マガジンのカバー画像

重なる記事たち

45
自分の経験と重なって、感じるところが多かった記事たちを集めたもの。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

嫌われない勇気

嫌われない勇気

嫌われる勇気一時期日本で流行りましたよね。ちょうど、最近発表された論文が、当時なぜか日本で流行っていたアドラー心理学という熱気を思い出させてくれたので、そのまま紹介しようと思いました。

前提:アドラー心理学と現代心理学は全く違う

この本は、アドラー心理学に基づいており、過去のトラウマよりも私たちの行動が目的指向であると主張しています。また、承認欲求を否定したり、劣等感を成長の源と見るなど、興味

もっとみる
いつだって、ふたつ。ううん、みっつ。本当はもっと、もっとだといい

いつだって、ふたつ。ううん、みっつ。本当はもっと、もっとだといい

いつもぼくらは、『何か』を正しいと思っている。

仕事を楽しんでいること。お金をいっぱい持っていること。

やりたいことを見つけることだったり、夢を叶えることでもあるかもしれない。

いつも前向きなことをいいと思ったり、悩んでいない人を羨ましいと思う。

好きな人に愛されることを願う人もきっとたくさんいる。

正解をひとつにしてしまっている、と言い換えたほうがいいのかもしれない。

まず、ふたつ持

もっとみる
こころを開いて話してみよう

こころを開いて話してみよう

久しぶりに懐かしい人に会いました。
  
十六年前に石垣に住み始めた頃にお世話になった人です。

地元の中学校の退職校長のかたで、現在は八十五歳ぐらいでしょうか。

沖縄離島の長老のかたはお元気なかたが多いように見受けられますが、その中でもこの元先生は一段とエネルギッシュで、いつまでも枯れない若さをお持ちです。

あさって囲碁大会の八重山代表で那覇に行くんだよ、と仰ってました。

なにごとも一番に

もっとみる
"話す"こと、"放つ"こと

"話す"こと、"放つ"こと

普段は自宅のベッドに引きこもっている私。
ここ1週間前くらいまともに外出することも出来なかったが、2日前ごろからやっと家の近所を歩けるようになっていた。

久しぶりにバスに乗ること40分、とある大学の心理臨床センターへ…。
2週間ごとに通っているカウンセリングの日だ。

本当は前日から腹痛が続いており、睡眠時間が3時間を切っていたこともあって、お昼過ぎまではどうしようもない眠気に襲われ、会社の上司

もっとみる