マガジンのカバー画像

日常

62
どのカテゴリにも当てはまらないものや、ゆる~い感じの記事はこちら(๑́•∀•๑̀)
運営しているクリエイター

#楽しく生きる

youtubeデビューです

youtubeデビューです

こんばんはー。どもども。
タイトルの通りですが、youtubeデビューいたしました!

1年程前からyoutubeをやりたいと思っていて、1年越しにようやく始める事ができました。

チャンネル名は、「日向あいのまんま」です。

私の体調・体力の都合でマイペースな更新にはなりますが、楽しく続けていきます!!良かったらチャンネル登録や、高評価やコメントで応援して頂けたら、めっちゃテンション上がる&続け

もっとみる
今年の漢字

今年の漢字

今年の漢字も発表されましたね。
私も、去年から毎年自分の「今年の漢字」を書くことにしたので、発表いたします!

どぅるるるるるるる…、(ドラムロール)

ドンッ!!!!

「休」!!!!です!

これはどういう事かと言うと、今年も思うように自分のやりたい事が進まず、心身ともに下がり気味な一年でした。
持病で年を重ねると共に体力も落ちていて、集中して作業出来る時間も減っていたり、倦怠感は元々あるし、

もっとみる
手話を学びはじめました

手話を学びはじめました

私この度、手話を習おうー!!と決めました!

実は元々手話を習ってみたいと思っていましたが、「習っても使う機会ないかなぁ」…とも思っていました。

今年の後半に入って、障がいのある女子のグループに参加し始め(今はzoomでオンライン)、とても楽しくて、皆さん魅力的で、同じ障がいを持つ人たちと繋がれました♪毎月一度の女子会が楽しみ!

そんな中で手話歌を皆でやろう~って事になって、手話の先生でもある

もっとみる
お祝いをありがとうございました!

お祝いをありがとうございました!

1月16日に46歳になりました。
今年も無事に誕生日を迎えられました。コロナ禍で1年間生きたどー!!

皆さんからのお祝いの言葉
前回のブログで、お祝いの言葉をお願いしたところ、たっっくさんの方からのお祝いの言葉を頂きました。

本当に本当にありがとうございました!!!!

それぞれのSNSで頂いたお祝いのコメントはなんと…100を超えました。
びっくりしています。本当に、驚きと同時に嬉しくて嬉し

もっとみる
今年の数字

今年の数字

今年の漢字の記事を書きましたが、今回は「今年の数字」です。

その数字は

私が、今年一年で出掛けた回数です。

そしてその数字はというと、

13回!!
でした。

13回の内訳はこちらです。

①1/2 初詣

②6/5.24 東京の病院
(病院も怖くて何度か先伸ばししてもらってたけど、もう行かざるを得なくなり行くことに)

③6/某日ローソンで支払い

ーーーここでストレス第一波限界ーーー

もっとみる
マクロの世界

マクロの世界

きたー!!ずっと欲しいと思っていたスマホ用のマクロレンズ!!
普通のスマホだと近いとボヤけちゃうからずっと欲しかったんだ!

早速。まずは咲さんでしょう!

猫の目って凄く素敵だと思うの。色も綺麗だし、透明なカプセルのような外側の部分が素敵で。ここから見る世界を見てみたくてもう少し斜め後ろから覗き見するけど分からない。そりゃそうか。🤣

綺麗~。

蟻んこさんも撮れた!!こんなに近づいてもピント

もっとみる
虫・むし、だいすき!

虫・むし、だいすき!

生きものアカウント作ったよ!
こんにちは!昨日インスタのアカウントを増やしました。新しいのはこちら。↓虫や爬虫類や植物等の生きもの専用インスタです。(・∪・)幼虫とかも思い切り出していくアカウントです。

本アカの方では、幼虫とかを投稿するのに気を使っている自分がいて少し疲れたので、それなら虫や爬虫類や植物専用のアカを作っちゃったらどうだろうと考えていたんだ。

まだ2日目なんだけど、専用アカ作っ

もっとみる
選挙の何が大事?

選挙の何が大事?

昨日は東京都知事選でしたね。私は神奈川県民なので投票は出来なかったけれどずっと注目はしていたんだ。で、今日は選挙の大切さについて自分の感じてる事を書いてみようと思う。

昨日の東京都知事選の結果と投票率の低さは、正直具合が悪くなった…。😢

私はね、勉強がとても苦手です。活字恐怖症だったり、理解力も乏しくすぐ忘れる。苦手過ぎて勉強コンプレックスがあるんだ。政治が大事だというのが頭では分かっていて

もっとみる
公園でピクニック&わくけい

公園でピクニック&わくけい

「わくわくけいはつ」、略してわくけい!(・∪・)/
昨日は晴れました!そして私にとっては盛沢山な一日でした!

①近くの公園へお友達とピクニック!!家族以外の人と過ごすのは去年10月に入院して以来になる😭

元々冬はインフルもあって誰にも合わない期間で、春になったら活動してたけど今年はそのままコロナで会わなくなってた。

7月に入って、公園なら…と、私の病気の事も理解してくれてる気心知れた友達と

もっとみる
リメイクたのし♬

リメイクたのし♬

もう10年近くは使っているコルクボード。ボロボロになってきていたけれど、愛猫の咲ちゃんが家族になってから更にボロボロに。笑。

なのでリメイクしてみたよー!!
本当は生成り色が良かったのだけど、家になくて取りあえず家にあった生地の中から緑のチェック柄を選ぶ!

コルク部分より少し大きめにカット!コルクボードの方には両面テープを貼っておく。枠の内側にしか貼ってないよ。
布はアイロンをしておく!(これ

もっとみる
読書苦手さんの味方アイテム発見!

読書苦手さんの味方アイテム発見!

この間ツイッターで見た投稿で「リーディングトラッカー」というものを知りました。

これは文章を読むのが苦手だったり、集中出来なかったり、ディスレクシアの人の為の読書補助具だそうです。

リンク先の商品説明を抜粋。

読みたい行に視点を集中させることができるリーディングトラッカーは、ディスレクシアや、視覚障害(視野狭窄や黄斑変性など)のある人の読書をサポートするツールであると共に、集中して読書したい

もっとみる
お散歩と自然

お散歩と自然

引っ越してきて、最初に一番の変化は…。

お散歩が出来るようになった!!!!

前の環境も悪くはなかったのだけど、今の場所が坂も少なくてとても心地よくて、有難い事であります。

午前中に自分のペースで歩く。

午前中に外の空気を吸って、木に挨拶して、大地のエネルギーを頂いて。
これを日課にしたい。
体調が悪くない日は必ず日課にする。

私は持病があって疲れやすく、40歳過ぎてからは200メートル歩

もっとみる
新しい生活のはじまり

新しい生活のはじまり

こんにちはー!実は引っ越しをしていました。
ちょうど6月から新生活!新居に越してきて7日目。疲れが出ていてだる~と、ちょい復活を繰り返し中です。

疲れているのに片付け、整理が楽しくてついついやってしまったりしてたけど、とりあえず全体的には片付いてネットも開通して落ち着いてきた。

猫の咲さんも環境が変わり、暫くは人の出入りもあったので、ビビりだし、隠れてばかりで疲れていたと思うけれど、私と同じペ

もっとみる
アミが見せてくれたUFO

アミが見せてくれたUFO

昨日はフラワームーンでしたね。
なんて言って、私は見ることができませんでした。

疲れていたので休んでいたのだけど、「うーん、でも見たいなぁ、でも外に出ていくのは億劫だなぁ」と思って、窓から見れないかな?と窓を開けて空を覗いてみたの。

角度的に満月さんは見えなくて、空を眺めたまま「まぁ、いっか、また来月見よう」と考えていたら、??ちらちらと色が点滅してるのが見えた。

飛行機か何か??と思ったの

もっとみる