マガジンのカバー画像

休職日記

62
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

他人事じゃないなって思った話

他人事じゃないなって思った話

昨日の引きこもり特集の番組。

私も今はまだ休職中だが、復帰は出来るだろか。そんな不安は常につきまとう

人間一度挫折をすると起き上がるまでが大変だ。私の人生を振り返ると、別に順風満帆ではない。

ただ家庭問題とかで悩んだことはない。

その点は自由に出来た。

ただ人間関係では失敗だらけだ。

それでも繋がってくれている人はまだいる。

多分それが今の私の支え。

みんな根底には誰かと繋がってい

もっとみる
休職中始めたことその2

休職中始めたことその2

休職も一月経ち、だいぶ前よりは良くなってるのがわかる。

一番は意欲だ。

前は何もしたくない。

もう、ただ逃げたい。眠りたい。

考えたくない。

そう言う心境だったが、

今は色々とやりたいという気持ちがある。

今回は休職中に始めたこと2回目の記事。

一回目はこちら↓↓↓

今、やっているのは

スクラッチアート

つまりは削る塗り絵だ。

スクラッチアートの良いところは

そこまでの難

もっとみる
休職二ヶ月目で始めたこと

休職二ヶ月目で始めたこと

正直休職は一月のつもりだった。

とりあえず一月は休みたい。それは間違い本心で。

一応配置転換もして貰えそうな方向である。

体調は一月前に比べて全然違うのはわかる。

とにかく心穏やか、不安が和らいだ。のはわかる。

が、

心のどこかでまだ休みたいと言っていた。多分、自分を見つめ直したい。キチンと向き合い

時間とって、自分を変えたい。そんな気持ちがあった。

だから、休むことにした。

もっとみる
今のスマホ代高いから見直すべきかも

今のスマホ代高いから見直すべきかも

今日はだいぶ調子もいいのでATMで

通帳を記帳し、

改めて色々と見た。

(給料があった🙏)

特にカード払いに目が入った。

今は明細もネットで見る時代だから

以前みたいな紙は送られてこない。

今回の引き落としはまあまあそこそこ高かった。

一応全部思い当たるのはあるから納得はした。

通販がメインだ。

後はプチ旅(まだギリギリ元気だったから行けた)

そして一番気になったのはスマホ

もっとみる
気持ちを文字や声に出す〜休職32日〜

気持ちを文字や声に出す〜休職32日〜

実家から自宅に戻り、既に寂しい。

というのは一人だと余計なことどうしても考えてしまうから。

鬱々、考えても仕方ないことを。堂々巡り。

だから可能な限りは誰かに頼れるならした方がいいなと思った。

会える誰か、話せる誰か。傍にいてくれる誰か。

ただし、相手は相手の都合があるのは忘れてはならない。

自分と同じ感覚ではないから。

本当に甘えられる人、信頼できる人に。

そうでなければ、サラッ

もっとみる

休職して一月振りに化粧した〜これからのこと〜

今日で丸一月の休職を迎えた。

体調は一月前とは比べものにならないくらいい。

以前ほどの無駄に落ち込みは減った。

電車も今のところ数駅なら乗れてる。

始まりはこちらから。

https://note.com/1031mike/n/n710cc85360b8

私の症状は適応障害(パニック発作ではなかった)

https://note.com/1031mike/n/n436ce2f920cd

もっとみる
休職して約1ヶ月で感じた&気づいたこと

休職して約1ヶ月で感じた&気づいたこと

正確にはまだ29日目なので、約。

本日は4回目の通院。

だいぶ前よりは良くなったように見えますねと言われた。

以前は復職を焦って、1日でも早く治さなきゃ、どんどんダメになる、としか考えていなかった。

先生の歴は分からないが、多分同じような人をたくさん診てきたからわかるんだろう。

正直なところ、一月復職は自分でも厳しいと感じていた。

なんとなく身体は大丈夫な気がするが気持ちがまだ休めてな

もっとみる
心と体がアンバランス〜休職27日〜

心と体がアンバランス〜休職27日〜

今日は天気も良くて比較的調子がいい。

ある意味開き直りダラダラを徹底してようやく休めるようになった。

眠りも常に飲んでいる薬の影響はあるが、

それ以外の薬は飲まなくても眠りはくる。

ただ、常に眠いような感覚はある。

だが、身体は色々とやりたくなってきている。

一応書く

・つまみ細工ワークショップ参加

(遠方無理なので、同県で出来るか相談してみたが難しいとのこと。だが、一応行けそうな

もっとみる

達成感・・・ずっと得られなかったもの

今日は祖母の家の坂道の落ち葉掃除に行った。

前は嫌で嫌で仕方なかった。

ひたすら無心で箒を動かす。

終わった後、当たり前だが、ふと振り返ると落ち葉がない。

あぁ、私がやったのか・・・

と思えて、妙な達成感に満たされてた。

晴天だったのもある。

この何年仕事してる時、達成感を得られたことかんて殆どなかった。

虚しい、誰にも必要されてない。

私、なんでここにいるんだろう。

そんな気

もっとみる
何もしないはしないで難しいけど

何もしないはしないで難しいけど

最近ひたすらボーッとするを心がけてる。

頭の中で何かしたいと思いつつも

身体がついていかないからゴロゴロしてる。

のが現状。

寝たくなったら少し寝る。

無理に何かしようとしなくていい。

したくなったすれば。

甘ったれかもしれないが、

でも今は、それでいい。それが必要だ。

朝だけは一回、起きる。

それ以外は自由にする。

そういうスタンスにした。

適応障害についてもう少し向き合

もっとみる
適応障害になったきっかけを考えてみた②〜積もり積もった何か〜

適応障害になったきっかけを考えてみた②〜積もり積もった何か〜

①はこちら

休職して20日目に感じたことにも少し関連。

(途中で止まってた💦)

私の場合はタイミングが悪すぎた。

一人暮らしとほぼ同時に異動。

異動も馴染めれば良かったのだが、特殊な異動で同じ職場に留まることはなく、日々違う場所だった。

良いところはあった。

帰りは定時。だが、私にとってみれば早く帰れることは寂しさを増長させた。

一人暮らしは「したい」と言うより「しなきゃ」

もっとみる
ちょっと無理し過ぎたかな〜休職23日目〜

ちょっと無理し過ぎたかな〜休職23日目〜

昨日の夜ご飯から

朝、約束があった地元の子とのモーニング。

なかなか予定が合わずどうしても今回会いたかった。

めちゃくちゃ楽しかった!!気づいたら3時間。

けど、終わって実家に帰る頃にはもうふらふら、ダルイ。

なんとか電車には乗れたけど。

スケジュール詰め込み過ぎたね😢

普段ならなんでもないのに。

いつもとは身体が弱っている証。

これでもう病院行く以外の約束の予定はないから、色

もっとみる
休職22日目にしたこと〜ダラダラ期〜

休職22日目にしたこと〜ダラダラ期〜

今日は日記らしく書いてみる。

※ガチな内容。

自分記録に。

自宅に戻った。

朝は7時半に目が覚めてゴロゴロしつつとりあえず起きる。食前の薬。

ある材料でホットケーキを作れそうだったので何枚か作り一部冷凍。

後はひたすらダラダラとNetflixで動画を観る。

夏目友人帳もだいぶ佳境に入り少し寂しい。

アオハライドと3月のライオンも少し見始めた。

昼は袋ラーメンに冷凍餃子。

ちょっ

もっとみる
復職焦らないで!今はダラダラ期

復職焦らないで!今はダラダラ期

今日で21日目。

上司に連絡し、ようやく一息つけた。

報告が実は一番怖い。

病院に行き、

今の状態では復帰してもまた再発する可能性が高い

とまた一月の休職が決まった。

ただ、体調次第では短くすることも可能らしい。

正直ほっとした。

この休職期間振り返ってみた。心境はこんな感じだ。

・休むことに対しての罪悪感

・これから先どうなるか不安

・復職が長引いたらどうしよう

・リハビ

もっとみる