阿部真澄@webデザイナー

伝える人のための、うりこまないデザイン戦略で、あなたのお客様の人生の扉を開けるWebデ…

阿部真澄@webデザイナー

伝える人のための、うりこまないデザイン戦略で、あなたのお客様の人生の扉を開けるWebデザインディレクター。デザインは365日働いてくれる自己投資です。オンラインデザインスクール講師として、のべ100人以上の受講生さんにスキルと新しい働き方を提案しています。

マガジン

  • zoomバーチャル背景3種

    オンライン飲み会やオンライン面談で使えるzoomバーチャル背景を、デザイナー目線で用途別に7〜8枚づつ3種類ご用意しました。画像上で右クリック→画像を保存 でご自由にお持ちください。zoomバーチャル背景設置方法:https://zoomy.info/vertial_background_free/(外部リンクです。ご参照に)

記事一覧

自分の人生に感動する生き方

3年前の少し恥ずかしい話をさせてください。 私が、初めて起業講座を受講した時 30万円という大金で 震える手で申し込みボタンを押しました。 今でも、鮮明に思い出すこ…

「熱血」はアツい相手がいて初めて存在する

私は現役のwebデザイナーであり、 オンラインデザインスクールの講師 という2つの仕事を持っています。 つい1年半前は考えもしなかった 「教える」という仕事に携わって…

真似されることについて思うこと

以前、尊敬している女性起業家さんが 「真似されると本当に悔しい。 だけど、同時にコンテンツは真似されるもの、 真似されるだけ良いものを作ったんだなと思う」 そのあ…

たった4歳でも分かる。信頼される簡単なたった1つのこと

息子がパンにバターを塗る!(←マーガリンです) と意気込んで、バターナイフでヌリヌリし始めました。 買ったばかりでたっぷり入ったマーガリンを見て 「こうちゃん、バ…

アクセサリーを工夫するだけで品格と親近感を表現できるようになる

普段、何気に「好き」だけでつけているアクセサリーが、少し工夫する事であなたの魅力をさらに増してくれる心強い味方だとしたら…? それが、今増えてきているオンライン…

300

たった2ヶ月で、オンラインが下克上

つくづくzoomは、デザイン打ち合わせがオンラインのときサクサク進む秀逸なアイテムだなぁと感じます。 原麻衣子さんと書籍に挟み込むチラシのお打ち合わせ。 ・iPadとMa…

食べ物とデザインの「おいしい関係」

『あなたはあなたの食べたもので生きている』 というコピーを聞いたことのある方も多いのではないでしょうか? 身体の奥深くにしっとりと染み入る素晴らしいコピーだなぁ…

めんどくさい完璧主義は時代の波にのりおくれる!それは困るから対策を練る。

つくづく、こんな私はイヤだーー。と感じました。 何かと行動を制限する、完璧主義な私。 新しい生活様式に時代がシフトしたいま、このめんどくさい完璧主義は本当に時代の…

笑えるほど男運なさすぎな人生【マイストーリー#2】

マイストーリー第2弾は、 思い返すと恥ずかしい恋愛のお話です。 一緒に笑って楽しんでもらえたら、またひとつ 私の人生の糧になりそうです。 しくじり・こじらせ女子誕…

人生はまさか!の連続【マイストーリー#1】

「起業って、週に1回からでも扶養の範囲内からでも、 身の丈でできるんですよ」 「まさか!そうなんですか?」 ここから始まったフリーランスデザイナーの人生。 「デザ…

noteを始めました。よろしくお願いします

改めまして、阿部真澄です。 webデザイナーと、オンラインデザインスクールの講師をしています。 オンライン起業家の鈴木実歩さんが主宰されている「マイメッセージ」と言…

+7

お料理教室の方用zoomバーチャル背景〜イメージアップに繋がるキッチン背景ご用意しました〜

+7

自宅公開したくない方用zoomバーチャル背景〜高級感あるお部屋背景揃えました〜

+6

就活用zoomバーチャル背景〜清潔感・好感度が上がるお部屋背景揃えました〜

自分自身と約束をすると、その先に〇〇が待っている

こんにちわ。 webデザイナー 阿部真澄です。 今朝、玄関掃除をするために扉を開けたら、とても清々しい空気を感じてそれだけで、ああ今日も元気に過ごせそう!と気分が…

自分の人生に感動する生き方

自分の人生に感動する生き方

3年前の少し恥ずかしい話をさせてください。

私が、初めて起業講座を受講した時
30万円という大金で
震える手で申し込みボタンを押しました。

今でも、鮮明に思い出すことができます。

お恥ずかしいのですが、
講座で得た知識は、全て初めて聞くことだらけで
専業主婦で、しかも介護という特殊な専門分野の世界で15年以上生きてきた私にとって
その世界は知らなさすぎて頭がパンクして全く付いて行けませんでし

もっとみる
「熱血」はアツい相手がいて初めて存在する

「熱血」はアツい相手がいて初めて存在する

私は現役のwebデザイナーであり、
オンラインデザインスクールの講師
という2つの仕事を持っています。

つい1年半前は考えもしなかった
「教える」という仕事に携わっているのですが

担当した受講生さんたちから口を揃えて
「熱血」という言葉で表現して頂きます。

実は熱血教師っていうと、
以前の私の中では…。

自分についてこい、
ついてこられる奴はいいけど
ついてこられない奴はおいてくぞ
みたい

もっとみる
真似されることについて思うこと

真似されることについて思うこと

以前、尊敬している女性起業家さんが
「真似されると本当に悔しい。
だけど、同時にコンテンツは真似されるもの、
真似されるだけ良いものを作ったんだなと思う」

そのあと、

「でも、この場でこの雰囲気で、この言葉たちで
講座ができるのは私だけなんです。
だから、皆さんも真似されてもいいんです。
他人が全く同じものは作れないから、
自信持ってやってください」

とおっしゃっていました。

その当時は、

もっとみる
たった4歳でも分かる。信頼される簡単なたった1つのこと

たった4歳でも分かる。信頼される簡単なたった1つのこと

息子がパンにバターを塗る!(←マーガリンです)
と意気込んで、バターナイフでヌリヌリし始めました。

買ったばかりでたっぷり入ったマーガリンを見て
「こうちゃん、バター食べる」と
モリッとバターナイフを差し込んで口に運ぶ!!

「それは、みんなが困っちゃうよ。
お口の虫歯バイキンさんがうつっちゃうよ」

と伝え、

「こうちゃん、あのね、こうちゃんはお手伝いしたいよね」
「うん。お手伝いしたいの、

もっとみる
アクセサリーを工夫するだけで品格と親近感を表現できるようになる

アクセサリーを工夫するだけで品格と親近感を表現できるようになる

普段、何気に「好き」だけでつけているアクセサリーが、少し工夫する事であなたの魅力をさらに増してくれる心強い味方だとしたら…?
それが、今増えてきているオンライン講座やテレワークMTGで「特に使える」アイテムだとしたら…?

この記事を読むとこうなります!
・over36の女性が人と対面する時、品格と親近感を印象づけられる
・「その〇〇どこのですか?」「今日の〇〇素敵ですね」とコミュニケーションが増

もっとみる
たった2ヶ月で、オンラインが下克上

たった2ヶ月で、オンラインが下克上

つくづくzoomは、デザイン打ち合わせがオンラインのときサクサク進む秀逸なアイテムだなぁと感じます。

原麻衣子さんと書籍に挟み込むチラシのお打ち合わせ。

・iPadとMacをzoomで繋げてラフまでその場でシェア出来る
・画面共有で、Photoshopもその場で調整が可能
・ホワイトボード機能で、アイデア出しも可視化して共有できる

ストレスフリーな打ち合わせは、どんどんクライアントさんの希望

もっとみる
食べ物とデザインの「おいしい関係」

食べ物とデザインの「おいしい関係」

『あなたはあなたの食べたもので生きている』
というコピーを聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?

身体の奥深くにしっとりと染み入る素晴らしいコピーだなぁと感じます。

私の祖母は、生前よく食事の際に小さな私たちに向かって
魔法のことば
「おいしいおいしいと言いながら食べると栄養になるよ」
を言ってくれました。

「食物の命」をいただいている。

決して料理上手な祖母ではありませんでしたが

もっとみる
めんどくさい完璧主義は時代の波にのりおくれる!それは困るから対策を練る。

めんどくさい完璧主義は時代の波にのりおくれる!それは困るから対策を練る。

つくづく、こんな私はイヤだーー。と感じました。
何かと行動を制限する、完璧主義な私。
新しい生活様式に時代がシフトしたいま、このめんどくさい完璧主義は本当に時代の波に乗り遅れてしまう原因になるな、と感じています。

今日はそのための対策を、練ってみようと思います。

その気づきを得たのは、
これだけ準備したから大丈夫。もし何かあっても、後悔しない。
と思って望んだ初めてのライブ配信。

なのに

もっとみる
笑えるほど男運なさすぎな人生【マイストーリー#2】

笑えるほど男運なさすぎな人生【マイストーリー#2】


マイストーリー第2弾は、
思い返すと恥ずかしい恋愛のお話です。
一緒に笑って楽しんでもらえたら、またひとつ
私の人生の糧になりそうです。

しくじり・こじらせ女子誕生の10代写生大会をすれば、一番最初に無くなるのは「緑色」
つまり「ど田舎」で育った私。
目の前に広がる田んぼと、山が遊び場でした。
可愛くも美人でもユーモアのセンスがあるわけでもない
平凡な女子。

そんな平凡な女子の私でも、恋をし

もっとみる
人生はまさか!の連続【マイストーリー#1】

人生はまさか!の連続【マイストーリー#1】

「起業って、週に1回からでも扶養の範囲内からでも、
身の丈でできるんですよ」

「まさか!そうなんですか?」

ここから始まったフリーランスデザイナーの人生。

「デザインでみんなを幸せにしたい」

デザイナーになったいきさつを交えながら、
なぜデザイナーなのか、デザイナーとしてどんなお役目があると思っているのか、「マイストーリー」をお話ししたいと思います。

実は、身の丈でよかった?私は今、フリ

もっとみる
noteを始めました。よろしくお願いします

noteを始めました。よろしくお願いします

改めまして、阿部真澄です。
webデザイナーと、オンラインデザインスクールの講師をしています。

オンライン起業家の鈴木実歩さんが主宰されている「マイメッセージ」と言う講座に参加させて頂いているのですが、そこで実歩さんからご提案を受けて、以前から読んで楽しむ側(taker)にいたnote、情報を発信する側(giver)になりました。

毎日、少しづつ調べては更新しています。女性起業家の先輩方の背中

もっとみる
自分自身と約束をすると、その先に〇〇が待っている

自分自身と約束をすると、その先に〇〇が待っている

こんにちわ。

webデザイナー 阿部真澄です。

今朝、玄関掃除をするために扉を開けたら、とても清々しい空気を感じてそれだけで、ああ今日も元気に過ごせそう!と気分が上がりました。

気持ちよくお皿を洗いながら、ふと、

去年の今頃って何してたかなぁと思い返した時、忘れがたい貴重な体験をさせてもらったなぁと思い出しました。

去年の今頃、

私はデザイナーとして「この仕事はもう無理だ。降りよう」

もっとみる