Mari

こんにちは、経営コンサルタントとして東京で働いています。 LGBT当事者です。 高校と…

Mari

こんにちは、経営コンサルタントとして東京で働いています。 LGBT当事者です。 高校と大学をアイルランドで過ごした帰国子女です。 日々、思うことを書いていきたいと思っています。 YouTubeでも日々の思いを語っています。 皆さん、宜しくお願い致します!

記事一覧

パリのどこかで、あなたと

「エージェント物語」ではまったCamille Cottinさん目当てで見に行った映画、「パリのどこかで、あなたと」。 デジタル世代で孤独を感じる男性、女性がヒトと繋がること、…

Mari
3年前

最近発見した、かっこいいレズビアンが出てくるドラマ:Dix Pour Cent/エージェント物語

普段は半身浴をしながら読書をするのが習慣なのですが、ここ最近は頭が疲れていたので頭を使わなくてすむよう、半身浴時はNetflixで動画を見て楽しんでいます。(読書に戻…

Mari
3年前
7

オラファー・エリアソン ときに川は橋となる

こちらは、行ってみたことがない東京都現代美術館に興味を持ったことで、行ってみた展覧会。大正解でした。 SDGs、サステナブルな世界をという方は多いのですが、彼は自身…

Mari
3年前
6

ピーター・ドイグ展

最近、週に1回は美術展に行っているので、頭の整理のためにも感想を書き留めようと思います。ということで、振り返ってピーター・ドイグ展から。 https://peterdoig-2020.j

Mari
3年前
5

信じることとと揺るがない自分

「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだ…

Mari
3年前
3

今度はケイト・ウィンスレットが

実在した化石採集者で古生物学者のメアリー・アニングをケイト・ウィンスレットが演じる「Ammonite」 ケイト・ブランシェットに続き今度はこちらのケイトが同性愛者を演じ…

Mari
3年前
1

BeyoncéのBrown Skin Girl

BeyoncéのMVなので、もちろん芸術的で美しい。 Your skin is not only dark, it shines and it tells your story. このフレーズが特に深くて好き。 Kelly Rowlandと仲が…

Mari
3年前

53年連れ添った夫婦 最期まで手をつなぎ

「君に読む物語」を思い出しました。 看護師さんの思いやりに胸を打たれました。

Mari
4年前
2

LGBTに求められる姿って?

みなさん、いかがお過ごしですか? 私はこの外出自粛期間に最近改めてNetFlixで「Orange is the New Black」にはまりなおしていて、Laura Prepon演じるAlex Vauseにキャー…

Mari
4年前
4

瞑想/マインドフルネスの重要さ

みなさん、いかがお過ごしですか? コロナの影響で外出自粛の日々が続く中、ストレスもたまりますよね。 ということで、お家の中でできる、ストレス解消法の1つ、瞑想(メ…

Mari
4年前
18

巣ごもり需要とNetflix

Netflixは需要が伸びているだろうと思っていたけど、圧倒的な数字だった。 2020年1月の時点で1.67億人だったので今は1.8億人程度? (参照: https://www.businessinsider

Mari
4年前
3

野生生物の復活

タイで3月から実施された都市封鎖などの対策によって人が活動しなくなった影響で、海洋生物が再生する時間が生まれ、環境に長期的な効果をもたらす予想とのことです。 ウ…

Mari
4年前
6

コロナに負けるな

最近、いわゆるコロナ疲れ、お家から出られないストレスや将来への不安から色々な方の不満も溜まっているようで、ネガティブなコメントがあふれてきていることにも疲れてき…

Mari
4年前
4

一人でできる趣味

ヒロシさんのようにここまで突き詰められるのは、もちろん自分の趣味として楽しいからできるのだろうけど、突き詰める行動力は尊敬に値すると思いました。 最近よく考える…

Mari
4年前
1

私はリップスティックレズビアン(フェム)?それともトムボーイ(ブッチ)?

コンサルタントとして色々な業界に関わっていると、業界ならではの用語ってたくさんあるなあと思います。 LGBTの中でも、LGBTならではの単語ってたくさんあるので、今日は…

Mari
4年前
16

色々なリーダーシップ

こんな明快に発言してくれると、わかりやすい。 リスペクトから生まれる音楽付きのリミックスバージョンも素敵 人にわかりやすく伝えるって大切。

Mari
4年前
5
パリのどこかで、あなたと

パリのどこかで、あなたと

「エージェント物語」ではまったCamille Cottinさん目当てで見に行った映画、「パリのどこかで、あなたと」。

デジタル世代で孤独を感じる男性、女性がヒトと繋がること、そしてヒトと繋がるためには自分自身と向き合って、自分自身を受け入れることから始めることが大事だと気付くまでの過程を丁寧に描いた映画です。

主人公はレミーとメラニー。隣のアパートに住んでいて、薬局やスーパーですれ違うのですが

もっとみる
最近発見した、かっこいいレズビアンが出てくるドラマ:Dix Pour Cent/エージェント物語

最近発見した、かっこいいレズビアンが出てくるドラマ:Dix Pour Cent/エージェント物語

普段は半身浴をしながら読書をするのが習慣なのですが、ここ最近は頭が疲れていたので頭を使わなくてすむよう、半身浴時はNetflixで動画を見て楽しんでいます。(読書に戻りつつありますが)
Netflix見るなら何を見ようかなあと思って選んだ「エージェント物語(Dix Pour Cent/Call My Agent)」に大ハマリ。

親友から薦められていたものの、ずっと見ていないままでしたが、一旦見る

もっとみる
オラファー・エリアソン ときに川は橋となる

オラファー・エリアソン ときに川は橋となる

こちらは、行ってみたことがない東京都現代美術館に興味を持ったことで、行ってみた展覧会。大正解でした。

SDGs、サステナブルな世界をという方は多いのですが、彼は自身のアートでも、アート作品から出たいわゆる「ごみ」とされるものからアートを作っていて、自身のアートでサステナブルを体現されているところが意思の強さを感じてとても素敵でした。
通常は無駄なものと廃棄されるものからアートを創り出す、エコに対

もっとみる
ピーター・ドイグ展

ピーター・ドイグ展

最近、週に1回は美術展に行っているので、頭の整理のためにも感想を書き留めようと思います。ということで、振り返ってピーター・ドイグ展から。
https://peterdoig-2020.jp/

私は美術館に行くときには、今東京で何が開催されているかを調べてから選ぶこともあるのですが、街で見かけた広告に直観で惹かれたものに行くという選び方が一番多いです。惹かれたものに向かうのが一番楽しめそうな気がす

もっとみる

信じることとと揺るがない自分

「裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました」

芦田愛菜ちゃん、深い。
そういうものの見方ができる、しっかりとした自分を持っていることって確かに大事だなって思います。
この記事をシェアしたマザーテレサ並み

もっとみる

今度はケイト・ウィンスレットが

実在した化石採集者で古生物学者のメアリー・アニングをケイト・ウィンスレットが演じる「Ammonite」

ケイト・ブランシェットに続き今度はこちらのケイトが同性愛者を演じるということで、とても楽しみ。
ケイト・ブランシェットのCarolはかっこいい洗練された大人の女性の魅力が溢れていて、今回のAmmoniteは研究一筋の女性というまた違う魅力ある女性をケイト・ウィンスレットが演じるということで、楽

もっとみる

BeyoncéのBrown Skin Girl

BeyoncéのMVなので、もちろん芸術的で美しい。

Your skin is not only dark, it shines and it tells your story.
このフレーズが特に深くて好き。
Kelly Rowlandと仲が良さそうなのも見てて私まで笑顔になるくらい微笑ましい。

娘のBlue Ivyが曲の最初と最後を飾るんだけど、大きくなった時に、こういう意義のある曲を母親

もっとみる

53年連れ添った夫婦 最期まで手をつなぎ

「君に読む物語」を思い出しました。
看護師さんの思いやりに胸を打たれました。

LGBTに求められる姿って?

LGBTに求められる姿って?

みなさん、いかがお過ごしですか?
私はこの外出自粛期間に最近改めてNetFlixで「Orange is the New Black」にはまりなおしていて、Laura Prepon演じるAlex Vauseにキャーキャー言っています。

今はまっていることを軽くご紹介したところで、今日はLGBTに求められる姿って何?っていうテーマに冠してお話しします。

日本での私
私はアイルランドで生活していた時

もっとみる
瞑想/マインドフルネスの重要さ

瞑想/マインドフルネスの重要さ

みなさん、いかがお過ごしですか?
コロナの影響で外出自粛の日々が続く中、ストレスもたまりますよね。
ということで、お家の中でできる、ストレス解消法の1つ、瞑想(メディテーション)についてお話しします!

マインドフルネス、メディテーションはもともと日本の「禅」と深く結びついているので、禅の教えも交えながらお話ししていきますね。

私のマインドフルネスの経験
私がマインドフルネスの重要さを認識したの

もっとみる

巣ごもり需要とNetflix

Netflixは需要が伸びているだろうと思っていたけど、圧倒的な数字だった。
2020年1月の時点で1.67億人だったので今は1.8億人程度?
(参照: https://www.businessinsider.com/netflix-market-share-of-global-streaming-subscribers-dropping-ampere-2020-1 )

Netflixはディズニ

もっとみる

野生生物の復活

タイで3月から実施された都市封鎖などの対策によって人が活動しなくなった影響で、海洋生物が再生する時間が生まれ、環境に長期的な効果をもたらす予想とのことです。

ウミガメだけでなくて、この海域に生息するイルカやジュゴンなどの海洋生物、さらにはヤドカリなどそうした海洋生物の餌になる生物も個体数が増えているそう。

暗いニュースが多い時期に、こういう明るい影響にスポットライトが与えられるのはいいことです

もっとみる

コロナに負けるな

最近、いわゆるコロナ疲れ、お家から出られないストレスや将来への不安から色々な方の不満も溜まっているようで、ネガティブなコメントがあふれてきていることにも疲れてきていました。
そんなときこの動画を見て頑張ろうって思えました。

前向きにひたすら頑張ろうと思います。
ヒラリークリントンも言っていたように、物事が起こることはコントロールできないけど、どう反応するかはコントロールできるので。

今のこのお

もっとみる
一人でできる趣味

一人でできる趣味

ヒロシさんのようにここまで突き詰められるのは、もちろん自分の趣味として楽しいからできるのだろうけど、突き詰める行動力は尊敬に値すると思いました。

最近よく考えることは、アフターコロナの世界でも
屋外で一人でできる趣味は今後も需要は伸びるだろうなということです。
集団感染の警戒心はきっとしばらく続くだろうから。

一人でできる趣味、オンラインの趣味もしかり。
任天堂のSwitchも売り切れ状態が続

もっとみる
私はリップスティックレズビアン(フェム)?それともトムボーイ(ブッチ)?

私はリップスティックレズビアン(フェム)?それともトムボーイ(ブッチ)?

コンサルタントとして色々な業界に関わっていると、業界ならではの用語ってたくさんあるなあと思います。
LGBTの中でも、LGBTならではの単語ってたくさんあるので、今日はレズビアンにまつわる単語をいくつかご紹介します!

レズビアンの中にも色々種類があります。
大きく分けると、「いわゆる」男性的なレズビアンと「いわゆる」女性的なレズビアンで分けられます。
男性的なレズビアンをButch(ブッチ)、女

もっとみる

色々なリーダーシップ

こんな明快に発言してくれると、わかりやすい。

リスペクトから生まれる音楽付きのリミックスバージョンも素敵

人にわかりやすく伝えるって大切。