#開業

【開業時に出回っている情報に惑わされない】

【開業時に出回っている情報に惑わされない】

開業時に出回っている情報として
支部長に挨拶に行くように

世話好きな先生か
従業員を多数抱えている先生は
引受けてくださるかもしれませんが

当初、御挨拶のお電話したところ、
さり気に断られました

今思えば分かること

支部長は忙しい

忙しい中、挨拶に時間を取られたくない
それより、支部活動に参加していただきたい

開業当初、支部長へ個別に挨拶するより、
支部活動に参加して、その中で自己アピ

もっとみる
【自宅事務所が片付く日

【自宅事務所が片付く日

京都府行政書士会の会報のため
取材をさせてほしいと
広報委員会からのお話しに乗りました

とはいえ
自宅兼事務所

如何に効率よく
ストレスフルに仕事ができるか
のみを考えた事務所部屋

来客は滅多に来ず
夫のテレワーク時の仕事場
兼息子が散らかし放題のリビング

書士会の人が取材に来る
と言ったとたん
床に放置されていたものを片付けだし
久々にすっきりしたリビング

この広さを維持しようと思いつ

もっとみる
資格で開業するには

資格で開業するには

お読みいただきありがとうございます。
資格をお金に変える専門家、
本業中国語が話せる行政書士・社会保険労務士のゆうです

この資格があるから開業

といっても

みな、同じ資格を持っているので
成功しづらく、
価格勝負

価格を下げると
ムダに忙しく疲弊する

この価格競争に陥らないためには

絶対的なポジションをとる
のが大切

資格×自分の強み
そして、やりたいことも組み合わせ

好きなことを

もっとみる
成功のためにはゴールから考える

成功のためにはゴールから考える

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

ゴールから考える
の反対は
積み上げ思考

会社員であれば
積み上げ思考も役に立ちます

資格を取ったり
スキルを身に着けると
収入が上がるケースも

自分で事業を始めた場合
失敗するのが積み上げ思考

一個一個積み上げようとする

一つ一つ積み上げ式だと
これがダメだから次だから

ブログがダメだから
次はFacebo

もっとみる
私で良いのかな

私で良いのかな

こんばんは、外国人ビザと雇用の専門家、大西祐子です。

と名乗りながら、実は自信がなく
叩かれると凹み動けなくなる
人と比べてまだまだと落ち込む
臆病者です。

そんな中、先生ビジネスEXPOに登壇させていただきました。
これから、先生ビジネスを始めたい先生に向けた
展示会のようなもの。

18人の先生業の成功事例を発表。

お話しをいただいたとき、
非常に有能で実績のある先生方の中で
私が話して

もっとみる
事例を知ることが一番の学び

事例を知ることが一番の学び

こんばんは。
入管業務専門行政書士×社労士の大西祐子です。

本日は入管業務研究会の定例会
テーマは特定技能

技能実習制度が変わり特定技能よりになっていくのかなと
その中で、実際の事例を多く聞くことができ、非常に勉強になりました。

目下、建設業の特定技能の申請中
厳密にいうと、申請前の国土交通省の認定申請中

もはや、特定技能に関しては
入管より、各省庁の方の力が強いのでは?

特定技能に限っ

もっとみる
喜ばれるサービスを考える

喜ばれるサービスを考える

こんばんは

最近友達とよく行っている駄菓子屋さんが
写真を撮ってカレンダーにしてくれたと喜んで帰ってくる息子

仲の良いお友達と写っている写真が、カレンダーになると嬉しいのだなと
冷蔵庫に貼られています

なんて、子ども心をくすぐるすてきなサービス

自分のビジネスに置き換えてみて
何をすれば喜ばれるかなと考えました

在留資格の申請に関わったお客様
特に「経営・管理」となると、通常業務以外も諸

もっとみる
必見!士業のビジネスモデル

必見!士業のビジネスモデル

こんにちは。入管業務専門の行政書士・社会保険労務士の大西祐子です。

ちょっとした興味から登壇することになった先生ビジネスEXPO2023
他業種の成功事例が聞け、特に開業初期・開業前の方には参考になるかと思います。

そんな中、ちょっとしたきっかけから中小企業診断士として主に補助金ビジネスを行っている山口晋さんと対談させていただくことになりました。

士業の中で度々話題になるひよこ狩り
ひよこは

もっとみる
仕事は独り占めせず、仕事も循環させる

仕事は独り占めせず、仕事も循環させる

秘書をお願いすることにしました。

会務が忙しく、そのために人を雇ったら負けた気がしており、ずっと保留にしていました。
が、何に負けているのか・・・
会務で得られる報酬より報酬より支払う方が多いのが単に悔しいというだけの話です。

あとは、一人で気ままに行い、人に頼めず自分でやってきた性格もあり。

とはいえ、一人では限界があり、そして、忙しいと言いつつ、新しくやりたいと思ったことは思わず手を出し

もっとみる
行政書士の業務は申請業務ではないと思うところ

行政書士の業務は申請業務ではないと思うところ

こんばんは。
終日会務に追われる中、自分の業務を行わなければならず、バタバタした一日でした。

外国人の在留資格、特に外国人雇用と外国人の起業関係をメインに行っているうえで、申請以外の諸々のところが大変です。
もはや、ルーティン化している申請書作成以外で楽しく、やりがいがあるところです。

最近は、海外からの着金が非常に難しく、外国人が日本で起業するうえでの最初のハードル
その次が、オフィスの賃貸

もっとみる
旧友とお仕事と

旧友とお仕事と

こんにちは。

Expoに登壇するとFacebookに案内したところ、私の話を聞いてみたい!としばらくお会いしていない方からご連絡が来ました。
何だか嬉しいです
登壇するEXPOはこちら

ザクっと開業当初から今に至るまでのお話しを
と思いつつ、まだ何も決まっていない中、29日に事前対談。

登壇者の自己紹介で気になるプロフィールを拝見し、
事前対談オファーしたものの、どうなるのか。

売れる独自

もっとみる
とある行政書士兼社労士の一日

とある行政書士兼社労士の一日

午前中京都、午後から大阪、帰りは近鉄が止まり、JRを乗り継ぎ帰ったら、雨

空が異様に赤くいろいろあった一日でした。

個人事業主様からの技術・人文知識・国際業務のご依頼

予め見積りを出し、頼みますと言われたためご訪問して色々説明した後、

代表のお母様が出てきて、自分で申請してみますとのこと。

私と、そして雇われている本人が固まりました。

アルバイトで雇っても良いですか?と聞いてきたほどの

もっとみる
資格でビジネスの集客の鉄則

資格でビジネスの集客の鉄則

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで
脳から変えて楽に生きることに役立ったこと発信しています

王道集客のセミナーに参加し気づいた集客の鉄則
紹介できる絶対的なポジションを持っていること
と改めて感じたところ

リアル集客がイマイチな人がWeb集客で成功する条件

ヒマであること

有り余る時間と労力をFBとブログなどのSNSにすべてを注ぐ
各SNSの黎明期に参入

もっとみる
個人事業主成功するためには行動力ではなく〇〇力

個人事業主成功するためには行動力ではなく〇〇力

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

資格を使って仕事をしたい
自分のスキルを使って仕事をしたい

と思ってまず始めることは学ぶこと

学んでいる時点で行動力があります。

スキルアップのために、
上位の資格を取ってみたり、
腕を磨くために勉強したり
行動力はある

けれども、具体的な成果が出てこない
その時に欠けているのが「実行力」

もっとみる