マガジンのカバー画像

自己実現・勇気のレシピ

124
人は成長するもの。 その時に先人・先輩の生き方、大切な考え方を学ぶ事は重要なことです。 自己実現するために有益なレシピをまとめました。 ぜひ参考にしてください。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
20歳の頃の自分に言いたい10のこと|成人式おめでとうございます㊗️

20歳の頃の自分に言いたい10のこと|成人式おめでとうございます㊗️

こんにちは、近森満です。
今日もDXしてますか?

さて、本日2021年1月11日、成人式の日です。
まずは、成人を迎えたみなさま、おめでとうございます。

また親御さんにおいては子供の成長の早さと寂しさなど、
いろいろな思い出や感慨深いものがあるのではないかと思います。
お疲れ様でした。

自分ごと、成人してから30年以上も経ちますが
当時の自分に言うことができたらと思い、
リスト化してみました

もっとみる
あなたのブランド力の強化策はなに?書籍出版がもたらす信頼と権威|#DX企画書のネタ帳

あなたのブランド力の強化策はなに?書籍出版がもたらす信頼と権威|#DX企画書のネタ帳

【記事概要】
本記事では、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代におけるブランド強化の重要性について、株式会社サートプロの近森満が具体的な事例を交えて解説します。組織としてのブランド構築の過程と、個人の発信力がいかに企業の成長に寄与するかを深掘りしています。

【目次】
1. ブランド強化の定義と重要性
2. サートプロの事例と取り組み
3. パートナーシップの力:堀内隆氏との協業
4.

もっとみる
運のいい人の習慣とは?〜成功を引き寄せる幸運体質の秘訣|#DX企画書のネタ帳

運のいい人の習慣とは?〜成功を引き寄せる幸運体質の秘訣|#DX企画書のネタ帳

【記事概要】
今日は「運の良い人」というテーマでお話しします。運は人の感覚や心の持ち方次第で変わるもの。大事なのは他人に責任を押し付けず、自責の精神で学びを得ることです。また、ゴミを拾うことに象徴されるように、小さな行動で運を引き寄せる方法を、大谷翔平選手のエピソードから学びます。今回の記事では、運を味方につけるための考え方と、その具体的な行動について深掘りします。

【目次】

運の良い人とは

もっとみる
DXのアイデア、共有しませんか?近森満と語る、未来のデジタル改革!対談ゲスト募集中!|#DX企画書のネタ帳

DXのアイデア、共有しませんか?近森満と語る、未来のデジタル改革!対談ゲスト募集中!|#DX企画書のネタ帳

★近森満と対談しませんか?近森満の明日から使えるDX企画書のネタ帳という音声配信(ポッドキャストでは、ゲストとしてご出演いただける方を募集しております。
対談(1:1)でも鼎談(1:N)のグループでもOKです。

私と話してみたい方、音声配信やってみたい方、お友達の方
山っ気のある方w などなど ぜひ、お声がけください!!!

過去回の対談(鼎談)はこちら出演応募フォームはこちらハッシュタグ #D

もっとみる
成長を妨げる12の習慣と改善法「偉人の名言で学ぶ成長のヒント」#DX企画書のネタ帳

成長を妨げる12の習慣と改善法「偉人の名言で学ぶ成長のヒント」#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

私たちが自己成長を目指す中で、しばしば直面するのが成長を妨げる自分自身の習慣や考え方です。今回は、成長を阻む12の特徴と、それを克服するための方法を紹介します。また、各改善策に関連する偉人たちの名言も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

インターネットで以下のような投稿をみた私の知人が「これ全て当てはまるんだよね」ということで悩んでいました

もっとみる
生成AI時代に響く名言 「良い記憶力は素晴らしいが、忘れる能力はさらに偉大だ!」|#DX企画書のネタ帳

生成AI時代に響く名言 「良い記憶力は素晴らしいが、忘れる能力はさらに偉大だ!」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今日もDXしてますか?

記事にするトピックスはこちらです。

生成AIと人間の記憶力の違い

生成AIが持つ膨大な記憶力と、そこに対する人間の「忘れる力」の意味や役割について比較し、考察します。

忘れる力が創造性を育む理由

忘れることでどのように新たなアイデアや創造性が生まれるのか、そのプロセスを解説し、生成AI時代における人間の強みを探ります。

記憶と忘却のバラン

もっとみる
【書籍紹介】考具 考えるための道具、持っていますか? 加藤昌治著

【書籍紹介】考具 考えるための道具、持っていますか? 加藤昌治著

本書は、企画者のバイブルと呼ばれている名著。著者は博報堂に長くお勤めの加藤昌治さん。私も、過去、加藤さんをお呼びしてマーケター及び開発者向けのワークショップを実施したことがあり、その有効性は実際に体感しています。

本書の中で一番刺さったフレーズは、こちら。

新しいアイデアを出すというと、無から何かを生み出すと考えがちです。それに対し、著者は、ゼロから生まれるアイデアなどないと断言します。あくま

もっとみる
メーカーとブーマー、こらからの時代を創る2つのスキル「イノベーションとマーケティングの融合」|#DX企画書のネタ帳

メーカーとブーマー、こらからの時代を創る2つのスキル「イノベーションとマーケティングの融合」|#DX企画書のネタ帳

【記事概要】メーカースキルとブーマースキルは、これからの時代を作る上で重要な二つのスキルです。この記事では、メーカースキルとブーマースキルの定義や役割について詳しく解説し、それぞれのスキルがどのように相互作用してイノベーションとマーケティングを融合させるかを説明します。さらに、具体的な事例を通じて、これらのスキルがどのように現代のビジネスにおいて重要な役割を果たしているかを紹介します。。

本文は

もっとみる
リスキリングで未来を切り拓く: スキルとマインドの進化「生成AIとデジタルスキルがもたらす新たなビジネスチャンス」|#DX企画書のネタ帳

リスキリングで未来を切り拓く: スキルとマインドの進化「生成AIとデジタルスキルがもたらす新たなビジネスチャンス」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。 今回は以下の内容でお届けします。

【記事概要】

リスキリングとは、既存のスキルをアップデートし、新しい職務に対応するための教育やトレーニングのことです。デジタル化が進む現代社会では、特にデジタルリスキリングが重要視されています。しかし、多くの企業ではリスキリングの効果を最大限に引き出せていません。本記事では、リスキリングの真の目的とその実現方法について考察し、具体的な

もっとみる
リスキリングは誰のためにあるのか?  「リスキリングの真の目的と日本における現状」|#DX企画書のネタ帳

リスキリングは誰のためにあるのか? 「リスキリングの真の目的と日本における現状」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今回は以下の内容でお届けします。

記事概要:

この記事では、リスキリングが誰のために行われているのかを深掘りしていきます。日本政府が推進するリスキリングの予算とその使い道、そして実際の効果について探ります。また、日本と世界の比較を通じて、日本のリスキリングの現状や課題を明らかにします。最終的には、リスキリングの真の目的を見極め、企業や個人がどのように活用すべきかを考察し

もっとみる
DXとスーツの意外な関係「デジタル時代の働き方改革とビジネススタイルの進化」|#DX企画書のネタ帳

DXとスーツの意外な関係「デジタル時代の働き方改革とビジネススタイルの進化」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。今回は以下の内容でお届けします。

タイトル:

DXとスーツの意外な関係
「デジタル時代の働き方改革とビジネススタイルの進化」

記事概要:

デジタルトランスフォーメーション(DX)が進む現代社会において、ビジネスパーソンの服装や働き方も大きく変化しています。本記事では、私の40年にわたるデジタル業界での経験をもとに、スーツというビジネススタイルの変遷とその背景にあるD

もっとみる
ビジネスの種をまくことの大切さ「未来の成功を育むための第一歩」|#DX企画書のネタ帳

ビジネスの種をまくことの大切さ「未来の成功を育むための第一歩」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。
今回は以下の内容でお届けします。

【タイトル】
ビジネスの種をまくことの大切さ
「未来の成功を育むための第一歩」

【記事概要】
ビジネスや個人の成長において、長期的な視点での投資や取り組みが重要です。今回は、私が直面した挑戦や失敗、そして成功のエピソードを交えながら、種をまくことの意味と価値について掘り下げます。読者の皆さんも、自分自身の目標に向けて一歩踏み出すための

もっとみる
生成AI無料の時代が来る?ソフトバンクユーザーはPerplexityを1年間無料で使い倒せる!「AI技術の普及とソフトバンクユーザーへの特典を最大限に活用する方法」|#DX企画書のネタ帳

生成AI無料の時代が来る?ソフトバンクユーザーはPerplexityを1年間無料で使い倒せる!「AI技術の普及とソフトバンクユーザーへの特典を最大限に活用する方法」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。
今回は「生成AI無料の時代」をテーマにお話しします。

タイトル

生成AI無料の時代が来る?ソフトバンクユーザーはPerplexityを1年間無料で使い倒せる!
「AI技術の普及とソフトバンクユーザーへの特典を最大限に活用する方法」

記事概要生成AIの進化は目覚ましいものがあります。特に、2022年11月に登場したChatGPT-3.5(通称ChatGPT3)以降、そ

もっとみる
それって、あなたの意見ですよね?と言われることの大切さ「個性と多様な視点を尊重するコミュニケーションの力」|#DX企画書のネタ帳

それって、あなたの意見ですよね?と言われることの大切さ「個性と多様な視点を尊重するコミュニケーションの力」|#DX企画書のネタ帳

こんにちは、近森満です。
今回は以下の内容でお届けします。

タイトル:

それって、あなたの意見ですよね?と言われることの大切さ
「個性と多様な視点を尊重するコミュニケーションの力」

記事概要:

この記事では、「それって、あなたの意見ですよね?」というフレーズが持つ意義と、その重要性について考察します。個々の意見が尊重され、多様な視点が共有されることが社会にとっていかに価値があるのか、またそ

もっとみる