マガジンのカバー画像

夢が叶い続ける法則

49
これまでの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#感謝

あなたに『ありがとう』。 人は人に救い救われているということ。

あなたに『ありがとう』。 人は人に救い救われているということ。

年代に限らず 華麗な光を放つ人が沢山いる。
生き方 分野 は違えど、その人にはその人なりの役割があって、様々な責任と想いの中で精一杯生きている・・

その全ての存在は必要な存在。
なくてはならないかけがえのない命。

出逢えた人もまだ出逢っていない人もいるけれど、
これから出逢う人がいる。

人生の時間はまだまだある。

あなたを感じることで
あなたを知ったことで
新しい発見があったり、
嬉しさや

もっとみる
【栄光の架橋】夢は逃げない。自分を信じて迷わずに進もう。

【栄光の架橋】夢は逃げない。自分を信じて迷わずに進もう。

こんにちは☀️

今日も小さな夢を叶えていますか?
自分への感謝や労いできていますか?

人生企画コンサルタントの望月レナです。

🔶個を磨き、納得できる人生を歩む
🔶心の中にある、本当の夢を叶える

そんな人生を歩みたい人に送ります。

社会の仕組みは
マジョリティを中心に
設計されています。

だから、マイノリティの私は
社会の仕組みにまったく馴染めなくて
自分らしく生きることが一番難しか

もっとみる
【お悩みスッキリ!】意思決定の3つのプロセス|思考の質を上げて最高の結果を引き寄せる!

【お悩みスッキリ!】意思決定の3つのプロセス|思考の質を上げて最高の結果を引き寄せる!

皆さま、本日もお疲れ様ですっ!

人生企画コンサルタントの望月レナです。

「人生は決断の連続である。」という言葉を
聞いたことはありますでしょうか?

例えば、

自動車を運転する人は
どのような意思決定を
しているのでしょうか。

自動車の運転中は
認識⇒判断⇒操作の連続ですが、

認知ミスや判断ミス、操作ミスをすると
大きな事故に繋がります。

実は、自動車事故の9割は
人間のミスによるもの

もっとみる
レナ流の幸せマネジメント②『愛と感謝の定義』

レナ流の幸せマネジメント②『愛と感謝の定義』

前回の記事から引き続きまして、レナ流の幸せマネジメントの第2弾になります。前回の記事はこちらです↙️

『幸せのビルディング理論』の中で『愛と感謝』という基礎部分がありましたが、今回はこの項目について説明します。『愛と感謝』に関して

ここでいう、愛ってどういう意味ですか?

感謝すれば、幸せってことですか?

といった、疑問を持たれた方も多いと思います。

まずは、『幸せのビルディング理論』にお

もっとみる