ずっと海外暮らし@メルボルン

香港育ちがニュージーランドに移住、今はオーストラリアで暮らしています。 移住生活/国際…

ずっと海外暮らし@メルボルン

香港育ちがニュージーランドに移住、今はオーストラリアで暮らしています。 移住生活/国際恋愛/思い出/言語ネタ アニメ・ドラマの引用多いです😅 日々の生活記録はtiktokで😊 ゆる〜い引越し記録:https://zuttokaigai.com/

マガジン

記事一覧

【英語のあれこれ】買い物中に店員さんに話しかけられた時のスマートな返し方

おはようございます。今日は買い物中に店員さんに話しかけられた時のスマートな返し方です。スマートというより、感じよく日本語の時みたいに一言言いたいっていう方の参考…

④サブキャラ人生を卒業したい 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り…

【メルボルン奮闘記】2人暮らしの1週間の食費とお金の使い方

円安が半端ないところまで来ている。海外暮らし民からすればラッキー!という感じだが、日本人としては「え、やばくない?」とちょっと不安な部分もある。そんな私だが、実…

③「いやな事はしない」も立派な長所 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした…

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り…

【メルボルン奮闘記】オーストラリア内での旅行を予約してみた

みなさま、旅行は国内派ですか?国外派ですか?ちょっと最近思っていることがある。日本での国内旅行と外国での国内旅行って違う。日本だとご当地グルメ・その地の特産品が…

②自分の長所知ってますか? 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合うことにした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り…

11時ぐらいに仕事から帰ってきた彼に、夜食・晩ご飯を出してから「あれ、私、晩ご飯用のお弁当も作ったのに・・・この人また食べてる?!晩ご飯2回目?!」と気づく。

彼「バレた☆」

ごはん2回目も何気ない顔でもらうお犬様みたいなことをする彼・29歳。

①ミスとの向き合い方 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合うことにした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り…

メルボルンのMINISOでスヌーピーグッズを発見👀✨スヌーピー不足だったので購入🐾

寒い時ほどアイスクリームが食べたいのはなぜだろう?アイスバー・アイスキャンディって英語では「popsicle (ポプスィクル)」。アイスキャンディーより響きがかわいいから好き。

メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。

朝から晴れていると気分まで晴れるとはその通りで、睡眠不足にも関わらずメンタルが安定している。今日は、その私のメンタル的な事についてちょっと書こうと思う。 新生活…

だらだら「のび太ライフ」満喫の私が心がけている習慣

あつ森ってなんであんなに中毒性があるのだろうか。最近、またあつ森にハマっている。何度島の崖を崩して、川を広げたかはわからないぐらい4年前から度々「あつ森ブーム」…

【メルボルン生活】メルボルンでアフタヌーンティーに行ってきた

数週間前にNetflixで配信されたブリジャートン家のシーズン3。大人気シリーズなだけに、今回の配信前には映画「バービー」並みにプロモが半端なかった。NSWのボーラルでは…

【メルボルン奮闘記】うっかり無賃乗車して、ちゃっかり現行犯逮捕(?)された話

おはようございます。今日もメルボルンの朝は7時半ぐらいまで真っ暗でびっくり。メルボルンは冬が長いと聞いていたけど、ニュージーランドよりも寒く、そして夜明けまでが…

【メルボルン奮闘記】朝6時前に出勤している彼との朝

最近のメルボルンの朝は7℃。香港育ちの私からしたら、寒くてしょうがない。おまけに冷え性なので、先週までバンバン暖房をまわしていたら光熱費が、なんと倍になっていた…

【海外生活】海外からのパスポート更新での私の失敗

おはようございます。最近「名探偵コナン」の映画を一作目から観ているんだけど、昨夜、ようやく「黒鉄のサブマリン」を初めて観た。率直に言って、とってもよかった。 私…

【英語のあれこれ】買い物中に店員さんに話しかけられた時のスマートな返し方

【英語のあれこれ】買い物中に店員さんに話しかけられた時のスマートな返し方

おはようございます。今日は買い物中に店員さんに話しかけられた時のスマートな返し方です。スマートというより、感じよく日本語の時みたいに一言言いたいっていう方の参考になればいいかなと思います。

笑顔でニコッっと返すのもいいですが、多国籍国家オーストラリアあるあるで、もしかしたら店員さんが「あら、伝わらなかったかしら?」と勘違いしてしまうケースも多いです。(ニュージーランドのZARAで働いていた時の私

もっとみる
④サブキャラ人生を卒業したい 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。】

④サブキャラ人生を卒業したい 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り着くまでの経緯・私の脳内思考は下の投稿をご参照ください。

そもそもメンタルボロボロになった理由は、自分の現状に満足できていないのと自分に自信がないからである。なぜ満足できていないのか?なぜ自信がないのか?

この本に書いてあった。

この

もっとみる
【メルボルン奮闘記】2人暮らしの1週間の食費とお金の使い方

【メルボルン奮闘記】2人暮らしの1週間の食費とお金の使い方

円安が半端ないところまで来ている。海外暮らし民からすればラッキー!という感じだが、日本人としては「え、やばくない?」とちょっと不安な部分もある。そんな私だが、実はお金や経済のことに関してはまだまだ修業中の身である。

彼ことかみなり君と付き合い始めの頃は、クレジットカードを3枚持ちながら片足カードローン地獄につかっていた・・・ぐらいお金の事をよくわかっていなかった。そんなヤバめの私が今では決められ

もっとみる
③「いやな事はしない」も立派な長所 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。】

③「いやな事はしない」も立派な長所 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り着くまでの経緯・私の脳内思考は下の投稿をご参照ください。

前回の投稿で自分の長所を3つ探すと言ったが、これが意外と時間がかかる作業である。正直あつ森での魚全種類コンプリートするぐらいかかりそうだったので、遠い目をして過ごしていたここ数日。

もっとみる
【メルボルン奮闘記】オーストラリア内での旅行を予約してみた

【メルボルン奮闘記】オーストラリア内での旅行を予約してみた

みなさま、旅行は国内派ですか?国外派ですか?ちょっと最近思っていることがある。日本での国内旅行と外国での国内旅行って違う。日本だとご当地グルメ・その地の特産品が結構あったりするが、オーストラリアってそういうのがあんまりないイメージ。(失礼)

もちろん自然や景色とかは違う!〇〇はスキーができる、〇〇はリゾート地とかなら「あ、日常から離れてていいね!」なんて思える。だが、街中探索のような旅行は特産品

もっとみる
②自分の長所知ってますか? 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合うことにした。】

②自分の長所知ってますか? 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合うことにした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り着くまでの経緯・私の脳内思考は下の投稿をご参照ください。

今回のチャプターは数行なのに、前回よりもややこしいテーマである。項目2つ目にして、どれだけ自分と向き合わなければならないのか。

正直、そりゃそうであろうとつっこみたい。だが、この

もっとみる

11時ぐらいに仕事から帰ってきた彼に、夜食・晩ご飯を出してから「あれ、私、晩ご飯用のお弁当も作ったのに・・・この人また食べてる?!晩ご飯2回目?!」と気づく。

彼「バレた☆」

ごはん2回目も何気ない顔でもらうお犬様みたいなことをする彼・29歳。

①ミスとの向き合い方 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合うことにした。】

①ミスとの向き合い方 【メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合うことにした。】

この記事はジェリー・ミンチントン著「うまくいっている人の考え方 完全版」(弓場隆 訳)に書いてある事を元に自分と向き合ってみる・実践してみる記録です。ここに辿り着くまでの経緯・私の脳内思考は下の投稿をご参照ください。

早速読み始めたよ、「うまくいっている人の考え方 完全版」。想像していたのとは少し違ったが、まぁ、素人の私が何を知っている 笑 とりあえず自分と向き合うと決めたので、項目ひとつ目から

もっとみる

メルボルンのMINISOでスヌーピーグッズを発見👀✨スヌーピー不足だったので購入🐾

寒い時ほどアイスクリームが食べたいのはなぜだろう?アイスバー・アイスキャンディって英語では「popsicle (ポプスィクル)」。アイスキャンディーより響きがかわいいから好き。

メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。

メンタルボロボロになったので、とりあえず本に書いてある通りに自分と向き合う事にした。

朝から晴れていると気分まで晴れるとはその通りで、睡眠不足にも関わらずメンタルが安定している。今日は、その私のメンタル的な事についてちょっと書こうと思う。

新生活にストレスを感じて消えたくなった

前々から時々と書いている「ネガモン(ネガティブモンスター:ネガティブ思考)」問題だが、ここ数週間リアルに「私何やってるんだろう」と深刻化してあつ森に現実逃避していた。

新生活ってやっぱり大変だし、そも

もっとみる
だらだら「のび太ライフ」満喫の私が心がけている習慣

だらだら「のび太ライフ」満喫の私が心がけている習慣

あつ森ってなんであんなに中毒性があるのだろうか。最近、またあつ森にハマっている。何度島の崖を崩して、川を広げたかはわからないぐらい4年前から度々「あつ森ブーム」が訪れる。昨日は午前中に家事を終わらせて、午前勤務だった彼が帰宅したのと同時にあつ森を始めた。

「朝は色々したんだよ?」と、慌てて弁明したがソファの上でブランケットに埋もれてた私の姿は説得力に欠けていただろう。幸いな事に、かみなり君(彼)

もっとみる
【メルボルン生活】メルボルンでアフタヌーンティーに行ってきた

【メルボルン生活】メルボルンでアフタヌーンティーに行ってきた

数週間前にNetflixで配信されたブリジャートン家のシーズン3。大人気シリーズなだけに、今回の配信前には映画「バービー」並みにプロモが半端なかった。NSWのボーラルでは1週間だけ街の一部がドラマのような飾りで溢れ、LUSHではコラボ商品が販売され、メルボルンではシリーズのような舞踏会が開催されている。

すごいよ、ブリジャートン家。

かくいう私も、ブリジャートン家配信直後からあっという間に前編

もっとみる
【メルボルン奮闘記】うっかり無賃乗車して、ちゃっかり現行犯逮捕(?)された話

【メルボルン奮闘記】うっかり無賃乗車して、ちゃっかり現行犯逮捕(?)された話

おはようございます。今日もメルボルンの朝は7時半ぐらいまで真っ暗でびっくり。メルボルンは冬が長いと聞いていたけど、ニュージーランドよりも寒く、そして夜明けまでが長い気がする。鬼滅だったら、鬼が7時半までうじゃうじゃできるので、鬼殺隊は気が抜けないであろう。

メルボルンに越してきて4ヶ月程経ったが、CBD(中心地)に住んでいるせいかあまり遠出をしていない。どこへ行くのも徒歩か、トラムの無料エリアで

もっとみる
【メルボルン奮闘記】朝6時前に出勤している彼との朝

【メルボルン奮闘記】朝6時前に出勤している彼との朝

最近のメルボルンの朝は7℃。香港育ちの私からしたら、寒くてしょうがない。おまけに冷え性なので、先週までバンバン暖房をまわしていたら光熱費が、なんと倍になっていた!コナンの声で「なんだってぇ!?」って言いそうになった。

この寒さの中、毎朝6時までに家をでている彼・かみなり君。私は朝あまり起きれない派なので、「朝暗いし、寒いんだよ〜」と言われても「へ〜」で終わらせていた。失礼きわまりない。

今朝は

もっとみる
【海外生活】海外からのパスポート更新での私の失敗

【海外生活】海外からのパスポート更新での私の失敗

おはようございます。最近「名探偵コナン」の映画を一作目から観ているんだけど、昨夜、ようやく「黒鉄のサブマリン」を初めて観た。率直に言って、とってもよかった。

私、オタクと言えるほどではないけど、コナン映画の冒頭のお決まりの台詞は言えるぐらいのコナン好き。その私が「久々に映画面白いじゃん!(失礼)」ってなったよ。けどこの映画を上映してたのって一年前。観終わった瞬間の感動を誰とも共有できない状況にな

もっとみる