物が死んじゃう?!

もしかしたら、日本も沈んじゃうの?!

ってな具合に

そして、知りました

どうやら地球温暖化を止めるためには、エコ活動が大事だと、、、

具体的には、リサイクル活動やゴミを減らす活動そして節電などがエコ活動らしい

僕は早速、自分なりのエ

もっとみる

「おでんくん 」とじゃがいも、おまけにアタック25

今日は夕飯におでんが登場しました

おでんを食べていると度々、

「 じゃがいも入りのおでんって見たことがない」

と思うのです

僕の家のおでんには、じゃがいもが入ってたことは一度もありません

なぜ、じゃがいもの存在が気になるのか…

それは、小学校の頃に見ていたアニメ「 おでんくん 」が関係しています

僕が小学校の頃、毎週金曜日の夕方になるとNHKの教育番組でリリーフランキーさん原作の

もっとみる

インスタント麺と卵

※飯テロの可能性があります

ダイエット中の方、夜食を控えてる方は見ることをオススメしません

僕は、たまに無性にインスタント麺が
食べたくなるときがあります

しょうゆ、味噌、塩、時々トンコツ

特に好き嫌いはないので、
どのジャンルもいけちゃいます

そして、決まってラーメンが
完成すると卵を中央に投下するんです

たかが卵、されど卵

あるのとないとでは、全然違います!

卵があるだけで見た

もっとみる

冬の使者

東北生まれの僕としては、

冬の使者=白鳥

ですね

秋も深まり、紅葉の見頃、
地元の名峰の初冠雪の知らせが届く頃

夕方の空に、白鳥たちの影が浮かびます

ランニングしてる時、勉強してる時

ふと空に目をやると
綺麗なV字が見えるのです

もう時期、冬か

夏が遠く感じる寂しさと
冬の空気の懐かしさが
同時に込み上げてまいります

冬の使者、白鳥の鳴き声が

冬の足音として、今年も響いてきまし

もっとみる

午前10時

午前10時という時刻になると感慨深くなる

午前10時、ラジオが好き

おはようございまーす!
今日も一日頑張っていきましょうね!
というパーソナリティの方の元気がもらえるから

それに天気が快晴だったりすると気分もなんだか爽やか

今日一日なんかいい事ありそう!って思える

そんな午前10時

午前10時、病院から祖父の危篤の一報が届いた

生死の境にいる人が身近にいるという緊迫感と
はじ

もっとみる

抹茶プロテイン

筋トレのおともにプロテイン

僕の場合は、抹茶味が好きなんで思い切って3kg買ったんですよね

しかし、買ったのは去年で開封も去年

中身は余ってて、最近また飲み始めたんですけど…

味問題なし、飲みやすさ問題なし、残量問題なし

だが

開封してから時間が経ちすぎたためか、付属のスプーンでプロテインをすくうと、なにやら弾けるのだ

もしかしたら…

いや、可能性は大いにある

プロテインの中で繁

もっとみる