青機ズミ

普段は絵描きですが、ここでは文章を書く。 ゆるミニマリストで筋トレーニーでHSPの19…

青機ズミ

普段は絵描きですが、ここでは文章を書く。 ゆるミニマリストで筋トレーニーでHSPの1983年生まれ。

記事一覧

Xが1フォロワー&投稿数1でもskeb審査に通った話

青機ズミです。 本日は絵描きさん向けの記事になります。 skebという簡易コミッションサービスがございます。 簡単に言えば、クライアントからクリエイターに向けてリクエ…

青機ズミ
4か月前
23

地獄の胃カメラ体験を詳細に語る

青機ズミです。 胃酸過多、逆流性食道炎もちのワタクシ。 本日、人生で3回目の胃カメラを飲んできました。 前回2回は鎮静剤を使用。 意識が飛んでいる最中に検査をしても…

青機ズミ
1年前
4

【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【最終日】

あっという間の最終日。 9時半にチェックアウトし、Aさんがまた車を出してくれるため、合流。 楽しかったガーデン荘に別れを告げ、Aさんのご主人も含めた4人で出発。 真…

青機ズミ
1年前
9

【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【2日目】

旅行2日目。 前回はこちら→ https://note.com/zmizmic/n/n449c01cdf6e9 起床後、明るい時間に、宿の中をひたすら撮影~。 女将のエイコバ手書きだと思うのですが、この…

青機ズミ
1年前
6

【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【1日目】

3月9日夜~11日昼まで、2泊3日の八丈島旅行へいってきました。 人、モノ、自然、新しい出会いがたくさんの最高の非日常でした。 素晴らしい体験でしたので、noteに記録して…

青機ズミ
1年前
6

いじめられる側にも問題はあるのか?という話。

「いじめるアイツが悪いのか?いじめられた僕が悪いのか?」という漫画を、ガンガンオンラインでずっと追っかけてる。 いじめ問題について深く追求している神作品。 悪役が…

青機ズミ
2年前
4

■読書感想「改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本」

改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本 まつい なつき https://www.amazon.co.jp/dp/B011QM7KCG/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_TAk1FbXG9KKGE 風の時代ネタから占…

青機ズミ
3年前
2

楽しかったことから、離れなければならなかった理由

寝る前に、ちょっと新しくオリジナル作品でやりたいネタが思いついたとき、 ふと、昔のことを思い出した。 その瞬間、 「楽しかったことから、あえて離れなければならなか…

青機ズミ
3年前
2

風の時代が待ち遠しい!(占星術ネタ)

前回の記事でチラッと触れた占星術ネタです。 今回の記事は、私が占い師さんのブログやYouTubeなどで得た知識を、頭の中から抽出し、まとめる目的で書いたものです。 そ…

青機ズミ
3年前
9

自己発信したい!!!!

とても久しぶりのnote更新です!!! ヘッダー写真は、最近サイドテーブルを捨離ってキレイになった自室のソファーまわりです。エヘ! ずーーーっと再開したいと思ってい…

青機ズミ
3年前
4

「自分のために生きる」

…………っていうタイトルで、渾身のnoteを制作していたら、フリック入力が暴走してアプリがヒューンって終了して打ち込んだ長文があばばばば。 この文章はアップするなと…

青機ズミ
5年前

エイジハラスメントと加齢による衰えについて

「エイジハラスメント」という言葉があることを、ついさっき知った。 私は30代半ばだけど、職場では50代、60代の女性に囲まれて仕事をしている。 「若いんだから頑張りな…

青機ズミ
6年前
4

まいど進捗

気づけば1週間空いてしまった! 画像は、10年以上ぶりに自宅で肉を調理したものです。豆苗を添えて。 ほんの2,3日前がだいぶ過去のことのように感じられて 日々本当にめ…

青機ズミ
6年前
1

自分を批判する自分について

とまらぬ本日のエニアグラム話、第2段。 自分の9に対する批判心って、自分の1部分なのかもしれない…と思いました。 自分の中にあるモノを表現すると「怠惰は悪」としか…

青機ズミ
6年前
6

タイプ9の原動力

エニアグラムの話です。 私はタイプ9w1なのですが、何気なく見ていたエニアグラムサイトについて。 完全に自分のための分析です。 長いです。 「タイプ9が受け入れるこ…

青機ズミ
6年前
17

進捗

昨晩、ハイテンションのままにnoteを更新してしまったせいで 本日は絶賛お昼起床で、多分自律神経ガタガタです。 ここから生活を立て直すぞー! まずは睡眠事情の改善を最…

青機ズミ
6年前
2
Xが1フォロワー&投稿数1でもskeb審査に通った話

Xが1フォロワー&投稿数1でもskeb審査に通った話

青機ズミです。
本日は絵描きさん向けの記事になります。

skebという簡易コミッションサービスがございます。
簡単に言えば、クライアントからクリエイターに向けてリクエストをし、クリエイターが有償で作品制作しリクエストに応えるというもの。

このskebというサービス、クリエイター(以来を受けて絵を描く側)として登録するためには申請が必要で
申請がすぐに通る場合とそうでない場合にわかれることもあり

もっとみる

地獄の胃カメラ体験を詳細に語る

青機ズミです。
胃酸過多、逆流性食道炎もちのワタクシ。
本日、人生で3回目の胃カメラを飲んできました。

前回2回は鎮静剤を使用。
意識が飛んでいる最中に検査をしてもらっていたのですが
その後薬を抜くために1時間ほどの点滴や、
帰りも自転車で帰れないのが煩わしかったのです。

母親は胃カメラを何度も飲んでいて、
「なんてことないよ~、喉が広がりやすいほうだとは言われたけど」
と余裕のプロっぷりを見

もっとみる
【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【最終日】

【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【最終日】

あっという間の最終日。
9時半にチェックアウトし、Aさんがまた車を出してくれるため、合流。
楽しかったガーデン荘に別れを告げ、Aさんのご主人も含めた4人で出発。

真車の到着を待っている間、旅行の余韻を連れ合いと語り合う。
ちょっとここで面白エピソードがあったんですが、あまりに個人特定に繋がるエピソードなので省略。
面白いことがあったんです…笑

待ち時間すら、のんびりとした空気に包まれて苦にはな

もっとみる
【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【2日目】

【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【2日目】

旅行2日目。
前回はこちら→ https://note.com/zmizmic/n/n449c01cdf6e9

起床後、明るい時間に、宿の中をひたすら撮影~。

女将のエイコバ手書きだと思うのですが、この注意書きの
「ホームレスキャット」というフレーズ、連れ合いとの間でツボにはまる。
以降、島で猫を見つけるたびに「ホームレスキャットだ」と反応するように。
内輪で絶対定番化するぞ、このフレーズ。

もっとみる
【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【1日目】

【都会人の非日常】2泊3日の八丈島の旅!レポ【1日目】

3月9日夜~11日昼まで、2泊3日の八丈島旅行へいってきました。
人、モノ、自然、新しい出会いがたくさんの最高の非日常でした。
素晴らしい体験でしたので、noteに記録しておきます!

※写真はクリックで大きくなります〜。

元々、連れ合いが八丈島在住の知人さんへ会いに過去に2回ほど島に行っているのですが、今回私も気になったため、同席させてもらうことになりました。

夜に船で出発です。

船は大昔

もっとみる

いじめられる側にも問題はあるのか?という話。

「いじめるアイツが悪いのか?いじめられた僕が悪いのか?」という漫画を、ガンガンオンラインでずっと追っかけてる。
いじめ問題について深く追求している神作品。
悪役が清々しいくらいの悪役で、単純にストーリー展開も面白い。

今回は、私が過去にいじめを受けたことに対して
個人的な話を書きます。個人的な話です。

元いじめられっ子の私としては、いじめた方が問答無用で100%悪いに決まっている!!と長い間思

もっとみる

■読書感想「改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本」

改訂版しあわせ占星術 自分でホロスコープが読める本 まつい なつき https://www.amazon.co.jp/dp/B011QM7KCG/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_TAk1FbXG9KKGE

風の時代ネタから占星術にプチハマりしまして。
ホロスコープに興味がわいてきて、Kindle Unlimitedを利用して
わかりやすそうな本をチョイスしました。
アウトプット活動の

もっとみる

楽しかったことから、離れなければならなかった理由

寝る前に、ちょっと新しくオリジナル作品でやりたいネタが思いついたとき、
ふと、昔のことを思い出した。

その瞬間、
「楽しかったことから、あえて離れなければならなかった。
そしてそれにより得たものと引き換えに、楽しさを失ったまま数年きてしまった」
ことに、今さらになって気づいた。

今回は、脳内引きこもり大好き内向的妄想気質オタクの、超個人的な自己分析話になります。
別人種の方には理解不能の内容に

もっとみる

風の時代が待ち遠しい!(占星術ネタ)

前回の記事でチラッと触れた占星術ネタです。

今回の記事は、私が占い師さんのブログやYouTubeなどで得た知識を、頭の中から抽出し、まとめる目的で書いたものです。

そのため、専門家の確実な情報と食い違っている可能性があります。
きちんとした情報に興味をもたれた方は、クソ素人のうろ覚えの情報ではなく、ちゃんとした占い師さん発信の情報をぜひどうぞ!

2020年12月22日の冬至。
占星術界では、

もっとみる
自己発信したい!!!!

自己発信したい!!!!

とても久しぶりのnote更新です!!!

ヘッダー写真は、最近サイドテーブルを捨離ってキレイになった自室のソファーまわりです。エヘ!

ずーーーっと再開したいと思っていたのですが
きちんとした文章を書かなければ…と気張ってしまい、ずるずると先延ばししてしまっていました。

今は、どんな表現分野においても、優れた能力を身に付けている人が多すぎるんですよね…。
そういう人たちと比べてしまうと、なにもで

もっとみる

「自分のために生きる」

…………っていうタイトルで、渾身のnoteを制作していたら、フリック入力が暴走してアプリがヒューンって終了して打ち込んだ長文があばばばば。

この文章はアップするなというお告げか、それとも早く寝ろってことなのか。後者かな。

ということで、その記事の墓場をここに作成します……。
この記事を見たときに、自分がなにを考えていたか思い出せたらイイナ…ひひひ、おやすみ。

また降りてきたときになにかしら更

もっとみる

エイジハラスメントと加齢による衰えについて

「エイジハラスメント」という言葉があることを、ついさっき知った。
私は30代半ばだけど、職場では50代、60代の女性に囲まれて仕事をしている。

「若いんだから頑張りなさいよ」
暑くなってきて制服を半袖にしたら「あら、半袖?若いね~」←3人に言われた
「若いのに短気にしてちゃダメよ」

…若いの関係なくね????(^ω^#)(↑こうやってキレるのが若いんだろうか…)

冬でも半袖にしてる70歳近い

もっとみる
まいど進捗

まいど進捗

気づけば1週間空いてしまった!
画像は、10年以上ぶりに自宅で肉を調理したものです。豆苗を添えて。

ほんの2,3日前がだいぶ過去のことのように感じられて
日々本当にめまぐるしく変わっていくことを、いつも実感します。
つい先日の自分が別人のよう。

この1週間で、だいたい決まった時間に寝られるようになりました。
この記事でも紹介しました、引き寄せアプリを使い始めて3週間。
まずは快適な睡眠系の引き

もっとみる

自分を批判する自分について

とまらぬ本日のエニアグラム話、第2段。

自分の9に対する批判心って、自分の1部分なのかもしれない…と思いました。

自分の中にあるモノを表現すると「怠惰は悪」としかいえないんだよ。
1の自分に9の自分が監視されて、ジャッジされているような。

「それは意義があるのか?有用なことか?」
「今日一日、無駄な日を過ごしていなかったか?」
「こんなことをしている場合ではない」
「それはダメだ、それは無意

もっとみる
タイプ9の原動力

タイプ9の原動力

エニアグラムの話です。
私はタイプ9w1なのですが、何気なく見ていたエニアグラムサイトについて。
完全に自分のための分析です。

長いです。

「タイプ9が受け入れることに執着する理由_前編」

↑ タイプ3の行き過ぎた行動力も
タイプ6の行き過ぎた警戒心も
どちらもトラブルの元になるのであれば
両方とも薄めてしまおうという9の生存戦略について書かれています。

9のベースに「心の波風、軋轢や葛藤

もっとみる

進捗

昨晩、ハイテンションのままにnoteを更新してしまったせいで
本日は絶賛お昼起床で、多分自律神経ガタガタです。

ここから生活を立て直すぞー!
まずは睡眠事情の改善を最優先で行きます。
良質な睡眠無くしては、すべては始まらないと思います。

去年の秋ごろ、こちらの本を購入していました。
「精神科医が教えるぐっすり眠れる12の法則」

これをもう一度読み直し、今の自分に出来ていない項目を
iPadの

もっとみる