マガジンのカバー画像

ためになる記事を組んでみました(^^)

44
ステキな記事は頂戴しちゃいます✌︎('ω'✌︎ )。
運営しているクリエイター

#言葉

本当にすごい人ほど、専門用語はほとんど使わない理由

本当にすごい人ほど、専門用語はほとんど使わない理由

『コミュニケーションは
 受け手の言葉を
 使わなければ成立しない』

『人は経験にない言葉で
 話しかけられても理解出来ない』

ある本にそう書いてありました。

お互いが理解している
専門家どうしなら
むしろ、専門用語を
うまく使った方が良いと思います。

ただ、相手が専門外や
まったくの素人の方
だろうと構わず専門用語や
横文字を平気で多用している場面を
たまに見かけることがあります。

もっとみる
トヨタの会議では、専門用語を極力使わないらしい

トヨタの会議では、専門用語を極力使わないらしい

短くて質が良いと有名なトヨタの会議。

1時間で設定されることが多い会議ですが、トヨタの場合はなんと30分。

会議を1時間から30分に短縮することで、年間で2ヶ月分の時間を他の作業に充てることができます。

こちらの記事を読むと、「定例会議を設けない」「議題を事前に共有する」「議事録を取らない」といったルールを設けて、会議におけるムダを徹底的に省いていることがわかります。

その中でも、コピーラ

もっとみる
「正解を知っている」と言いたい人がいるだけで、実際に正解はない。

「正解を知っている」と言いたい人がいるだけで、実際に正解はない。

いろんな人と話しているうえで、疑問に思うことがあります。

この世の中には、何においても、正解があるのだろうか。

もちろん、自分の意見に自信を持って良いし、これまでの人生経験の上で得た知見もあった方がいいとは思います。

ただ、確実に時代は変化していて、過去と全く同じ状況が起こることはありません。

そのような時代において、他人の意見に対し、「それは違う!」「それは間違っている!」と言うことはで

もっとみる
ブログ初心者が”次々と”note中毒者になるワケ

ブログ初心者が”次々と”note中毒者になるワケ

アサヒです。

「自分の文章力が”みるみる”
 上達しているのを実感できる」
noteをやっている人であれば
理想の状態ですよね。

僕もnoteを始めた時のころは、

「クラッカーもらえるかな?」
「トロフィー出るかな?」

なんて自分の記事の手応えが
薄い状態だったんですけど、

この記事に関しては、
投稿してすぐに

「(トロフィーを)取ったな!」

そんな確信がありました。

そう思えたの

もっとみる