マガジンのカバー画像

気になる記事

10
運営しているクリエイター

記事一覧

赤西仁さんのLive《Blessèd》の照明に度肝を抜いた件について。

赤西仁さんのLive《Blessèd》の照明に度肝を抜いた件について。

はじめまして。
皆さん、自粛生活いかがお過ごしでしょうか。

現在、様々なアーティストがYouTubeなどで過去のライブ映像を配信していますね。
そんな中、ある友達から「赤西仁のライブ配信されてるから見てよ!!照明がやばい!!」と連絡がきました。どんなものかと軽い気持ちでみてみたら、まあ本当にすごいじゃないか........。それを語りたいと思いました!!!!
一応、照明でご飯を食べているものなの

もっとみる
呼吸改善のプロが教えるあなたの呼吸力が一発で分かるテストと改善方法

呼吸改善のプロが教えるあなたの呼吸力が一発で分かるテストと改善方法

「1日5分呼吸を整えてあなたも健康に」
「マインドフルネスで呼吸してココロとカラダを整えよう」
「呼吸力を鍛えてあなたも不調を一気に改善!」

昨今、こういった言葉がメディアで踊り、呼吸に関する書籍も飛ぶように売れています。
呼吸って大事なんだ、呼吸をすれば体が良くなるんだ、「呼吸」という言葉が魔力を秘めているかの如く、私たちはそれに魅了されています。

実際、健康になりたい、常にパフォーマンスを

もっとみる
Hi-Unitが目指すもの

Hi-Unitが目指すもの

noteでは初めて仕事の話をします。

僕はアルペックスさん(※2)と【Hi-Unit】(ハイユニット)というブランドのイヤホンを共同開発しています。今日はその話を。
※Hi-Unitとは、オーディオメーカーの株式会社ALPEX(アルペックス)と、イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホン、株式会社TMネットワーク(現在は、Hi-Unit branding.株式会社が事業を継承しています)が「求めやす

もっとみる
カラダを蝕む影の暗殺者「座りすぎ」から自分を守る4つの方法

カラダを蝕む影の暗殺者「座りすぎ」から自分を守る4つの方法

「座ることは新たな喫煙」とここ数年で特にいわれはじめ、多くの方が座りすぎは良くないんだと認識されていると思います。

しかし、すぐに身体が悪くなるわけでもなく、せいぜい肩がこる程度のことだと見逃しがちです。

近年、座り過ぎについては様々な研究(1)(2)(3)がされており、世界保健機関(WHO)においても「座り過ぎは、世界中で毎年200万件の死亡を引き起こしている」し、予防できる死亡原因第4位に

もっとみる
1日5分!誰でも自宅で簡単に出来る「猫背改善入門」

1日5分!誰でも自宅で簡単に出来る「猫背改善入門」

こんにちは。

鈴木孝佳です。

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

昨年10月にTwitterでエクササイズ動画を挙げたところ、目を疑ってしまうようなバズが発生しました。

こちらの動画は、猫背をはじめ肩こりや腰痛にも効果を発揮する体操として発信し、他にも、これまで猫背改善に効果的なエクササイズをいくつか発信してきました。

そんな中で、「猫背をなおしたい」といった声が驚くくらい沢山

もっとみる
これからのサービスデザイン - Biz Forward 2020セッションメモ

これからのサービスデザイン - Biz Forward 2020セッションメモ

このnoteはなにか2020年1月16日に株式会社マネーフォワードさんが主催されたBiz Forward 2020でのセッション「これからのサービスデザイン」に参加した際のメモです。

なるべく情報量を落としたり内容を変えないように注意はしましたが、書き起こしではなくメモであることをご承知おきください🙏
もし誤った表現や記載があればこのnoteを書いた筆者までDMなどでご指摘いただけると幸いです

もっとみる
ポストイットとペンをつかってビジネスモデルを図解するシートを無料で配布してみた

ポストイットとペンをつかってビジネスモデルを図解するシートを無料で配布してみた

チャーリーです。

ポストイットとペンがあれば図解できる、A3印刷用に最適化された「ビジネスモデル図解シート」をつくってツイッターでシェアしたら反響があったので、無料配布します。

2020年9月30日、ビジネスモデル図解シートの改善版(バージョン2)ができました!そのため、本記事の内容はバージョン1の試作版の解説になります。現在、バージョン1の配布は終了し、同じ申し込みフォームからはバージョン2

もっとみる
ビジネスモデル図解のコツ

ビジネスモデル図解のコツ

チャーリーです。

「ビジネスモデル2.0図鑑」を出版してからちょうど半年が経ち、紙と電子版あわせて6万部達成しました。いろいろな方に、実際にビジネスモデル図解をしてみていただく機会が増えた中で、図にする上でもっとも重要なポイントについて、コツを図にしてみたいと思います。

追記:ビジネスモデル図解のつくりかたをまとめた一冊の本を出版したので(この記事に書いた内容を含めて)、こちらの記事を読まれた

もっとみる
「企画脳」を育てるたった1つの習慣

「企画脳」を育てるたった1つの習慣

 どうやって企画力をつければいいのでしょうか? どうすればアイデアが出る頭をつくれるのでしょうか? 巷にはいろんなノウハウが転がっています。人と話す、本を読む、映画を観る、つねに考えるクセをつける……。

 同じ事象に出会っても「企画にできる人」と「できない人」がいます。いわば「企画脳の人」と「そうではない人」がいるわけです。

 これからの時代、企画を立てられる「企画脳」の人材はますます必要とさ

もっとみる
文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ

文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ

 文章の書き方に正解はない。

 ただ、ちょっとした「コツ」みたいなものはあると思う。

 僕は会社に入ってから9年間、「週刊文春」と「文藝春秋」の編集部で、文章に携わる仕事をしてきた。

 たかだが10年足らずの経歴で何を偉そうに、と思われる方もいるかもしれないが、最近になってようやく、「文章を書くコツみたいなものがあるのではないか?」ということに気がつき始めた。

 もちろん一流作家のような芸

もっとみる