水瀬・クーラント・京一

思いを言語化が苦手なオタクの文章置き場。 浅く広くを標榜する趣味人からの視点で文を書…

水瀬・クーラント・京一

思いを言語化が苦手なオタクの文章置き場。 浅く広くを標榜する趣味人からの視点で文を書く。

記事一覧

【感想】『天使騒々 RE-BOOT!』まーたサブヒロインに惚れたんか?

ゆずソフト3年ぶりのR-18新作全年齢作品の『PARQUET』をプレイしていない僕からすれば、 3年ぶりのゆずソフトR-18作品となった『天使騒々 RE-BOOT!』。 仕事終わりにちま…

映画『モンスターハンター』 これはこれでありなのでは…という感想

映画『モンスターハンター』を見た今更だけれど、実写版『モンスターハンター』を見た。 公開当時に色々と言われてたけれど、 なんだかんだで僕はシアターでは見なかった…

アラサー独身男性、遺影について考える

アラサー男性、遺影について思考を巡らせる仲の良い先輩が、 ツイッターで遺影を話題にしていたのを見たのがことの始まり。 僕自身はまだ死ぬ気なんてさらさらないけれど…

【注 ネタバレあり】『TAR』を見たからライトな映画ファンの感想を聞いてくれ

ただの音楽映画じゃない『TAR』この映画が公開された時僕は, 「また『セッション』みたいな作品が来たのかな?」とワクワクしていた。 だけどいろんなサイトのレビューを見…

USJのポップコーンバケツが5000円と聞いて、思い出したあること

ポップコーンバケツ、5000円少し前、USJで売られているポップコーンが5000円だというツイートが話題にバズっていた。 正確にはポップコーンバケツ込みでその値段なのだけ…

映画館の席ガチャで大失敗をしたので、劇場側の謝罪メールから最適解を考えてみた

この記事は某シネコン系列某店の事例を参考にしています。 全国どのシアターでも通じるものではないと思うのであしからず。 映画館と席ガチャ大手シネコンの『TOHOシネマ…

今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【装備編① 寒さと雨対策】

ホッカイダーのために何度でも以下略。 一応シリーズネタだから、前回や前々回の記事を見てくださいな。 https://note.com/amaret3/n/n4f3e997fedef https://note.com/am

映画『聖闘士星矢 The Beginning』を見たスロカスの感想を聞いて欲しい。

スロカスの見る聖闘士星矢映画『聖闘士星矢 The Begginning』を見に行ってきた。 だけど僕が星矢について知っていることと言えば、 ・『ペガサス幻想』が流れたら勝ち ・…

今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【フェリー編】

ホッカイダーのために以下略。同じ導入を書くのも面倒だから、前回の記事を読んでくださいな。 今回は【フェリー編】。 「船乗るだけやん?」と思っていると足元をすくわ…

美少女ゲームでこれ以上ないくらいの疎外感を感じた話を聞いて欲しい

ことのはじまり今にしてみれば、血迷ったと言わざるを得ない。 ことの始まりは、僕が『Steam』で『まいてつ』を買ったこと。 セールで割安だったし、英語字幕と日本語字幕…

今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【準備編】

ホッカイダーのために 世間様の情勢も落ち着いてきたから、そろそろ北海道ツーリングに行こう!という人も多いんじゃないかと考えている今日このごろ。 かくいう僕もその…

【その1】2021年に劇場公開された映画の感想まとめ

年末のまとめ ザッツ年末。言ってもまだ1週間くらいあるわけだけど、 せっかくなので今年映画館で見た映画を振り返りつつまとめとして落とし込んでみようかなと。 複数パ…

【鑑賞記録】『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』【走り書き】

運良く公開初週に見に行くことが出来たので、ぼちぼち感想をまとめてみようと思う。 多少のネタバレを含みます。ご了承を。 SAO本編の前日譚&補完 本作は『ソードアート…

劇場版スタァライトのここすきポイントだけのまとめ ネタバレ有

感想とか考察とかと一緒にここすきポイントを載せていたんですが、 長文にするまでもないここすきポイントがたくさんあるんですよねこの映画。 つーことで、今回はここす…

注ネタバレ 劇場版スタァライトを見た私の解釈や感想、ここすきをまとめよう

TV放送版のキラメキに胸を打たれ、ロロロにおいて得も言われぬ衝撃を味わってからしばらく。ようやっと劇場版が公開になりました。 2度目の鑑賞を経て3度目の再演を行う前…

スタァライトされるなら”今”だと伝えたい

レヴュースタァライトを知っているかい ミュージカル×アニメーションという二層展開が行われている、 ブシロードの『少女歌劇 レヴュースタァライト』。 担当声優が舞台で…

【感想】『天使騒々 RE-BOOT!』まーたサブヒロインに惚れたんか?

【感想】『天使騒々 RE-BOOT!』まーたサブヒロインに惚れたんか?

ゆずソフト3年ぶりのR-18新作全年齢作品の『PARQUET』をプレイしていない僕からすれば、
3年ぶりのゆずソフトR-18作品となった『天使騒々 RE-BOOT!』。

仕事終わりにちまちま進めていたせいで、
発売から1ヶ月経ってのクリアにはなったけれど。
せっかくNoteを始めたわけだし、感想でも投下してみよう。

ネタバレを回避していく都合上、気持ち薄味になるのはご愛嬌で。

捻ったあらすじ

もっとみる
映画『モンスターハンター』 これはこれでありなのでは…という感想

映画『モンスターハンター』 これはこれでありなのでは…という感想

映画『モンスターハンター』を見た今更だけれど、実写版『モンスターハンター』を見た。

公開当時に色々と言われてたけれど、
なんだかんだで僕はシアターでは見なかった。

緊急事態宣言であーだこーだしていた時期だったし、
僕自身が『モンハン』にそこまで入れ込んでいないのも理由かも。

そんな本作だけど、
「意外と悪くない。途中までは。」が僕のおおまかな感想。
何が刺さって何がダメだったのか、ネタバレあ

もっとみる
アラサー独身男性、遺影について考える

アラサー独身男性、遺影について考える

アラサー男性、遺影について思考を巡らせる仲の良い先輩が、
ツイッターで遺影を話題にしていたのを見たのがことの始まり。

僕自身はまだ死ぬ気なんてさらさらないけれど。
遅かれ早かれ人は死ぬものであるという普遍的な事実を、
僕は現実の出来事と数多くの創作から学んできた。

終活には早いかもしれない。
けれども、何事も早いに越したことはない。

数分だけ、頭の中で思考を巡らせてみた。

ワイぼっち、写真

もっとみる
【注 ネタバレあり】『TAR』を見たからライトな映画ファンの感想を聞いてくれ

【注 ネタバレあり】『TAR』を見たからライトな映画ファンの感想を聞いてくれ

ただの音楽映画じゃない『TAR』この映画が公開された時僕は,
「また『セッション』みたいな作品が来たのかな?」とワクワクしていた。
だけどいろんなサイトのレビューを見る限りでは、
どうもそんなサクッとしたものでもないらしいということがわかった。

『セッション』は100分で人間を辞めるストーリーだったけれど、
『TAR』は本編時点で主人公はその遥か高みにいる。からの2時間45分。
そこからどうなる

もっとみる
USJのポップコーンバケツが5000円と聞いて、思い出したあること

USJのポップコーンバケツが5000円と聞いて、思い出したあること

ポップコーンバケツ、5000円少し前、USJで売られているポップコーンが5000円だというツイートが話題にバズっていた。

正確にはポップコーンバケツ込みでその値段なのだけれど、
冷静に聞いたら「高いな」と思う額ではある。

前から「園内では気にならないけど、飯周りは割とすごい勢いで野口が飛んでった」イメージのあるUSJだから……。

そういえば、と。
USJの行っているであろう、”面白いやり方”

もっとみる
映画館の席ガチャで大失敗をしたので、劇場側の謝罪メールから最適解を考えてみた

映画館の席ガチャで大失敗をしたので、劇場側の謝罪メールから最適解を考えてみた

この記事は某シネコン系列某店の事例を参考にしています。
全国どのシアターでも通じるものではないと思うのであしからず。

映画館と席ガチャ大手シネコンの『TOHOシネマズ』が値上げのニュースを発表したとき、
”席ガチャ”というワードが飛び交っていたのをご存知だろうか?

予約のときにわかるのは「どの席が埋まっているか」、ということだけで。
その席にどんな人間が座るのかは、(場合によっては人かすら怪し

もっとみる
今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【装備編① 寒さと雨対策】

今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【装備編① 寒さと雨対策】

ホッカイダーのために何度でも以下略。
一応シリーズネタだから、前回や前々回の記事を見てくださいな。

https://note.com/amaret3/n/n4f3e997fedef

https://note.com/amaret3/n/n860a9ac5ed05

今回は【装備編前半戦】。
何を持っていこうか悩む所も旅の醍醐味。
前半戦は主に身に着けるものについて書いていきたい。
ジャケットと

もっとみる
映画『聖闘士星矢 The Beginning』を見たスロカスの感想を聞いて欲しい。

映画『聖闘士星矢 The Beginning』を見たスロカスの感想を聞いて欲しい。

スロカスの見る聖闘士星矢映画『聖闘士星矢 The Begginning』を見に行ってきた。

だけど僕が星矢について知っていることと言えば、
・『ペガサス幻想』が流れたら勝ち
・フェニックス一輝が『幻魔拳』でどうにかしてくれる
・聖衣を装着して戦うが、箱の形態で運ぶことがある
・アテナってぶっちゃけ何者なのか知らない
とこの体たらくである。

こんな僕が映画を見た感想を書いてみようと思う。
ネタバ

もっとみる
今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【フェリー編】

今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【フェリー編】

ホッカイダーのために以下略。同じ導入を書くのも面倒だから、前回の記事を読んでくださいな。

今回は【フェリー編】。
「船乗るだけやん?」と思っていると足元をすくわれたりすくわれなかったりするから、
自分の経験を元にアドバイス的な文章にまとめてみようと思った。

フェリー編予定時間よりも早めの到着を心がけよう

フェリー乗り場にたどり着くまでのルートが、走り慣れた道だとは限らない。特に初ロンツーのラ

もっとみる
美少女ゲームでこれ以上ないくらいの疎外感を感じた話を聞いて欲しい

美少女ゲームでこれ以上ないくらいの疎外感を感じた話を聞いて欲しい

ことのはじまり今にしてみれば、血迷ったと言わざるを得ない。
ことの始まりは、僕が『Steam』で『まいてつ』を買ったこと。

セールで割安だったし、英語字幕と日本語字幕のダブル表示も出来る。
これ以上無いくらいに良い買い物だと思っていた。

『Steam』で売られているバージョンにはえっちなシーンはないけれど。
やろうと思えば有料でパッチもあるし?その分安いわけだし?
と納得していたわけで。

もっとみる
今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【準備編】

今年こそ北海道ツーリングをする! 人への指南書【準備編】

ホッカイダーのために

世間様の情勢も落ち着いてきたから、そろそろ北海道ツーリングに行こう!という人も多いんじゃないかと考えている今日このごろ。

かくいう僕もその一人だったりするわけで。したらば。
過去の旅で得た知見なんかを、
僕の失敗談と共に未来のホッカイダー達に活かしてもらいたい。
ということで記事を書いてみる。

【準備編】【フェリー編】【装備編】【ホテル編】【ライディング編】の全5編でお

もっとみる
【その1】2021年に劇場公開された映画の感想まとめ

【その1】2021年に劇場公開された映画の感想まとめ

年末のまとめ
ザッツ年末。言ってもまだ1週間くらいあるわけだけど、
せっかくなので今年映画館で見た映画を振り返りつつまとめとして落とし込んでみようかなと。

複数パートになる可能性があるので、片手間にでも呼んでいただければ幸いです。

例によってアニメ多め。オタクだからまぁ多少はね?

ガールズ&パンツァー最終章 第3話

2021年3月26日公開。「1月と2月はどうしたんじゃい!」って思うかもし

もっとみる
【鑑賞記録】『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』【走り書き】

【鑑賞記録】『劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア』【走り書き】

運良く公開初週に見に行くことが出来たので、ぼちぼち感想をまとめてみようと思う。

多少のネタバレを含みます。ご了承を。

SAO本編の前日譚&補完
本作は『ソードアート・オンライン』アニメ第1期にあたる『アインクラッド編』。その中での語られなかったエピソードが描かれる劇場版作品。

この”語られなかった”という部分には劇中でのSAOサービス開始以前の話も含まれていて、とりわけアスナこと結城明日奈と

もっとみる
劇場版スタァライトのここすきポイントだけのまとめ ネタバレ有

劇場版スタァライトのここすきポイントだけのまとめ ネタバレ有

感想とか考察とかと一緒にここすきポイントを載せていたんですが、
長文にするまでもないここすきポイントがたくさんあるんですよねこの映画。

つーことで、今回はここすきポイントだけを軽くまとめていくことにします。なるべく1文以内で。ネタバレは多分多めになるはず。

基本的には本編に沿う形でまとめていくつもりですが、ところどころ順番が間違っているかもしれません。まぁ、ワイルドスクリーンバロックですし多少

もっとみる
注ネタバレ 劇場版スタァライトを見た私の解釈や感想、ここすきをまとめよう

注ネタバレ 劇場版スタァライトを見た私の解釈や感想、ここすきをまとめよう

TV放送版のキラメキに胸を打たれ、ロロロにおいて得も言われぬ衝撃を味わってからしばらく。ようやっと劇場版が公開になりました。

2度目の鑑賞を経て3度目の再演を行う前に。他の作品ファンの意見や考察、自分なりの考えをここにまとめておこうかなと。願わくば、3度目の自分とこれを見る人の手がかりになれば。

読みづらいのは映画を見てテンションが上がっているのと、聖翔の物語は今後続くのだろうか?とナーバスに

もっとみる
スタァライトされるなら”今”だと伝えたい

スタァライトされるなら”今”だと伝えたい

レヴュースタァライトを知っているかい
ミュージカル×アニメーションという二層展開が行われている、
ブシロードの『少女歌劇 レヴュースタァライト』。
担当声優が舞台でも同じ役を演じるという、
既存の2.5次元作品とは異る演出なのも魅力の一つ。

2018年にTVアニメが、
2020年には”再生産総集編”と銘打った劇場作品が公開されていた。

舞台少女達の。歌と踊りによる魅惑のレヴュー。
得てしてそれ

もっとみる