見出し画像

休職して約1ヶ月で感じた&気づいたこと

正確にはまだ29日目なので、約。

本日は4回目の通院。

だいぶ前よりは良くなったように見えますね

と言われた。

以前は復職を焦って、1日でも早く治さなきゃ、どんどんダメになる、としか考えていなかった。

先生の歴は分からないが、多分同じような人をたくさん診てきたからわかるんだろう。

正直なところ、一月復職は自分でも厳しいと感じていた。

なんとなく身体は大丈夫な気がするが気持ちがまだ休めてない。

もう少し休みたい、休ませて。

と言っている気がした。ちゃんと向き合いたい。

今の自分と。


この一月を振り返ると

一週目

実家にはすぐ帰らず、

自宅でトイレの故障の為、待機。

その間にswitchを買ってずっと気になっていた

「遙かなる時空の中で7」を購入。

感想は機会があれば書きたいが、面白い。

音楽がいい。遙か2を思い出してしまうのは私だけかな?世界観とかにてる。

そしてその間に

元上司と同期と職場の先輩に会う。

これは休職中にやってはいけないことだった。

本で読んだが、

職場関係の人とは極力連絡を取らない。

理由としては色々と思い出したり、辛くなるから。

事実、元上司と同期にはド正論、少し厳しいことを言われ、傷ついた。

もちろん自分を心配してくれてるのはわかるが、

ただ、辛かったね、少し休みな〜って欲しかった。

多分、元気になったらあの時ああ言ってくれて有り難いと感謝はするだろう。

メンタルが弱ってる時は

うん、正論や責められるの辛い。


休職中のタブーをしてしまったなと反省。

そして二週目に実家に戻り、

勇気出して、人事の人と相談。

一応配置転換はして貰えそうになった。

が同時に

復職早くしろ!

てきなことを言われてパニックに💦

それを先生に伝えたら

焦らなくていいから

復職して再発した方が長引くよ。気にしない。

と言われ一月延長になった。

かなりホッとした。帰れる場所も確保できたのは安心感がある。

そこからは開き直り、ダラダラと過ごした。

休む権利あるんだよ、私。だって16年頑張ったんだから。と言い聞かせ。


何するまでもなく、ボーッとしたり、猫と遊んだり←これは癒され効果あり。

たまに近くのカフェまで散歩したり、庭掃除したり。

両親もある程度理解はしてくれたので特に何かしろと無理強いはしないから助かった🙏

少しでも出来ることは手伝った。食器洗いとか。

結果として


薬も4種類あったが、今回3つに減った。

もしかしてもうそのうち2つもいらなくなるかもしれない。

電車も少しずつだが乗れるようなってきた。具合悪くならず。前ほどの苦しさはなくなった。

経過良好???

だと嬉しい。





気持ちの変化としては

少しやりたいこと、意欲がわいてきた。

いい傾向だと思う。


ちなみに給与だが、

自宅に帰ると給与明細が送られてきた。

ほぼ満額だった😳

一月目ではそうなのかな?もしかして有給扱いだったのかもしれない。有り難いこと🙏🙏🙏

次の一月、安心してしっかりと休む!

そしてしっかりと自分を見つめ直す機会にしたい。私はどんな人間で、何が好きで何がしたいのか。自分探し期間にでもしよう。

せっかくなら自分の好きを楽しみたい。

早くSOSサイン出して良かったと思う。


最悪の場合は自死もあったかもしれない。

まあ、実際何かしたいとかは思わなかったが、

消えたいとはよく思っていたから。

それはまた今度。


休めるとき、うんと休もう。

休むのも仕事のうち。

明日も生きる。



そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️