能楽物狂

つれづれなるままに ひぐらし すずりにむかふここちす

能楽物狂

つれづれなるままに ひぐらし すずりにむかふここちす

記事一覧

寶を寄する波の鼓

 入道雲と青い空に見守られ、長閑な春を楽しむ新緑に包まれし軽井沢の昼。  残雪と見えしはアルプスの遅桜。 見る人もなき山里の桜花に心を泳がせ、線路の滑りに身を委…

能楽物狂
2週間前
4

鎮魂・里山里海の風

※本内容は、5月18日の北國新聞朝刊に掲載したものの原稿になります。 私は能楽を嗜む大学生だ。 地元石川が能登半島地震で被害を受けたことに無常感を覚えた私は、 一人…

能楽物狂
4週間前
11

Interview早稲田宝生会対談企画〜学生能の今昔〜

十月ごろ、早稲田宝生さんに対談企画を依頼したいと、さらさ係の倉藤さんからお話を頂きました。そこで、十一月五日に数年振りに開催された早稲田大学能楽連盟秋季公演へ足…

能楽物狂
3か月前
11

エマ・ワトソンに能面を

最近、大学三年生“らしく”校外活動に勤しんでいた際、 「能楽サークルの幹事長を務めるにあたって、ジェンダー的観点で何か取り組んでいることはありますか?」 と尋ねら…

能楽物狂
3か月前
24

サークルの在り方~令和版早稲田宝生会での学生稽古の意義~

「師匠から稽古を受ける」 これほど日本国民の特徴を詰め込んだ一文があるでしょうか。 礼に始まり礼に終わる師匠との稽古の時間。 濃密な緊張感のなか、震える手で扇を…

能楽物狂
3か月前
10

能楽・稽古風景~私たちの学生稽古~

毎週水曜日は私の所属する能楽サークル、早稲田宝生会の学生稽古が行われます。 まだ見ぬ、新入部員というお客さんを想像すると、自ずと緊張感が高まるものです... 四月か…

能楽物狂
4か月前
10

私の所属する能楽サークルの紹介記事

昨年宝生会さんに取材して頂いた記事です⤴︎ 是非皆さんご一読くださいませ♪ #能楽 #サークル #インカレサークル #伝統芸能 #古典

能楽物狂
4か月前
5

檜書店さんのガレージセールへ!

https://x.com/hinokishoten/status/1768184678547410948?s=46&t=JHC5vpxZGWUrMwKUSmZOxQ 花粉飛び交う三月某日、檜書店さんのガレージセールへ行って参りました。 檜書…

能楽物狂
4か月前
13
寶を寄する波の鼓

寶を寄する波の鼓

 入道雲と青い空に見守られ、長閑な春を楽しむ新緑に包まれし軽井沢の昼。

 残雪と見えしはアルプスの遅桜。
見る人もなき山里の桜花に心を泳がせ、線路の滑りに身を委ぬ。

深谷の呼吸に梅酸胃を充して鱈汁を啜る。
 北陸新幹線窓側席、あと一時間。

敦賀行きの北陸新幹線に乗って向かうは奴奈川姫の。

里山里海の風に誘われて、諸行無常の微睡みを愉しむ。

火垂る香る海ぞさやけき。

はや糸魚川着きにけり

もっとみる
鎮魂・里山里海の風

鎮魂・里山里海の風

※本内容は、5月18日の北國新聞朝刊に掲載したものの原稿になります。

私は能楽を嗜む大学生だ。

地元石川が能登半島地震で被害を受けたことに無常感を覚えた私は、
一人の人間として力になれることがあればと思い、
避難所で暮らす方々の話し相手をするボランティアに参加した。

 交流のなかで、珠洲市出身の九十代女性の話に興味をそそられた。

「芸は身を助けるっていうげんけど、私は民謡や詩吟、京都で観世

もっとみる
Interview早稲田宝生会対談企画〜学生能の今昔〜

Interview早稲田宝生会対談企画〜学生能の今昔〜

十月ごろ、早稲田宝生さんに対談企画を依頼したいと、さらさ係の倉藤さんからお話を頂きました。そこで、十一月五日に数年振りに開催された早稲田大学能楽連盟秋季公演へ足を運んで頂いた先輩方に、スケジュールの間を縫って対談をお願いし、急遽実現に至りました。対談記事を執筆するに際して、対談に協力して下さった稲門宝生会の諸兄に改めて感謝申し上げます。
・日時・令和五年十一月十二日十一時
・場所・宝生能楽堂前ニュ

もっとみる
エマ・ワトソンに能面を

エマ・ワトソンに能面を

最近、大学三年生“らしく”校外活動に勤しんでいた際、
「能楽サークルの幹事長を務めるにあたって、ジェンダー的観点で何か取り組んでいることはありますか?」
と尋ねられたことがあった。

フェミニストは世界には少なからず存在しているが、自分自身をフェミニストと自認している人はごく少数であろう。

私自身、その質問を投げ掛けられるまで、自分がフェミニズム活動に関心を持っていることに気付かなかった。

もっとみる
サークルの在り方~令和版早稲田宝生会での学生稽古の意義~

サークルの在り方~令和版早稲田宝生会での学生稽古の意義~

「師匠から稽古を受ける」
これほど日本国民の特徴を詰め込んだ一文があるでしょうか。

礼に始まり礼に終わる師匠との稽古の時間。

濃密な緊張感のなか、震える手で扇を取り、呼吸を整えて舞台に声を放つ。
頭の中まで見透かされるような師匠の視線を肌で感じながら手足を懸命に動かし声を出すも、中々思い通りとはなりません。
そんな自分に苛立ちが込み上げてきた時ふと感じる、師匠からの厳しい視線。
「やべ、集中し

もっとみる
能楽・稽古風景~私たちの学生稽古~

能楽・稽古風景~私たちの学生稽古~

毎週水曜日は私の所属する能楽サークル、早稲田宝生会の学生稽古が行われます。

まだ見ぬ、新入部員というお客さんを想像すると、自ずと緊張感が高まるものです...
四月から始まる新歓では、何としてでも一年生に来てもらいたい...!!

我らが早稲田宝生会はここ数十年、部員が数年に一人入ったらラッキーという感じの過疎サークルでした。
しかし昨年、努力の甲斐あって、
なんとなんと七人もの新入部員を迎えるこ

もっとみる
檜書店さんのガレージセールへ!

檜書店さんのガレージセールへ!

https://x.com/hinokishoten/status/1768184678547410948?s=46&t=JHC5vpxZGWUrMwKUSmZOxQ

花粉飛び交う三月某日、檜書店さんのガレージセールへ行って参りました。

檜書店さんは令和六年四月より、神田小川町の新開発に伴い、神保町に移転するとのこと。

慣れ親しんだ小川町店舗もこれが最後か...

寂しさか花粉のせいか、目が

もっとみる